榎原中日記

榎原中便り

給食感謝集会

 1/21(火)、全国給食週間に先立ち、給食感謝集会を実施しました。中央共同調理場の皆様へのインタビュー内容や給食の歴史等について、保体委員が発表しました。
 調理場で作られている給食の数は、榎原中生のものをはじめ、なんと2800食。献立を考えてくださる栄養職員の方々、時間に間に合うように準備してくださる調理員や配送員の方々にも感謝の気持ちをこめて、これからも「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりとしていきましょう。
 
0

理科の研究授業

 1/20(月)、南那珂地区の理科の先生方が多数来校され、1年生の研究授業参観が行われました。
 「力による現象」の実験後、理論に入るとやや緊張気味の生徒たちでしたが、理解が進むにつれ、いつも通りの受け答えができるようになりました。最後はこの時間のねらいに迫る問題を解いて終わりました。
 榎原中学校では、研究授業が2月まで続きます。生徒たちの学力向上のため、先生たちも頑張ります!
 
0

JA杯バレーボール大会

 1/19(日)、JA杯中学生バレーボール大会が開催され、男子バレーボール部、女子バレーボール部がそれぞれ出場しました。
 どちらの部も少ない人数ながら、これまで練習してきた成果を出し切ろうと一生懸命戦いました。男子は相手と僅差で1回戦敗退、女子も惜しいところで3回戦敗退となりましたが、自分たちの課題を自覚し、次の試合に向けて決意を新たにしたようです。
 応援に駆けつけてくださった方々の期待を背に、引き続き練習を積み重ねていきましょう。ひとまず、お疲れ様でした。
  
0

受験期には…

 1/17(金)、学校栄養職員が来校され、3年生を対象にミニ講話をしてくださいました。
 受験期の食生活で大切なこととして、「生活のリズムを整える~特に朝ごはんをしっかりとること」「食べ物に含まれる栄養によってストレスをうまく解消すること」「頭の働きをよくする食べ方を知ること」という3つのポイントを教えてくださいました。
 受験真っただ中の3年生にとって、食べることの必要性や食べてはいけない時間帯を学ぶ貴重な機会となりました。ありがとうございました。
0

避難訓練

 1/16(木)、火災を想定しての避難訓練を行いました。
 今回は、防火扉が閉まっている状況下で避難したため、避難時に少し戸惑った生徒もいたようです。防災会社の方からは、さまざまな建物の中の避難設備を、中学生であっても確認することの大切さや、消火器の使い方等を学びました。また、煙を吸うことを防ぐ具体的な方法も教えていただきました。生徒たちは、生命に関わることとして真剣に話を聴いていました。
 冬場は乾燥する日が続きます。「火の用心」で生活していきましょう。
 講師の方には、お忙しいところ大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
0

2年生実力テスト

 1/15(水)~1/16(木)にかけて、2年生は地区実力テストを受検しました。
 定期テストとは違った雰囲気の中、1つ1つの問題にじっくり向き合いながら解いていました。昨夜は、生徒集会の「家庭学習のポイント」を生かした勉強ができたでしょうか。
 今回のテストは、進学に向けての第一歩とも言えるテストです。引き続き授業も家庭学習も頑張りましょう!
 
0

初企画&初運営

 1/15(水)、生徒集会が行われました。今回は、新生徒会役員が初めて企画・運営したものです。
 新専門委員長が、ドキドキしながらも、先日の専門委員会で決定したことを発表しました。その後、学習委員会の新メンバーが、家庭学習の意義やポイント・3年生からのアドバイス等を、分かりやすく説明しました。
 準備期間は短かったのですが、どの生徒も準備に入念にして、堂々と発表し、また一つ自信がついたことでしょう。これからの生徒会行事も期待しています!
 
0

新年ならではの…②

 1/10(金)、新春恒例の百人一首かるた会が実施されました。8チームに分かれての対戦です。
 今年は、札を並べる時に得意の歌を意識して置く生徒や上の句を詠んでいる途中で手を差し出す生徒が何人もおり、レベルアップを感じました。
 優勝したチームには、令和2年初の賞状が贈られました。おめでとうございます。
 
0

初進行

 1/8(水)、全校専門委員会が実施されました。新しい生徒会役員の初めての司会進行です。緊張しつつ、試行錯誤しつつ、先輩方に助けてもらいながら、会を進めていました。
 1月の各委員会の目標は、学習委員会が「積極的に質問しよう」、生活委員会が「エコキャップ運動に取り組もう」、保体委員会が「インフルエンザを予防しよう」です。新専門委員長のリーダーシップが期待されるところです。
  
0

新年ならではの…

 1/7(火)、書き初め会の日です。
 生徒一人一人が、新春に懸ける思いを表した四字熟語を選び、気持ちを込めて、書にしたためました。ひたすら何枚も書き続ける生徒、一文字ずつ吟味しながらじっくり書く生徒、どの書を展示するか最後まで迷う生徒など、取組方はさまざまでしたが、できあがった作品は力作揃いです。
 これらの作品はしばらくの間多目的教室に展示されます。保護者の皆様、地域の皆様、学校にお越しの際は、ご覧になっていただけるとうれしいです。
0

あけましておめでとうございます

 1/6(月)、3学期始業の日です。
 始業式では、早速各学年の代表生徒が新年の抱負を述べました。1年生は「部活動では、新人演奏会に向けて一生懸命練習する。生徒会役員として責任もって行動する」、2年生は「学校は時間とルールで成り立っていることを認識し、けじめのある行動をとる」、3年生は「受検に向けて1分1秒大切にする。榎原中の伝統を引き継ぎ、3年生自ら模範となる行動をとる」と発表し、やる気十分です。
 保護者の皆様、地域の皆様、あけましておめでとうございます。令和2年も、文武両道、頑張る榎原中生をよろしくお願いいたします。
0

2学期終業の日

 12/24(火)、2学期終業の日です。
 終業式を前に、運動面や文化面、学習面で賞をいただいた皆さんへの表彰式を行いました。さまざまな方面での活躍が見られた榎原中生です。
  終業式では、各学年の代表生徒が2学期の生活や学習を振り返って発表しました。「自分なりに考えるということに自信がもてた2学期だった。3学期は自分の行動に自信をもちたい」と語る姿に頼もしさを感じたところです。
 冬休みも健康・安全に留意して、楽しく充実した毎日を送りましょう。
0

生徒会役員退任式・認証式

 12/24(火)、生徒会役員入れ替わりの時です。
 退任式では、4名の旧生徒会役員が感謝状を受け取り、これまでの活動を振り返りました。旧生徒会長が「悩み、失敗し、やり直し…いろいろなことに真剣に向き合って乗り切ることができた」と述べ、自分たちなりの成長を感じていたようでした。新生徒会長は、任命状を手に、「信頼される生徒会を目指す。そのために、5人で責任もって行動する」と意気込んでいました。
 旧役員の皆さん、榎原中生徒会の活性化を担ってくれて、ありがとうございました。そして新役員の皆さん、明日からの活動を期待しています!
  
