学校からのお知らせ

2014年12月の記事一覧

2学期終業式

本日、2学期最終日を迎え、終業式では、2学期をふりかえって各学年の代表生徒が発表をしました。
1年生:「体育大会でリーダーとして頑張ったが負けて悔しかった。先輩との接し方がうまくなった。テストは良く出来たが目標点数に達しなかったので、3学期はもっと頑張る!」と、発表してくれました。
2年生:「挨拶運動に毎日参加できた。忘れ物が減った。これからは、志望校に受かるように学習に取り組む!」と、発表してくれました。
3年生:「朝が苦手だったが、早起きを心がけることができた。体育大会では、係の仕事や競技等の取組がうまく出来た。3学期は受験をしっかり乗りきっていきたい!」と、発表してくれました。
  
 
平成26年の後わずかになりました。これまで、いろいろとご厚情を頂きありがとうございました。
平成27年も平成26年と変わらぬご指導・ご鞭撻いただきますよう、よろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。

球技大会

西門川中学校では、毎学期球技大会を実施しています。先週の19日(金)に2学期の球技大会を行いました。競技種目は、サッカーでした。
   
生徒、先生たちが一緒になっての混合チームを作り、3チームの総当たり戦をしました。
「フィクション」「梨汁ブシャー」「ポリプロピレン」という奇抜なネーミングの3チームの総当たり戦でした。
 
    
どのチームも、ボールを一生懸命追い、ゴール目指して駆け回っていました。今回の優勝チームは、1勝1引き分けで「フィクション」でした。
2学期もあと2日、2014年最後の楽しい行事が終わりました。3学期の球技大会はバスケットボールです。ぜひ見に来て下さい。

昼休みの風景

昼休み生徒たちは、「勉強をいている」「先生や小学生とサッカーをしている」「読書をしている」「委員会活動を行っている」「立志式に向けて木琴の練習をしている」「先生とテニスをしている」など、様々な過ごし方をしています。
   
   
 

しめ縄作り

16日の5~6校時、本日の1校時~4校時にかけてしめ縄作りを行いました。本日は、雪の舞う寒い日になりました。上井野地区の高齢者クラブの皆様方、寒い中、ご指導・ご協力頂き誠にありがとうございました。また、梅、松、南天、ゆずり葉の準備までして頂きありがとうございました。おかげさまで、立派なしめ縄ができました。
     
     
     
  0 

パソコンを使って(国語科)

1年生の国語では、「根拠を明確にして書こう~意見文~」という題材を勉強しています。意見を述べるためには説得力のある根拠が必要だということを学習し、そのような根拠にするためにパソコンを使って客観的なデータなどの資料収集を行いました。「携帯電話のメリットとデメリット」「ごみをなくすためにはどうしたらよいか」等、生徒それぞれ課題を設定していました。どんな意見文ができ上がるか楽しみです。
   
   

租税教室

本日は役場の税務課の方3名に講師としておいでいただき、3校時に全校生徒一斉が税について学びました。税には何があるのか、その目的は何なのか。そして税金がなくなったら世の中はどうなるのか等について勉強しました。DVDやPCを使った授業で生徒は興味を持って受けていました。
 また、見本のお札で1億円を模したBOXの重さがなんと10kgでずしりとした重みがありました。
終わりに生徒代表が、「税の種類・目的・用途などがよく分かりました」とお礼を述べました。
             
                  

ネームプレート作り

今、1年生は家庭科で教室のロッカーのネームプレート作りをしています。フェルトと刺繍糸との色合いを考えながらの、刺繍をしていました。どんなネームプレートができるか楽しみです。針で指を刺さないように丁寧に作り上げてくださいね。
   
   
   

共同募金

町社会福祉協議会から依頼されていた、募金を社会福祉協議会の方に生徒会役員がお渡ししました。少ない金額ではありますが、町のために使っていただきたいですね。
  

お弁当の作り方を学びました。

本日、朝の全校集会で、草川小学校の学校栄養職員の先生をお迎えして、弁当集会を開催しました。
 
プレゼンテーションソフトを使って、お弁当の作り方について、わかりやすくお話していただきました。
 
         お弁当作りのポイント、「お・い・し・そ・う」
 
      お ・・・ 大きさ(弁当箱)を考える。
      い ・・・ いろどりよく詰める
      し ・・・ 主食:主菜:副菜=3:2:1のバランスで詰める。
      そ ・・・ それぞれ違う味付けで調理する。
      う ・・・ 動かないように詰める
 
 
 
1月にお弁当の日を予定しています。
今日の話を参考にして、楽しくお弁当作りに取り組めるといいですね。
 
             
 
             

新入生保護者説明会

本日、新入生保護者説明会を実施しました。西門川小学校のほか、町内の小学校から参加してもらいました。西門川小学校の児童は、日ごろから交流があるのである程度理解していたようですが、いくつか質問もありました。本日説明会に来られなかったご家庭で、西門川中学校への入学を考えておられる方がおられましたら、12月19日(金)までが申請期間(町教育委員会)ですので、期間内にご連絡いただきますようお願いいたします。