日誌

2022年9月の記事一覧

【6年生】オンライン授業

 6年生がオンライン授業となりました。

 それぞれの先生が子どものいない教室で、授業を行いました。

 後日、オンライン授業の感想を子どもたちに聞いてみたところ、「先生たちの声が聞こえて、しっかり受けられました」「いつもと違う感じがしたけど、楽しかった」といった声が多く聞かれました。

 今回は6年生全体を対象としたオンライン授業でしたが、今後は、様々な形で実施ができるよう準備を進めていきたいと考えています。

【3年生】はかりを使って

 3年生の算数の授業の様子です。

 この日は、はかりを使って身の回りにある物の重さを調べていました。

 手に持って予想をしてからはかりを使って正確な重さを調べたり、2つの物の重さを比べたりと子どもたちがそれぞれ考えながら活動していました。

【6年生】教科担任制による授業

 6年生の授業の様子です。

 国語と社会の授業ですが、他の教科でも集中して取り組めている様子が伺えます。

 今年度から、本校では高学年のみ一部教科担任制を導入しています。担任の先生が全部の教科を教えるのではなく、複数の先生で指導に当たっています。

 子どもたちも先生たちも慣れてきたようで、何の違和感もなく授業が行われています。

 さすが6年生です。残暑に負けず、頑張っています!

【5年生】生き物大好き

 運動場でトカゲを捕まえてきて、盛り上がっている5年生に遭遇しました。

 このクラスでは、たくさんの生き物を教室で飼っているようで、夏場はカブトムシやクワガタなど、メダカも水槽で飼われていました。

 名前もつけて、教室の癒やし的な存在として愛されているようです。

【6年生】「水よう液の性質」の実験

 2学期が始まり1週間が過ぎました。

 臨時休校もありましたが、子どもたちは元気に登校し、授業に意欲的に取り組んでいます。

 6年生の理科の実験の様子です。水よう液の性質について学んでいました。

 実験では、食塩水や重曹水だけでなく、うすい塩酸やアンモニア水なども取り扱います。

 慎重に実験に取り組みながら、蒸発させたり匂いを嗅いだり、いろいろな視点で比較していました。