0

年賀新聞作成

 12/20(金)、榎原中学校年末の風物詩と言えば、年賀新聞。生徒たちは、今年1年間頑張ったことや来年の抱負、修学旅行の思い出等についてメッセージやコメントを書き、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを表したところです。皆様に読んでいただけるとありがたいです。
 地域の皆様、令和2年も榎原中生をよろしくお願いいたします!
  
0

門松づくり

 12/19(木)、今年も門松づくりの時期がやってまいりました。地域の方々を講師としてお招きし、指導していただきながら、1年生が作りました。
 生徒は、少々手元はおぼつかなかったものの、竹割りしたり荒縄を張ったりするなどの作業に一生懸命取り組みました。約1時間後、立派な門松が完成しました。榎原中学校もよいお正月が迎えられそうです。
 ご指導いただきました、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 
0

生徒会役員選挙

 12/18(水)、生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。立候補者は、「いろいろなことに挑戦する学校」「みんなが楽しく過ごしやすい学校」など、生徒会役員としてどのような学校にしたいかを堂々と語りました。話を聴く生徒たちも、立候補者の思いをしっかりと受け止め、よく考えながら投票していました。誰が当選しても、また当選できなくても、みんなで生徒会活動をよりよくしようとする意志の感じられた演説会でした。
 このように全校生徒が真剣に参加できたのも、選挙管理委員会の準備と運営のおかげです。ありがとうございました。
 
0

見事な作品に…

 先月、「これは何だろう?」と疑問に思って紹介した物体が、12/17(火)、見事な作品となって校舎内を賑わせています。1年生教室には見る者が思わず笑顔になるような、さまざまな形のツリーハウスが、階段の踊り場には2年生が製作した幻想的な光と色のランプシェード写真が並んでいます。不思議な物体が生徒たちの個性あふれる作品に変身しました!
  
0

LGBTについて考える

 12/13(金)、道徳の授業にて、LGBTに関するDVD鑑賞と制服を題材とする話し合いを行いました。
 生徒たちは真剣に参加し、「もし自分の周りにLGBTの人がいたとしても、茶化してはいけない」等の感想が聴かれました。また、制服のメリット・デメリットを出し合い、制服の在り方についてグループで意見をまとめました。多様な生き方について学ぶ貴重な機会となりました。
 今回話し合った内容は、市内全中学校の生徒会役員が集まる年末の「わかすぎ塾」に生かされます。参加する榎原中代表生徒も、さらに考えを深めていくことでしょう。
0

小中合同持久走大会

 12/13(金)、小中合同持久走大会本番です。晴天のもと、小学校低学年から中学校男子の部まで、順にスタートを切りました。
  大会会長の「あきらめずに最後まで、自分の力を信じて走ろう」「互いに温かい声援を贈って、健闘をたたえ合おう」「多くの方々の応援に感謝しよう」という言葉どおり、参加者全員、誰一人立ち止まることなく、見事に完走できました。
 沿道の保護者の皆様と地域の皆様の応援が、児童生徒の力になりました。本当にありがとうございました。

0

第5回家庭教育学級

 12/12(木)、小中合同家庭教育学級が開催されました。
 今回は、市内のデイサービスの方を講師としてお招きし、「姿勢が変わると生活が変わる」と題して、家庭教育学級生の皆さんに、講話と実技指導を行っていただきました。
 実技では、深い呼吸と背骨を意識しながら、足や体全体をゆっくりと曲げたり伸ばしたり…一つ一つの動きが終わる度に、姿勢や筋肉のほぐれを実感できるひとときでした。
 学級生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ご指導いただいた講師の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
0

生徒集会

 12/11(水)、生徒集会が行われました。
 はじめに、読書活動に関する表彰です。地区読書感想文コンクール入選者、校内多読者、スペシャル朝読者(1ヶ月以内に新刊を10冊以上読破)に、それぞれ賞状が贈られました。読書の盛んな榎原中学校です!
 その後の生活委員会企画による取組では、人権週間にちなんで、相手を思いやる言葉かけとそうでない言葉かけについて話し合いました。言葉の重みについて考える貴重な機会となりました。
 
0

通常モード

 12/10(火)、通常の学校生活に戻りました。旅行前と同じく、生徒たちは真面目に授業に臨んでいます。3年生は心なしか嬉しそうです。
 さて、今日から生徒会役員選挙に向けて、給食時の放送を使って立候補者の公約発表がスタートしました。立候補者の皆さんは榎原中をよりよくするために、自分にできることを真剣に考えています。立候補者以外の皆さんも、榎原中生徒会の一員として、発表をしっかりと聴き、自分の一票に責任をもつようにしましょう。
 
0

修学旅行記⑪

 12/8(日)分の修学旅行追記です。
 3日目の朝食の様子と、旅行での一番のお楽しみ、テーマパークでの一コマをお届けします!
  
