日誌
2020年11月の記事一覧
今日の給食は「ウナギ」です。
本年度は、コロナウイルス感染症対策の関係で、県産の食材をメニューにした給食が出ていますが、今日は、一番人気のうなぎの蒲焼きでした。
甘辛いたれとご飯がぴったりで、ウナギも格別おいしかったです。子どもたちも大満足の給食でした。


甘辛いたれとご飯がぴったりで、ウナギも格別おいしかったです。子どもたちも大満足の給食でした。
2年生が給食当番を始めました。
2年生は、今週から給食当番をしています。5年生・4年生の数名の応援をもらいながら、おかずをついだり、パンや牛乳を配ったり、上手にできています。
給食着の着替えもスムーズにできています。
2年生としての成長を感じます。


給食着の着替えもスムーズにできています。
2年生としての成長を感じます。
11月の清掃場所交替
11月に入り清掃場所交替がありました。新型コロナウイルス感染症対策で、南小の特色ある取組の一つである縦割り清掃はしていませんが、新しい場所に変わって、新鮮な気持ちになったのか、みんな無言で一生懸命清掃に取り組んでいました。
清掃の態度がいいのは、南小の子どもたちの自慢の一つです。


清掃の態度がいいのは、南小の子どもたちの自慢の一つです。
2年生の芋掘りを実施することができました。
今日は、天気も快晴。2年生は6月に植えた、さつまいも堀をしました。地域の方の全面協力のもと、今年は、豊作でたくさんのさつまいも収穫することができました。
また、地域の方の配慮で、一部に紫いもの苗も提供してくださっていたので、紫いもも収穫できました。
2年生、本当にすばらしい思い出を作ることができました。


また、地域の方の配慮で、一部に紫いもの苗も提供してくださっていたので、紫いもも収穫できました。
2年生、本当にすばらしい思い出を作ることができました。
11月の目標
11月の目標は「本をたくさん読もう」です。10月の下旬には、下学年の選書会もありました。
南小の子どもたちは、結構本を読む方だと思います。ご家庭でも、県が推奨しているように子どもたちと一緒に「家読」をしてみては、いかがでしょうか。


南小の子どもたちは、結構本を読む方だと思います。ご家庭でも、県が推奨しているように子どもたちと一緒に「家読」をしてみては、いかがでしょうか。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 2 | 8 2 | 9 2 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 3 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 1 2 | 2 1 | 3 |
訪問者カウンタ
6
4
9
9
7
3
延岡市立南小学校
宮崎県延岡市平原町2丁目825-1
電話番号
0982-33-2750
FAX
0982-33-2751
本Webページの著作権は、延岡市立南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。