新着情報

学校からのお知らせ

合同体育②

運動場コンディション不良により延期になっていた合同体育の2回目を、18日(火)に行いました。

入場行進と開会式からの退場


そして、全校ダンス「ばんば踊り」の練習を入場から行いました。


20日(木)は3回目の合同体育を行います。開会式の練習を行います。

合同体育①

台風21号が通過した後、朝夕は少し涼しくなってきました。
さて、今日から全校で合同体育が始まりました。時間は少しでも涼しい時間帯のいちおかタイムから1校時にかけて実施しています。

1回目の内容は、入場行進と開会式終了後の退場の仕方が中心でした。
入場隊形に整列した後、体育主任の先生からお話があり、早速練習を開始しました。


まだまだ、日中は暑い日が続きますので、熱中症に注意しながら練習をしていきたいと思います。

運動会「結団式」

今朝の全校集会で結団式を行い、A団が赤団、B団が白団と決まりました。
赤団~6の1、5の1、4の2、3のA、2の1、1の1
白団~6の2、5の2、4の1、3のB、2の2、1の2

※ PTA会員向け公開ページに、児童氏名と鮮明な画像を掲載しています。
 閲覧には、ログインが必要です。

今年の決め方の様子です。
まず、団長、副団長がステージに上がり、保体部の先生方が準備した2つの大きな箱を選択しました。

そして、その箱の中に入っておられた白の衣装を着た校長先生と赤の衣装を着た教頭先生が登場する

という楽しい演出で、赤団と白団を決めました。


そして、校長先生からそれぞれの団に団旗が授与されました。
【赤団へ】

【白団へ】


その後、団長・副団長の決意表明があり、赤団は多目的室へ移動して、白団はそのまま体育館で
各団のリーダー、先生方の紹介や応援などがありました。

来週から、いよいよ合同体育も始まります。
10月7日(日)の秋季大運動会まで、あとひと月ちょっと。
まだまだ日中は残暑が厳しいですが、すばらしい運動会になるようにがんばりましょう!

第2学期がスタートしました!

長かった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
序盤は猛暑が続き、その後3つの台風の接近で天候が不順な日もありましたが、楽しい思い出ができたことと思います。

残暑が厳しい中、今日から平成30年度の第2学期が始まりました。
1校時に、体育館で始業式を行いました。

校長先生から、夏休みを振り返ってのお話と、2学期は「高学年が学校を引っ張る」という目標をお話ししていただきました。


続いて、児童作文発表では、3年生と5年生が2学期にがんばりたいことを発表しました。
※ PTA会員向け公開ページに、児童名と画像をアップしています。ログインが必要です。

校歌斉唱をした後、始業式が終了しました。

その後、学習指導部、保健体育部、生徒指導部の先生からのお話がありました。
保健体育部の先生のお話の中にもありましたが、まだ残暑の厳しい日が続きます。
熱中症対策をしっかりしましょう。

第1学期終業式

第1学期も無事に終業式の日を迎えることができました。

終業式は、連日の猛暑のため、熱中症対策により放送で行いました。
まずは、校長先生のお話です。

あいさつがすばらしいことなど、1学期にがんばったことのお話や明日からの夏休みで守ってほしいことを話しました。
【各学級で放送を聞く子どもたちの様子】
1年1組            
 
1年2組

2年1組

2年2組

3年1組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組

いちょう1組

いちょう2組


それから、児童代表作文発表でした。
 
2人とも立派な発表でした。
※ PTA会員向け公開ページに、代表児童の名前を画像を掲載しています。閲覧には、ログインが必要です。


その後、学習指導部、保健体育部、生徒指導部の先生方が夏休み中のことについてお話をしました。
「夏休みの過ごし方」に書かれてあることをしっかりと守って、8月27日(月)の第2学期始業式を迎えましょう!

※ 登校日は、8月1日(水)です。ランドセルでも手提げでもどちらでもOKです。
いつも通り集団登校させてください。