  
0

修学旅行記⑩

 12/8(日)、修学旅行終了です。先ほど中学校前にて解散しました。久しぶりに見るお子さんの元気な姿に、保護者の皆様も安心されたことでしょう。
 この3日間のさまざまな経験を通して、生徒たちは大きく成長したのではないでしょうか。添乗員の方をはじめ、宿舎で世話をしてくださった方々、その他関係者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 生徒の皆さん、おかえりなさい!!
0

修学旅行記⑨

 12/8(日)、予定より20分ほど遅れて、先ほど宮崎空港に到着しました。解散式をしてバスに乗ります。心なしか、寂しげな表情も…。
 こちらではご家族の皆さんが首を長くして待っています。たくさんの荷物とともにたくさんの思い出話を持ち帰ってきてください。
0

修学旅行記⑧

 12/8(日)、名残惜しいのですが、このテーマパークともお別れです。たくさんのおみやげ袋を手に、続々と出口に集まってきました。先生方が園内で見かけた生徒たちは、いずれも笑顔。最後の集合写真も笑顔、笑顔でした!!
 まだまだ遊び足りないことでしょうが、残念ながら時間です。テーマパークを背に、少し雨に打たれながら、空港に向けて出発しました。
0

修学旅行記⑦

 12/8(日)、アミューズメントパークでは、絶叫マシン乗るために並んだり、絶叫マシンが苦手な生徒は風景を楽しみながらウォーキングしたりと、思い思いに楽しんでいるようです。
 ここでのおみやげ選びも、楽しみの一つ。かぶり物をつけて、飛行機に乗るのでしょうか??
0

修学旅行記⑥

 12/8(日)、おはようございます。修学旅行3日目です。今日は生徒たちにとって一番楽しみな日になりそうです。
 昨夜は宿舎で製作活動を行いました。その後は予想通り全員爆睡だったとのことです。
 今朝、旅先での最後の朝食をいただきました。大阪の最高気温は13℃の予定です。思い切りはしゃいでくることでしょう。
 行ってらっしゃい!!
0

修学旅行記⑤

 12/7(土)、自主研修を無事に終え、本日も全員元気に宿舎に帰り着きました。
 今日の研修では、地図を片手にたっぷり歩いたり、どぎまぎしながら路線バスに乗ったりしたことと思います。また、教科書に載っている有名な寺社や世界遺産となっている建造物に感動した場面もあったことでしょう。
 今夜はゆっくり休んでください。明日も楽しい1日になりますように…。お疲れ様でした。
 
0

修学旅行記④

 12/7(土)、自主研修真っ最中です。スタートは全ての班が清水寺でした。その後は、班のテーマに沿って決定した見学地を巡ります。今頃どのあたりでしょうか。
   
0

修学旅行記③

 12/7(土)、おはようございます。修学旅行2日目、自主研修の日です。今日の京都は最高気温10℃の予定です。
 さて、生徒たちは昨夜の班長会で、今日の日程や動きをしっかり確認しました。そして、先ほど宿舎を出発し、ひとまず駅に向かっているところです。自分たちで決めた見学地を目指し、班の仲間と協力しながら行動することで、たくさんの学びを得ることでしょう。
 行ってらっしゃい!
 
0

修学旅行記②

 12/6(金)、奈良公園見学後、薬師寺で説法を受け、先ほど無事に宿舎の方へ到着しました。生徒全員、元気とのことです!
 寒い1日でしたので、宿舎での食事とお風呂に身体が温まることでしょう。そして、部屋で友だちと今日一日を振り返る会話をして、心も温まることでしょう。
 お疲れ様でした。また明日…。
0

修学旅行記①

 12/6(金)、10時15分発の航空機にて宮崎空港を飛び立ちました。その直前に、空港で添乗員さんの搭乗説明を聴く生徒たちの姿は、真剣そのもの。きっとスムーズに搭乗できたことでしょう。
 関西での最初の見学地は奈良公園です。ボランティアガイドさんの説明も熱心に聴いているようです。東大寺大仏殿の前で、今回の旅行初の「はい、チーズ!」
  
0

修学旅行出発!

 12/6(金)、1・2年生がいよいよ修学旅行に出発しました。昨日まではいつも通りの学校生活。しかし、今日は、朝からわくわくどきどきの表情です。初めて行く土地、初めて見る建造物、初めて乗る乗り物など、未知の世界が待っています。友だちや先生方と一緒に、多くのことを学んできてください。3日後にはたくさんのみやげ話を待っています。気をつけて行ってらっしゃい!!
     


 

0

鑑賞教室

 12/5(木)、3年生が南郷中学校で開催された鑑賞教室に参加してきました。自衛隊音楽隊による吹奏楽演奏と南郷中学校吹奏楽部との合同演奏がありました。演奏者の方々が歌う場面もあり、生徒たちは「楽しかった!」と言いながら帰校したところです。
 生演奏を鑑賞する機会の少ない生徒たちにとって、貴重な経験となりました。このような機会を設定てくださった関係者の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
 
0

小中合同持久走練習②

 12/4(水)、非常に冷え込む中、2回目の小中合同持久走練習が実施されました。
 今回の中学生は、前回の2倍の距離を走りました。入念な準備運動の後、早速出発。小中学生互いに応援し合い、その声が励みになったようです。途中苦しそうな場面もありましたが、全員見事に完走しました!
 本番まで残り9日間。全力を出し切れるように、引き続きトレーニングを積み重ねていきましょう。
 
0

平和と人権について考える集会

 12/2(月)、榎原地区遺族会の方々をお招きして、平和と人権について考える集会を実施しました。
 戦争に関する遺品を見学したり、実際に戦地に赴いた方から話を聴いたりしました。「平和は、歴史的事実を正しく知ることから始まる」「当時の尊い犠牲のもと今日の平和がある」といった遺族会の方々の熱い思いを聴き、生徒たちは「二度と戦争を起こしてはならない」と固く心に誓った様子でした。
0

修学旅行準備中

 11/28(木)、1・2年生は修学旅行に向けての準備を着々と進めています。
 5校時は2年生がしおり作りの仕上げを行いました。自分たちで調査した見学先の資料や班で決定した自主研修のコースなどが盛り込まれたページ1枚1枚を、丁寧に綴じていました。仕上げは、旅先でのチケットやリーフレットを入れるポケットの取付です。作業中の表情には、わくわく感があふれていました。このポケットに思い出をたくさん詰め込んで帰ってくることでしょう。
 6校時は、1・2年生合同で、旅先でのルールや集団生活の決まり事の確認を行いました。みんなで協力しながら、安全で楽しい旅行にしていきましょう。

  

0

昼休みの一コマ

 11/28(木)、期末テストが終わった日の昼休みです。
 市広報課の方が広報誌の取材で来校されました。インタビューを受けた生徒は、終始緊張気味。しかし、大好きなバレーボールの話は大いに語っていました。
 また、窓の外を見ると、元気いっぱいグラウンドを走る生徒たちがいました。
 テストが終わって一段落した様子の榎原中の昼休みでした。
  
