学校からのお知らせ

2019年2月の記事一覧

PTA代表委員会

 2月28日(木曜日)の夜、PTA代表委員会と専門部会を行い、PTA会則の改正や今年度の活動の反省と次年度の取組について協議しました。「代表委員会」という名称になっていますが、保護者全員を対象とした会でした。
 忙しい中に出席してくださいました皆さま、ありがとうございました。
  
   

明日から3月

 2月は今日で終わり、明日から3月です。ホームページの「今月の行事予定」も3月の行事予定に書き換えました。
 学校の玄関で来校される方をお出迎えしている「かどっぴー、がわっぴー」のぬいぐるみは、「お内裏(だいり)様とお雛(ひな)様」に変身しています。

三ヶ瀬ひな山まつり

 2月も明日で終わり、いよいよ3月に入ります。早いものです。西門川の「三ヶ瀬区」では毎年2月末から3月初旬にかけて「ひな山まつり」が開催されます。今年は、今日(2月27日、水曜日)から始まり、3月3日(日曜日)までです。会場は三ヶ瀬区多目的集落センター、時間は午前10時から午後5時までです。集落センターのステージにひな山がつくってあり、各家庭で飾っていたひな飾りも多数展示してあります。また、だんごやイチゴ、椎茸なども販売してあります。ぜひ行かれてみてください(本校の先生たちも昼休み時間や放課後見に行きました。)。
 ※「三ヶ瀬ひな山まつり」の記事が、今日の夕刊デイリーの一面に掲載してあります。
  
  
  
 

第4回閉校記念事業実行委員会

 西門川中学校及び西門川小学校は、来年(2020年)3月末をもって閉校します。また、2020年2月16日(日曜日)に閉校記念式典を実施します。そのための閉校記念事業実行委員会を今夜開催し、記念式典やお別れ会の内容、記念碑、記念誌について各部会に分かれ協議しました。
 閉校までおよそ1年となりました。学校を閉じるのにふさわしい式典、記念碑、記念誌とするために今後も協議を重ねていきます。実行委員長をはじめとする実行委員は西門川地区の方々や保護者代表としてPTA三役の皆さんです。会議への出席ありがとうございました。次回は4月に行います。
  

「学校だより」と「図書室だより」

 「学校だより 覇気」と「図書室だより」を各家庭に配付しました。「学校だより」には、2月19日(火曜日)に実施した「学校間交流学習」のようすを主に紹介しています。また「図書室だより」には、2月20日(水曜日)の読書集会で、1年生がスピーチで紹介した本が掲載してあります。
 どちらも上の「学校だより」をクリックすると見ることができます。