学校からのお知らせ
2015年5月の記事一覧
スキルトレーニング
今週から第1回校内学力コンテスト期間に入っています。6月17日のコンテストに向けて、
朝自習等を使ってドリル学習を行っています。今日は、帰りの会後に、20分間、スキルトレ
ーニングの時間を活用して取り組んでいました。目標は、各自が、プレテストより20点アップ
です。
また、今日は移動図書館の日でした。毎月第2,4木曜日に町立図書館より本をもって
きてもらいます。昼休みには、小学生も本を借りにきます。
ふれあい給食&生徒総会実施
昨日は、今年度最初の小中ふれあい給食の実施日でした。中1は小5・6と、中2は小3・4と、中3は小1・2とともに,それぞれ自己紹介やおしゃべりをしたり,給食を食べるなどして交流を深めました。次回のふれあい給食は2学期に行う予定です。
また、5・6校時には生徒総会を実施しました。西門川中学校をさらにより良い学校にするために、前半部では生徒会や各委員会の年間目標・活動計画について、決算報告及び予算案についてそれぞれ提案と承認がなされました。後半部では、全校提出議題及び学校への要望事項等について、話し合いを行いました。今回自分たちで決めたことを今年度しっかり意識しながら実践していってくれることを期待しています!!
「読み聞かせ」:子どもたちも楽しそうです
今朝は、2年教室で、2回目の朝の読み聞かせが行われました。2名のボランティアの方に
きていただき、表情豊かな読みに、子どもたちは熱心に聴き入っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/548/small)
この取組は、本当に子どもたちの心に響いていると感じています。
きていただき、表情豊かな読みに、子どもたちは熱心に聴き入っていました。
この取組は、本当に子どもたちの心に響いていると感じています。
充実した3日間でした!
20日(水)から22日(金)まで、むかばき集団宿泊体験学習が行われました。
今日の1校時、感想を書いてもらいましたが、ほとんどの生徒が登山のことを中心に書いていたようです。
往復4時間越えのかなりきつい体験でしたが、生徒全員が頂上まで行くことができました。
普段の学校生活では味わえない達成感を感じられたようです。
この体験をこれからの学校生活にもいかして欲しいと思っています。
頂上からの眺め 水量の増えた沢を渡りました
木の実細工 野外炊飯
むささびムーンがおみおくり!
PTA歓迎会、中間テスト始まり
15日(金)に、学校の近くにある上井野公民館で、PTA歓迎会が行われました。当初、先月
に開催予定でしたが、4月初めの土砂崩れによる国道388号線の通行止めの関係で延期し
て いました。小中学校の職員、PTA、地域の方を交えて楽しい時間となりました。これからの
PTA活動が楽しみです。さっそく6月は町PTAバレーボール大会に向けての練習が始まりま
す。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/538/small)
また、学校では今日から明日まで中間テストです。
今年度初めての校内定期テストです。テストが終わると、今週は20日(水)から
2泊3日の日程で、むかばき少年自然の家での宿泊研修が行われます。
に開催予定でしたが、4月初めの土砂崩れによる国道388号線の通行止めの関係で延期し
て いました。小中学校の職員、PTA、地域の方を交えて楽しい時間となりました。これからの
PTA活動が楽しみです。さっそく6月は町PTAバレーボール大会に向けての練習が始まりま
す。
また、学校では今日から明日まで中間テストです。
今年度初めての校内定期テストです。テストが終わると、今週は20日(水)から
2泊3日の日程で、むかばき少年自然の家での宿泊研修が行われます。
応援団カウンター
8
9
3
6
3
7
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。