0

期末テスト

 11/27(木)、期末テストが始まりました。1年生は数学の証明問題にえんぴつをカリカリと走らせ、2年生は英語の最終問題で英作文を書くのに苦戦、3年生は星座の問題で星空の絵とにらめっこ。それぞれ最後まであきらめずに解いている姿が印象的でした。
 テストに向けて今回も家庭学習計画を立てて取り組んできました。その成果が発揮できるよう、残り1日も頑張りましょう!
0

振徳教育の日

 11/26(火)は振徳教育の日です。榎原中学校でも、小村寿太郎侯について学習する時間を設けました。生徒たちは、寿太郎侯の生い立ちや外交官時代の様々な逸話について、DVDを鑑賞したり、社会科の先生から話を聴いたりしました。「国のため、家族のために、大変なことがあっても途中で投げ出さずに、まっすぐに向き合って乗り越えてきたことに感動した」等の感想が聞かれました。
 
0

快挙です!

 6名もの生徒が受賞しました!
 11/21(木)、日南税務署の方をはじめ3名の方々が来校され、租税作文の表彰を行っていただきました。各学年2名ずつ、計6名の生徒一人一人に、賞状と記念品が授与されました。これほど多くの生徒が受賞することは珍しいことだというお話を伺い、生徒も担当職員も誇りに感じたようです。
 6名の皆さん、受賞おめでとうございます。そして、榎原中にまた一つ素晴らしい結果を残してくれて、ありがとうございます。
0

フリー参観

 11/20(水)、フリー参観の日です。多くの保護者の皆様と小学校の先生方が、授業を参観してくださいました。また、3年生とその保護者を中心とした高校入試説明会、1・2年生保護者を対象とした修学旅行説明会も実施されました。それぞれ必要な情報を得ることができたのではないでしょうか。
 修学旅行も高校入試も、刻一刻と迫っています。準備をしっかりして、楽しく充実した旅行に、落ち着いて受けられる高校入試になることを願います。
 保護者の皆様、小学校の先生方には、平日にもかかわらず、フリー参観に多数お越しいただき、ありがとうございました。
 
0

生徒集会

 11/19(火)、生徒集会が行われました。今回は、まず、来月実施される生徒会役員選挙の公示です。3年生より選出された選挙管理委員会より告示されました。続いて、朝の奉仕活動についての話合いです。これまでの課題を出し合い、今後の取組方について協議しました。ただ単に活動するだけでなく、質の高い取組を目指すことは、大事なことです。明日からまた、地域のため、学校のため、そして自分たちのために、よろしくお願いします。
0

小中合同持久走練習

 11/19(火)、小中合同持久走大会に向けての合同練習が始まりました!少し肌寒い中での実施でしたが、児童生徒は元気いっぱい。誰一人立ち止まることなく走り切りました。中学生の実際の距離は、今日よりまだまだ長くなります。本番も、小学生のよきお手本となるように、頑張っていきましょう!
  


 

0

新入生説明会

 11/18(月)、小学6年生と保護者を招いての新入生説明会を実施しました。
 前半は各学年の授業参観。中学生はなじみのある後輩たちから姿を間近で見られ、緊張するやら恥ずかしいやら…といった様子でした。後半は中学校生活に関する説明会。小学生の皆さんは中学校の行事を楽しみにしているようでした。
 新入生の皆さん、4月の入学を榎原中一同、心よりお待ちしております!
 
0

ビブリオバトル

 11/16(土)、市図書館まつりにおいて中学生によるビブリオバトル大会が行われ、本校の生徒も出場、歴史に関する本について語りました。歴史上の人物の裏話の中で、特に印象に残っているものを、実際にページをめくりながら紹介。会場の皆様が思わず笑顔になるという、楽しい一幕もありました。
 
0

地域清掃

 11/14(木)、1・2年生が地域清掃を行いました。日頃お世話になっている地域の方々に少しでも恩返しをしようと、校区内の神社の落ち葉集めやトイレ掃除などに取り組みました。最後に神社の方からお礼のことばをいただきました。短い時間でしたが、地域の皆様のお役に立てたことを実感しながら帰校する榎原中生でした。
  
0

榎原小・中学校合同研究発表会

 11/13(水)、市学力アップ推進事業の指定を受け、榎原小・榎原中学校合同研究発表会を開催しました。
 英語の研究授業も実施されるということで、生徒たちは朝から緊張気味。実際に多くの先生方に囲まれての研究授業となりました。しかし、生徒たちはいつも通りの生き生きとした姿で授業に臨むことができました。
 これまで学んできたことを生かして、次の新しい学びを得る…授業後の協議会では、先生方も互いに学び合い、今後のよりよい授業の進め方について話し合ったところです。
 先生方にはお忙しい中多数ご来校いただき、また貴重なご意見等もいただきました。ありがとうございました。
 
0

地域の運動会で演奏

 11/10(日)、地域の敬老運動会が行われ、音楽部及び音楽活動をしている児童生徒が、演奏を披露しました。運動会の楽しい雰囲気のまま、地域の皆様に温かく迎えられ、児童生徒はいつにも増してのびのびと演奏できました。最後にはアンコールのかけ声をいただき、うれしそうに応える4人でした。
 この度は、地域の皆様の前で演奏するという貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
 
0

認知症サポーター講座

 11/7(木)、3年生が認知症サポーター講座を受講しました。「認知症の方と接するとどんな気持ちになりますか?」という講師の方の問いかけに対して、生徒たちはこれまで経験したことを思い出したり、状況を想像したりしながら、今後の対応の仕方も含めて一生懸命考えていました。最後にオレンジリングをいただき、認知症サポーターとしての第一歩を踏み出した生徒たちです。
  
0

日南市小中学校音楽大会

 11/6(水)、日南市小中学校音楽大会が開催され、全校生徒が参加しました。榎原小学校との合同合唱は、会場の皆さんが一緒に体を動かしてくださるぐらい、楽しく歌うことができたようです。アルトリコーダー二重奏では温かい音色が会場一杯に届き、中学生の合唱ではやわらかい歌声を響かせて…と今年度も榎原中学校の演奏は好評でした。少人数でも頑張る榎原小・中学生に、拍手を贈ります。
 お忙しい中演奏会に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
  
