今日の給食の献立

6月20日(火)

がぞう
牛乳
麦ごはん
いわしのかばやき
こんぶあえ
すまし汁

 今日は、いわしについてのお話です。いわしは、水からあげるとすぐ死んでしまう弱い魚なので「ヨワシ」といわれ、これがなまって「イワシ」になりました。一年中とれる魚ですが、一番おいしいのは、8月から10月にかけてです。「イワシも七たび洗えば鯛の味」と言われるように、味がとてもいいのです。塩焼きやさしみ、団子、揚げ物などいろいろな料理に使われます。今日は、油であげて、タレをかけ、蒲焼き風にしています。

6月19日(月)

がぞう
牛乳
麦ごはん
豆腐の五目煮
ほうれん草とツナのおひたし

 今日は、豆腐についてのお話です。豆腐は昔は豆腐屋さんがラッパを吹きながら売りにきていました。豆腐は、絹ごし豆腐と木綿豆腐に分けられます。このちがいは、作り方にあります。水につけた大豆をすりつぶして絞り、おからと豆乳に分け、豆乳に凝固剤をまぜて、型にいれて固めた物が「絹ごし豆腐」。この固まった物をたくさんの穴があいた型に入れて、圧力をかけて水分を抜きながらしっかり固めた物が「木綿豆腐」です。今日の給食にでているのは、木綿豆腐です。

6月16日(金)


牛乳
黒糖パン
ポークビーンズ
カリフラワーのサラダ

 今日は、カリフラワーについてのお話です。カリフラワーは、ブロッコリーに形が似ていますね。今日のサラダには、どちらの野菜も入っています。色の白い方がカリフラワーです。ビタミンCが多いので、かぜを予防したり、お肌をきれいにしてくれる働きがあります。お家でもすすんでたべてほしい野菜です。

6月15日(木)


牛乳
麦ごはん
魚のみそ汁
千切り大根の炒め煮
オレンジ

 今日は、千切り大根についてのお話です。昔から、いろいろな食品を保存する工夫がされていますが、「千切り大根」はその代表です。大根を切って、日に干して作ります。私たちの郷土 宮崎県で多く作られています。千切り大根は、保存がきくだけでなく、太陽の光をあびていますので、骨を作るもとになるビタミンDがたっぷり入っています。