新着情報

学校からのお知らせ

離任式

 3月29日に離任式を行いました。今年度は、6名の先生方が一ヶ岡小学校を去られます。時には厳しく、時には優しく子ども達にご指導くださいました。本当にありがとうございました。

 

コミュニケーション向上事業③

1月27日。んまつーポスのみなさんを迎えての3回目(最後)のコミュニケーション向上事業でした。4年生の子どもたちは、コンテンポラリーダンスの魅力を十分に感じながら、今回も楽しく活動しました。

3回目の内容は、みんなとコミュニケーションを図りながら、校歌をテーマにダンス作品を創ることでした。まずは、一人一人が学校内のいろいろな場所で感じたことをダンスの動きに表し、それをもとに2グループに分かれて校歌に振り付けていきました。毎日歌ったり聞いたりしている校歌に、想像力豊かなオリジナルの振り付けが完成しました。

んまつーポスのみなさん、ありがとうございました。

コミュニケーション向上事業②

 1月20日。んまつーポスのみなさんを迎えて、4年生は、2回目のコミュニケーション向上事業を行いました。

 今回はグループごとにオリジナルのダンスを創って動画にしました。話合いのルールとして、否定しないことや友達の考えをいったん受け入れてやってみることを確認して活動したので、子どもたちは安心して自分の考えを発言したり、のびのびと身体で表現したりして楽しく活動できました。

とんとん教室 ぎょうざ作り教室

1月16日(月)に養豚業者の生産者の方やJA宮﨑経済連の方々に来ていただき、6年生を対象に食育出前授業「とんとん教室」「ぎょうざ料理教室」を実施しました。

 「とんとん教室」では、豚肉が届くまでの過程や豚肉には体に良い様々な栄養成分が入っていることなどを学びました。児童たちは、生産者の熱い思いや願いなどを熱心に聴き入っていました。

 「ぎょうざ料理教室」では、みやざきブランドポークを使って、2種類の味(プレーン・チーズ)の餃子作りに挑戦しました。最後は、自分で作った餃子を美味しくいただきました。

 とても楽しく貴重な体験となり、これからも、「いのちをいただく」ことに感謝する児童に育って欲しいです。