0

みやざきシェイクアウト

 11/5(火)、榎原中学校もみやざきシェイクアウトに参加しました。授業中に地震が起きたことを想定し、机の下で一度身を守った後、運動場に避難。臨機応変に対応することの大切さについて、先生方から話を聞いたところです。また、地区長を先頭に地区ごとに分かれ、保護者への引き渡し方についても確認しました。
 在宅中に万が一のことが起こった場合、どのように避難するか、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
0

小中合同音楽

 11/1(金)、小中合同音楽が行われました。11/6(水)に開催される日南市音楽大会に向けての練習です。
 互いの演奏を鑑賞し合う時には緊張気味の児童生徒でしたが、一緒に演奏する場面になるといつもの元気が出始めました。今回はヨーデルに挑戦します。楽しい雰囲気を作るために、リズムに乗りながら歌う練習をしています。
 音楽大会での初の小中合同演奏。当日は、多くの保護者の皆様のご観覧をお待ちしております!
0

主役は君だ!③

 10/26(土)に開催された文化祭報告③です。
 ステージの部終盤は、3年生による総合的な学習の時間の発表がメインでした。3年生はこれまで福祉に関する学習や体験活動を数多く行ってきました。それらを通して考えてきたことを、見てくださるお客様に楽しく、そして共感していただけるように、『エンジェル5(ファイブ)』に扮して表現しました。助け合い、支え合う世の中にするための第一歩を、ともに踏み出していきましょう。
 最後に…文化祭の成功を目指して、生徒実行員の皆さんはこつこつと準備を進めてくれました。また、どの教科にもどの発表にも、生徒の皆さんは一生懸命取り組みました。このように温かい気持ちになれる文化祭をつくり上げてくれた生徒の皆さん、保護者の皆様、来場してくださった全ての皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうごうざいました。
 
0

主役は君だ!②

 10/26(土)に開催された文化祭報告②です。
 各教科で、生徒はさまざまな展示作品を製作し、それらも披露されました。
 さて、ステージの部中盤は、2年生による総合的な学習の時間の発表、PTA合唱、音楽部発表、全校合唱と続きました。
 2年生は、職場体験学習の成果を劇仕立てで発表。一人一人が体験を通して学んだことを自分の言葉でしっかりと表現することができました。自然な演技も好評でした。
 会場は100名ほどの人で埋め尽くされました。ご家族の皆様、地域の皆様の生徒たちへの惜しみない拍手に、感謝申し上げます。


0

主役は君だ!①

 10/26(土)、スローガン「主役は君だ!輝くステージ」のもと、文化祭が行われました。
 前半は、全校合奏によるオープニング後、国語科ビブリオバトル、英語暗唱・弁論、再び全校生徒によるリコーダー二重奏、そして1年生による総合的な学習の時間の発表というプログラムでした。
 1年生の発表は、ふるさと学で訪問した榎原地区や市内の名所・旧跡の魅力を余すことなく劇仕立てで表現していました。改めて榎原地区や日南市のよさを認識したところです。
 個人でも学年でも全校生徒でも、堂々と発表する生徒たちにたくさんの拍手をいただきました。
 
0

地区中学校駅伝競走大会

 10/21(月)、地区中学校駅伝競走大会女子の部に8名がエントリーし、雨の中力走してきました。結果は、見事第3位!榎原中に新たな賞状を持ち帰ってくれました。
 この日は選手以外の生徒もJRで応援に行き、びしょぬれになりながらも、懸命に選手を声援を送りました。昼食後は、運動公園内を清掃し、気持ちよく帰校したところです。
  
0

社会科の研究授業

 10/18(金)、社会科の研究授業が行われました。1年生の地理の学習で、内容は「ヨーロッパの課題とロシア連邦」。2種類の地図を見比べて何が読み取れるかなど、生徒たちは真面目に考えていました。
 さて、榎原中学校1階廊下には、学習委員会が新聞を置いています。少しの時間でいいですので、新聞をめくってみましょう。どんなニュースが話題になっているかを知ることが、社会に対する興味をもつ第一歩になるのではないでしょうか。
 
0

地区駅伝大会選手推戴式

 10/16(水)、地区中体連駅伝競走大会に向けて、選手推戴式が行われました。昨年度は女子の部で見事2位を獲得し、県大会に出場しました。そんなプレッシャーのかかる中、自分たちらしい走りを見せたいと、推戴式では一人一人意気込みを語ってくれました。10/21(月)9:20女子の部スタートです。応援よろしくお願いします!
  
0

音楽の研究授業

 10/16(水)、音楽の研究授業が行われました。今回は、リコーダー二重奏曲「マイ・ウェイ」と合唱曲「With You Smile」の練習が中心でした。アルト・リコーダーの指使いや合唱の音取りに苦戦している生徒もいましたが、一つ一つの活動に真摯に取り組む姿が印象的でした。
 榎原中学校では、今年度も先生方が互いに授業を参観し合って、授業力アップを目指しています。11/20(水)にはフリー参観日を設定しています。10/26(土)の文化祭ともども、多くの皆様のご参観をお待ちしております。
  


 

0

あいさつは心をつなぐ

 榎原中グラウンド横の看板が、榎原地区青少年育成協議会の皆様のお力添えにより、リニューアルされました!言葉はこれまでと変わらず、『あいさつは心をつなぐ大切な糸』。
 中学校でも、生徒会が「榎原式あいさつ5原則」を作成し、毎日確認しています。互いに気持ちよいあいさつを交わして、誰もが過ごしやすい榎原中学校を、そして榎原地区をつくっていきましょう!
 地区青少協の皆様、また看板設置にご協力くださった学校協力者の皆様、ありがとうございました。
0

中間テスト

 10/11(金)、中間テスト2日目です。
 鉛筆をさっと走らせることのできる生徒、一つ一つじっくり考えて答えを導き出す生徒、スムーズに解けず悩んでいる生徒など、取り組み方はさまざまですが、みんな真剣な眼差しで問題用紙に向き合っています。
 宅習ノートを教科担任が点検するようになって約半年。日々の学習の成果が今回のテストに現れていることでしょう。
 
0

生徒集会

 10/9(水)、生徒集会が行われました。まずは、中学校秋季体育大会女子バレーボール部第3位の賞状の校納です。榎原中代表として頑張った大会でした。
 生活委員会からは、9月に実施したあいさつコンクールの表彰です。2・3年生がともに1位という結果でした。今後もすがすがしいあいさつを期待したいところです。
 そして、生徒会執行部より「榎原中ネット利用3ヶ条」の確認と、自己チェックの実施、そして家庭での約束事について提案がありました。ネットを通じて全国的に様々な事件やトラブルが発生している昨今、保護者の皆様に協力をいただきながら未然に防ぐことができればと考えます。子供さんと一緒に家庭でのネット利用のルールを設定していただけると助かります。よろしくお願いいたします。
 
0

主役は君だ!

