今日の西都銀上学園ニュース!

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

今日は、お天気もよく、とても気持ちいい日でした。

1~4時間目まで、文化祭予行練習でした。衣装をあわせたり、小道具を用いて劇の練習などを行いました。また、照明や、セットなどの配置や音響などのチェックも入り、本番さながらみんな頑張っていました。

 

中学3年生の発表の練習の様子です。

 

 

小学生も役の衣装を装着しての練習でした。当日が楽しみですね。

 

中学生の演奏の様子です。昼休みにも集まって、みんなで練習を重ねてきました。本番に向けて猛特訓の成果がでていたかと思います。文化祭当日、がんばってください。

 

 進行は、みんなで持ち回りで行っています。今、進行しているのは中学生です。落ち着いて進行が出来ていました。

 

こちらは小学生の合奏の様子です。小学生も中学生に負けないくらい、一生懸命取り組んできました。みんな当日も頑張ってくださいね。期待しています!

 

 中学生による劇は、神話に出てくるイワナガヒメのお話を元に脚色されたオリジナル劇です。衣装や小道具をまとい、みんな気持ちも高まり、意欲的に作品に取り組んでしました。

 

午後からは、小学生中学生とわかれて、それぞれ練習に励んでいました。

 

 

0

今日の西都銀上学園!

今日の銀上学園は澄み切った秋の空の下、とっても過ごしやすい日となりました。

 

小1・2・3・5年生の図工の様子です。文化祭で展示する作品を作成中です。

どんな作品ができあがるのでしょうか。当日、会場で是非ご覧ください!

 

小6の国語では、読解力の問題を解いています。段落の構成をつかむという内容です。

 

中1の英語では、県英テストに向けてこれまで習った文法の復習をしました。良い点数が取れるように頑張っています!

 

中2の理科では、大気圧について学習しました。圧力の計算問題も少しずつ解けるようになってきました。

 

中3の社会では、マスメディアが政治に果たす役割について学習しました。マスメディアによって世論が作られることと、その情報を鵜呑みにせず自ら判断して読み取るメディアリテラシーが重要だということを学びました。

 

 

さて、明日から2日間にわたり、宮崎県中学校秋季体育大会が行われます。本校からは4名の生徒が出場します。午後から壮行会を行いました。

心を込めてエールを送ります!頑張ってきてください!

0

今日の西都銀上学園!!

天気が良い日が続いていたのですが、ここ2日はどんよりとした天気です。しかし子どもたちは今日も元気にすごしています!

それでは学習の様子を紹介します。

小学1・2年生は、生活科の授業で落ち葉やどんぐりでおもちゃや作品を作りました。木の枝と葉っぱで釣竿を作ったり、糸電話に葉っぱを貼り付けて飾ったりしていました。

小学3年生は、国語の授業で漢字の学習をしました。来週はテストがあるので、その対策をしました。

小学5年生は、多角形の面積の求め方について考えました。三角形に分けることで、どんな多角形でも面積を求めることができるのではないかと自分たちで気付くことができました。

 

小学6年生は、国語の授業で読解力を高める授業を行いました。文章を読んで心情を読み取る問題を解きました。

小学1・2・3年生は三納小学校との道徳の交流授業が2時間目にありました。TEAMSを活用して遠隔合同授業を行い、初対面のおともだちとたくさん意見を交換しました。あっという間の45分でした!

 

小学6年生は妻北小の4年生の2クラスと一緒に交流授業を行いました。さいと学で銀鏡神社について妻北小から出た質問を受けて、宮司さんにインタビューしに行き、今日はその報告会でした。5年生の3人もその様子を見学しました。11月の終わりには、本校の5、6年生と穂北小の5年生と英語の交流授業を行う予定です。

 

続いて中学生の授業の様子です。

中学1年生の社会の授業では、SDGsについて学習しました。これから地理の学習では地球的課題について探究していくので、その視点となるSDGsの内容について詳しく学習します。

中学2年生の国語の授業では、文法の用言の6つの活用形とその使い方について学習をしました。

中学3年生の理科の授業では、斜面を運動する物体の動きについて力と関係づけながら考察をしました。また、作用・反作用の実験もしました。

中学生の保体の授業では、今Tボールという野球のような競技を行っています。どうやったら多く得点を得られるかということを考えながら楽しんでプレーしていました。次回も楽しみですね。

0

今日の西都銀上学園!

今日で10月も終わり、明日から11月です。来週には「立冬」を迎えますが、今週はしばらく過ごしやすい暖かさが続くようです。今週も元気いっぱい頑張りましょう!!

 

小1の算数では、引き算の学習をしました。カードを使って引き算の練習をし、試し算として足し算を行いました。

 

小2の国語では、10月までの漢字のまとめテストをしました。

 

小3の算数で、円と球の復習をしました。

 

小5の社会では、身の回りの外国製品を探しました。たくさんの製品が外国から来ていることが分かり、日本の貿易の特徴を学ぶことができました。

 

小6の理科では、大地とつくりの変化について学習しました。地層がどんなものから出来ているのかを調べるために、どんな方法があるのかを考えました。

 

中1の技術では、ロボコン制作を進めました。

 

中2の英語では、プログラム5の本文の音読練習と内容理解をしました。

 

中3の数学では、相似の証明を学習しました。

 

 

午後からは文化祭の練習とステージの設営をしました。小学生も中学生も、1人1人役割があります。自分の役に責任をもって取り組んでいます。

とってもかわいい一場面に遭遇しました。色々とお見せしたいところですが、本番までのお楽しみですね♪

0

今日の西都銀上学園!

今日は暖かく過ごしやすい1日でした。もう10月も終わりに近づき、今年も残すところ2か月ちょっとです。

 

さて、今日の銀上学園の様子です。

小1・2年生の生活では、どんぐりや落ち葉など、集めた秋の自然物を使っておもちゃを作りました。

どんぐりをパクパク食べます。

 

こちらは枝と落ち葉でつくった釣り竿です。バケツまでついていました!

 

小3の理科です。電気回路の途中に様々な物質を入れて豆電球が光るかどうかを確かめました。「この部分はプラスチックだから通らない…」「ここはくっついてるから電気が通っているんですね」と自分たちで考察しながら実験をしていました。

 

小5の国語です。10月の漢字テストをしました。単に漢字だけのテストではなく、漢字に関する熟語についても考えるテストです。集中が途切れることなく時間ギリギリまで一生懸命解くことができました。

 

小6の社会です。明治維新によって行われたことがらについて学習しています。今日は、身分制度の廃止について学習を進めました。

  

中1の音楽です。3年生といっしょに、合唱でジブリ作品「いのちの名前」と「やさしさに包まれたなら」を練習しています。音をとるのが難しいですが、本番に向けて頑張っていました。

 

中2の社会です。九州地方の学習のまとめを行いました。ウェビングマップを用いて学習した内容を図式化してまとめていきました。

 

中3の理科です。斜面上の物体運動について角度を変えながら調べました。記録タイマーを使って、速さの変化を分析していきます。

0