今日の給食

今日の給食

9月12日 月曜

給食で使っているきのこといえば、しいたけ、えのきたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルームの5種類です。今日のきのこの山里汁には、3種類のきのこが使っています。何がはいっているでしょう?正解は、えのきたけ、しめじ、しいたけです。
・麦ご飯
・キノコの山里汁
・豚肉のソース炒め
・牛乳

9月9日 金曜

 今日のカレーには、トマトが入っています。昔、日本では、トマトは青臭さと、真っ赤な色が好まれなかったようで、観賞用に育てられたそうです。今では、日本人の味覚にあった品種もつくられるようになり、一年中おいしく食べることができます。
・麦ご飯
・チキントマトカレー
・フルートヨーグルト
・牛乳

9月8日 木曜

 今日は、「魚の変わり揚げ」です。ちょっと変わった手のこんだ料理です。魚にでん粉をつけて油で揚げ、熱いうちにソースにつけます。パン粉をこがさないように、きつね色になるまでからいりし、ソース味についた魚にからめます。魚が苦手な人も食べやすい料理ですよ。
・麦ご飯
・のっぺい汁
・魚の変わり揚げ
・ゆで野菜
・牛乳

9月7日 水曜

私たちが、毎日食べているお米がごはん以外の食べ物になっていることを皆さんはしっていますか?給食にでてくるものでは、米粉パンやビーフンがそうです。ビーフンは、粘りの少ない米を粉にしたものを、こね、熱いお湯の中に麺状に押し出したものです。中国や台湾で、よく食べられています。今日は、熊本阿蘇でも有名な「高菜」を使って高菜ビーフンにしました。
・米粉パン
・たかなビーフン
・わかめスープ
・牛乳

9月6日 火曜

今日のひじきのサラダパスタは、サラダにパスタを入れて、日向夏ドレッシングを使い、さっぱりと食べやすくしました。熱中症もまだまだ油断ができません。残さず食べて、午後も元気に過ごしましょう。
・麦ご飯
・夏野菜のポトフ
・ひじきのサラダパスタ
・牛乳

9月5日 月曜

 「小松菜」は、東京の江戸川区の地名からとった名前だそうです。江戸時代の五代将軍 徳川 綱吉が、小松菜を好きで、よく食べていたと伝えられています。小松菜は、カルシウム、鉄、ビタミンA、Cが多い野菜です。
・麦ご飯
・小松菜の味噌汁
・親子丼
・牛乳

9月2日 金曜

なすは、夏野菜で、夏から秋にかけてたくさんとれる野菜です。なすの白い実の部分は、スポンジのようになっているので、苦手という人も多いようですが、今日は、そのスポンジのような部分が肉のうまみをたっぷりとすっていて、おいしいので、苦手な人も食べやすいと思います。よく味わっていただきましょう。
・麦ご飯
・中華卵スープ
・なす入り麻婆春雨
・牛乳

9月1日 木曜

今日は、あじ茶漬けを出しています。ほぐしたあじをごはんにかけて、スープをかけて食べて下さい。お茶漬けなので、さらさらとかまずに食べてしまいがちですが、消化に悪いので、よくかんで食べて下さい。
・麦ご飯
・あじ茶漬け
・だし汁
・千切り大根の炒め煮
・牛乳

8月31日 水曜

チキン南蛮は、宮崎県の郷土料理です。鶏肉に衣をまぶし、油で揚げて、甘酢に漬けこみます。甘酢は、砂糖や酢、しょうゆを合わせて作ります。料理に使う酢には、肉などをやわらかくする働き、疲労回復や殺菌効果もあります。酸っぱいのが苦手な人も、チキン南蛮だと食べられますね。手ひまかけて作った手作り南蛮を残さず、たくさん食べて下さい。
・麦ご飯
・ジャガイモスープ
・チキン南蛮
・ゆで野菜
・牛乳

8月30日 火曜

キムチは、朝鮮半島でひろまった料理です。朝鮮語で「野菜をつけたもの」という意味の「キムチェ」という言葉からキムチになったと言われています。はくさい、にんじん、にんにくなどいろいろな食材を使っています。キムチの色と辛さは、赤とうがらしからきています。今日は、お肉や野菜もたくさん入れて、キムチごはんにしました。おいしくてつい、口にほおばりがちですが。、よくかんでいただきましょう。
・豚キムチご飯
・ひじきスープ
・チャプチェ
・牛乳