 10/9(水)、文化祭スローガン「動けば変わる~主役は君だ!輝くステージ」のもと、各学級で発表の準備を行いました。1年生は実際に動きながらシナリオの読み合わせを、2年生は大道具作りを、3年生は福祉体験学習で学んだことの発表練習に取り組んでいました。これまでの学習の成果を、多くの方々に見ていただこうと、どの学年も工夫を凝らして頑張っています。
  
0

生徒作品?

 10月に入り、各教室の後方には不思議なオブジェが並んでいます。美術科で立体作品に取り組んでいるようです。この物体がどのような作品に仕上がるのでしょうか?楽しみに待ちたいと思います。
 さて、運動会も終わり、多目的教室から歌声が毎日聞こえ始めました。文化面での榎原中生の活躍もどうぞご期待ください!
  
0

力戦奮闘!小中合同運動会!!

 10/5(土)、見事な秋晴れのもと、榎原小・中学校合同運動会が開催されました。
 朝の入場行進から、児童生徒は元気いっぱい。結果は白団が競技の部優勝、赤団が応援の部優勝でしたが、勝っても負けても悔いのない1日を過ごすことができたようです。
 毎日こつこつ練習してきた応援、なかなか上手く跳べなくて特訓した長縄跳び、どこかで追い抜かれるのではないかとハラハラドキドキしながら走りぬいた全員リレー、家族の絆を確かめ合った親子二人三脚…どの競技を振り返っても、思い出すのは児童生徒の笑顔ばかりです。
 児童生徒の皆さん、今年も一生懸命な姿を見せてくれてありがとうございました。そして、保護者の皆様、地域の皆様、運動会の運営へのご協力と児童生徒への温かいご声援をありがとうございました。
  
  

  

0

同時進行で…

 10/3(木)、多目的教室からはリコーダーの音や歌声が聞こえてきます。運動会の練習と同時進行で、音楽の授業では文化祭に披露する合奏・合唱の練習が行われています。先生の指導を受けながら、「ここのメロディーはこうじゃない?」など、考えながら楽しそうに歌っています。
 運動面も文化面も頑張る榎原中生です。
  
0

運動会予行練習

 10/1(火)、小中合同運動会予行練習を実施しました。入場行進から閉会式まで一通り進める中、競技の際の入退場のしかたやグラウンドでの立ち位置、役員の仕事の内容や動き等を確認したところです。
 予行練習とは言え、特に最後の小中合同全員リレーは、本番さながらの走りと応援を見せてくれました。
 いよいよ本番は10/5(土)。ご家族の皆様、地域の皆様、ぜひご来場の上、たくさんのご声援をよろしくお願いします!
 
 
0

地区英語暗唱・弁論大会

 9/26(木)、地区英語暗唱・弁論大会が行われ、暗唱の部に2年生が、弁論の部に3年生が出場しました。二人とも緊張したようですが、終了後の笑顔は、「自分なりに全力を尽くした」という達成感にあふれていました。いろいろな行事が重なり、それぞれに多くの役割を果たさなければならない中、よく頑張りました。拍手を贈ります!
0

運動会小中合同練習②

 9/25(水)は好天に恵まれ、2回目の運動会小中合同練習が実施できました。
  今回は、各競技の入退場の確認をはじめ、運動会の歌、ダンス、運動場一面を使ってのエール交換等、盛りだくさんの練習内容でした。児童生徒は、自分の待機場所や立ち位置を一つ一つ確かめながら参加していました。
 ところで、この日の小中合同全員リレーは、白団の逃げ切りかと思いきや、後半赤団が追いついてきて、いい勝負が見られました。結果的にはわずかな差で白団が勝ちましたが、これから両団とも作戦を練って本番に臨むことと思います。本番に向けての楽しみがまた一つ増えました。赤勝て、白勝て、エイエイオー!

0

地区中学校秋季体育大会

 9/22(土)と9/24(火)に地区中学校秋季体育大会が行われ、男女バレーボール部とバドミントン競技の試合が熱く繰り広げられました。
 男子バレーボール部員の点を取ったり取られたりのシーソーゲームを制する姿、女子バレーボール部員がぎりぎりの人数でコートの中を駆け回る姿、1年生にして決勝トーナメントに勝ち進んだバドミントン競技の選手など、それぞれが懸命にプレーしていました。
 選手の皆さん、今回も感動をありがとうございました。
 また一部期日が変更になったもかかわらず、応援に来てくださった保護者をはじめご家族の皆様、地域の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

0

選手推戴式

 9/18(水)、地区中学校秋季体育大会に向けての選手推戴式が行われました。
 式の前に、女子バレーボール部の表彰です。正面玄関に賞状が増えるのは、学校としてうれしい限りです。ありがとうございます。
 選手推戴式では、部員一人一人が決意を述べ、堂々たる選手宣誓を披露。その後の校歌斉唱はいつにも増して声が大きく、地区大会に対する意気込みが十分伝わってきました。
 そして…3年生と音楽部員によるエール。選手一人一人が名前を呼んでもらって、驚きと感激の一コマでした。
 
0

運動会合同練習~保護者編~

 9/17(火)、保護者も運動会練習を頑張りました!
 小中合同家庭教育学級では、PTAダンスと南郷音頭の練習を行いました。ダンスでは、家庭教育学級長のお手本のもと、ノリノリの曲でステップを踏みましたが…出来具合は本番のお楽しみということでお願いします。
 今回参加できなかった保護者の皆様も、地域の皆様も、運動会当日の飛び入り参加、大歓迎です。南郷音頭を踊る時にはお声かけしますので、どうぞ輪の中にお入りください。お待ちしております!
 
0

運動会合同練習~児童生徒編~

 9/17(火)、いよいよ運動会の合同練習がスタートしました!
 今日は主に入場行進と開閉開式の練習を行いました。暑い中、小学生も中学生も大きな声で「1・2、1・2」。今年初めてとは思えないほど、元気な行進でした。保護者の皆様、地域の皆様、児童生徒の本番での熱い闘いをお楽しみに!
  
0

敬老の日イベントにて演奏

 9/14(土)、音楽部と音楽活動をしている児童・生徒5名が、市内の高齢者福祉施設にて演奏させていただきました。
 今回は新曲を含め計7曲を披露。利用者や職員の皆様も一緒に歌っていただこうと、歌詞カードを準備して臨みました。最後の「ふるさと」は、場内が一体となっての大合唱。思わず目頭が熱くなりました。
 このような演奏の機会をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
0

3年生福祉体験学習

  9/12(木)、3年生が市内の高齢者福祉施設を訪問し、体験学習をさせていただきました。
  午後からのレクレーション・タイムでは、利用者の皆様と一緒に、自分たちの用意したボーリングや輪投げ等を行いました。生徒たちは、どんな言葉かけをすれば利用者の皆様に楽しんでいただけるかを考えながら行動したようです。
 生徒たちにとって貴重な経験となりました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
  
0

道徳の授業

 
 9/13(金)6校時、週に一度の道徳の授業が行われました。3年生は「あってよい違いとあってはいけない違い」についてそれぞれ考えた後、グループ討議を行いました。2年生は「強い意志」をテーマに、各自の座右の銘を発表しました。1年生は「礼儀」について、教科書の内容をもとに考えることができました。
 今年度から道徳が教科化されて道徳科となり、榎原中学校の先生方はますますその授業に力を入れています。生徒の皆さんには、よりよく生きるための大切なことを学んでほしいと考えます。
0

読み聞かせ会

 9/10(火)、中学1・2年生による小学校での読み聞かせの日です。今回は紙芝居を披露しました。熱心に聴いてくれる小学生の皆さんを前に、中学生はかなり緊張気味。少々早口になりましたが、練習の成果を発揮し、登場人物になりきって読むことができました。小学生の皆さんに楽しんでもらえたならうれしいです。小学校の先生方、中学生の活動にご協力いただき、ありがとうございました。
0

シーカヤック体験

 9/9(月)、ようやくシーカヤック体験を実施できました。台風の影響が気になっていたところですが、当日の栄松ビーチはほどよい風と波だったようです。
 二人一組のカヤック体験はもちろん、今年はシュノーケリングにも挑戦しました。目の前をすーっと横切る魚を見て、感動しきりの生徒たちでした。
 栄松ビーチの皆様、おかげさまで生徒も職員も日南ならではの自然を満喫できました。今年も楽しく、また貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
 
0

PTA奉仕作業

 9/8(日)、PTA奉仕作業が行われました。
 女性保護者と女子生徒の皆さんには花の苗植えや花壇の除草作業を、男性保護者と男子生徒の皆さんには排水溝の泥上げや校舎周りの苔取りをしていただきました。約1時間の作業でしたが、みるみるうちに学校がきれいになりました。
 暑い中、また休日にもかかわらず、多くの皆様にご参加いいただきました。本当にありがとうございました。
 
0

国語の研究授業

 9/6(金)、国語の研究授業が行われました。日頃あまり目にすることのない標識等について学習し、その意味を自分の言葉で説明できるようにする、という内容です。修学旅行では飛行機や路線バスに乗ります。その事前準備として、空港内の表示の意味を理解しておくことは大切なことです。生徒は一生懸命学習に取り組み、他の先生方に見られて緊張しながらも、しっかり発表できました。
  


 

0

家庭科の授業

 9/6(金)、2年生の家庭科の授業ではTシャツ作りが始まりました。
  自分の好きな色の身ごろを選び、アイロンビーズ等で思い思いの飾り付けをし、最後に両脇をミシンで縫うという手順になっています。できあがった作品は、もちろん文化祭で展示されます。個性あふれる作品をお楽しみに!
  
0

敬老新聞作成

 9/6(金)、全学年で総合的な学習の時間に『敬老新聞』を作成しました。敬老の日を機に、地域の高齢者の方々に、生徒が近況報告をしたり、日頃気にかけてくださっていることへの感謝の気持ちを表したりしました。この日は報道機関の方々が取材に来られ、ますます張り切って活動した榎原中生でした。
 作成した新聞は、次回の地区の回覧板で地域の皆様に見ていたく予定です。ご一読いただけるとありがたいです。
0

読み聞かせ練習中

 もうすぐ榎原小学校で読み聞かせ会を行います!今週はその練習に取り組みました。会では、図書司書の先生が選んでくださった紙芝居を披露する予定です。読んでいる生徒たち自身がクスッと笑ってしまうぐらい、楽しい内容の紙芝居のようです。小学生の皆さんに喜んでもらえるとうれしいです。
  
0

生徒集会

 9/4(水)、2学期最初の生徒集会が行われました。
 学習委員会からは、今年度の文化祭スローガン『動けば変わる~主役は君だ!輝くステージ~』の発表がありました。音楽の授業で合唱の練習をしたり、各学年の総合的な学習の時間で発表内容や方法について話し合ったりするなど、準備も徐々に進んでいます。
 また、保体委員会からは、「目の愛護デー」にちなみ、目のしくみに関する発表や目の疲れをとる体操の実演がありました。♪アイアイ♪の歌に乗って、恥ずかしそうにしながらもしっかり体操する榎原中でした。
 
0

専門委員会活動

 9月の学習委員会の取組は「夏休み課題の復習をしよう」、保体委員会は「運動会の準備をしよう」「生活リズムを整えよう」、生活委員会は「止まって大きな声でのあいさつを徹底しよう」です。
 2学期に入り、自分たちの力で宅習内容を改善しようとしたり、体力の維持・向上のために規則正しい生活を送ったりと、生徒たちは毎日よく頑張っています。あいさつの声も1学期に比べてかなり大きくなりました!
 生徒の皆さんが毎日元気に過ごせることは、何よりうれしいことです。これからも自分たちで決めた取組を自分たちで実践し、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
0

2年生の理科の授業では…

 2学期に入り、2年生の理科では「動物の生活と生物の進化」について学習を始めました。実際に自分たちの唾液を摂取してその細胞を観察したり、人体模型を見て体のつくりを確認したり、メダカの尾びれを顕微鏡で見て血液の流れを観察したりと、生徒たちは生物の不思議に興味と驚きをもち、意欲的に活動しています。
 
0

学校栄養職員来校

 9/2(月)、2年生教室に学校栄養職員の方が来校され、給食後に栄養指導をしていただきました。今回は、取り組むスポーツの種類によって多めに摂取するとよい栄養素があるということを教えていただきました。しかし、基本はやはり3食きちんと食べることだそうです。
 地区中学校秋季体育大会も近付いてきました。しっかり食べてパワーを蓄え、思い切りプレーしましょう!
 
0

技術の授業では…

 8/30(金)、1年生の技術の授業の様子です。木工作業において1学期より本棚作りに取り組んでいましたが、いよいよ出来上がりそうです。金づちやノコギリの使い方になかなか慣れなかったようですが、丁寧に製作することができました。
 これらの作品は10/26(土)の文化祭で展示されます。保護者の皆様、お楽しみに!
  
0

2学期授業開始

 8/28(水)、実力テストも終わり、2学期の授業が始まりました。体育の授業では、早速運動会の練習です。準備運動後、リレーの練習を行いました。最後は団ごとに作戦を練ったり、応援の練習をしたりしました。どちらの団も団長を中心に、競技には懸命に、応援には楽しく取り組んだところです。
  
0

実力テストに奮闘中

 8/27(火)、2学期最初のテストが始まりました。3年生は地区実力テストですが、1・2年生も今年度より校内実力テストを実施することにしました。現時点での実力を知り、進路に対する意識を少しでも早くもたせるためです。
 各教室では、少人数の利点を生かして机と机の間を大きく空け、一人一人が集中して取り組んでいました。
 テストは明日までです。頑張りましょう!
  
0

2学期始業式

 8/26(月)、2学期始業の日を迎えました。生徒の皆さんの元気な姿を見ることができて、ほっとしているところです。
 始業式では、1年生代表生徒が「家庭学習を充実させる」「人の話をきちんと聴き、発表する時は大きな声で発表する」、2年生代表生徒は「小中合同運動会を必ず成功させる」「中体連秋季大会では県大会出場を目指す」、3年生代生徒は「みんなで力を合わせて行事を成功させる」「受験生として+αの学習をする」という目標を発表しました。
 今学期も、榎原中生の一生懸命さに期待しています!勉強にスポーツに行事にと、頑張っていきましょう!
0

養護老人ホームで演奏会

 8/17(土)、音楽部の生徒と榎原中学校で音楽活動している児童生徒が、市内の養護老人ホームのイベントにて演奏してきました。
 利用者の皆様やそのご家族、職員の皆様等、大勢の方々が聴いてくださる中、10曲を演奏。「ふるさと」を一緒に歌っていただいたり、テンポのいい曲には手拍子をいただいたりと、あっという間の20分間でした。皆様に喜んでいただき、児童生徒も安心したようです。
 2学期も運動会をはじめ演奏の機会が待っています。さらにレパートリーが増えるのが楽しみです。
 
0

第3回家庭教育学級

 8/2(金)、第3回榎原小・中学校合同家庭教育学級を実施しました。今回は、市内のNPO法人の方を講師としてお招きしての苔玉作りです。
 作りたい玉の大きさに合わせて苔の量を調節したり、アクセントとなる植物をお好みで選んだりと、今回も学級生の皆様は楽しそうに活動していました。涼しげな色の苔玉がご自宅に飾られたでしょうか。
 暑い中、ご来校いただいた講師の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
0

夏休みの団活動

 8/2(金)、3年生はオープンスクールに参加中です。
 そんな中、学校では1・2年生だけで運動会に向けて応援の練習をしています。最初は小さかった声もだんだん大きくなり、こぢんまりとしていた動きも少しずつキレが出てきて…と、赤白互いに負けまいと頑張っています。
 生徒たちの成長が見られる、うれしい一コマでした。
 
0

登校日

 8/1(木)は登校日でした。
 集会では校長先生より、平和学習との関連で、これからの国際社会をどう生きるのか、日本人として考えていこうというお話がありました。学級活動では、宿題点検や生徒の皆さんの夏休みの生活報告等が行われ、久しぶりに活気あふれる教室となりました。そして、放課後の運動会団活動。3年生がリーダーシップを発揮し、各団楽しく、また集中して取り組むことができました。
 生徒の皆さんの元気な姿が見られて安心した1日でした。残りの夏休みも、命を守ることを第一に、安全に、健康に過ごしましょう。
0

1学期最終日

 7/22(月)、1学期の最終日です。県中総体に出場している生徒が、ちょうど競技をしている頃です。南那珂地区代表として頑張っていることと思います。
 学校では、1学期最後の授業が行われました。美術では作品が一つできあがり、理科では密度の学習に興味深く取り組んでいました。
 明日からいよいよ夏休み。何よりも「自分の命は自分で守る」ことを心がけ、有意義な1ヶ月間を過ごしてほしいと思います。
  保護者の皆様、地域の皆様、令和元年度の1学期も大変お世話になりました。今後とも榎原中生を見守っていただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。
 
0

1学期終業式

 7/19(金)、終業式が行われました。1年生代表生徒からは「宅習のしかたを少しずつ改善し、皆の前で紹介してもらえた」、2年生代表生徒からは「1年生の時より給食を食べるのが早くなって、時間通りに終わるようになった」、3年生代表生徒からは「学級目標の『考え方改革』は意識しているけれど、まだ自信がなく、先生に頼ってしまう時がある」という発表があり、それぞれの学年なりの成長が感じられたところです。
 また、この日は県中学校総合体育大会に向けての選手推戴式が行われ、選手に全校生徒よりエールも贈られました。全力を尽くしてきてくれることと思います。応援しています。
 さて、7/23(火)からいよいよ夏休み。しっかり充電して、2学期の大きな行事やテストに備えましょう。

0