学校の様子

2015年11月の記事一覧

田原小学校のみなさんありがとう!

10月30日、田原小学校の児童が本校宮尾野農場を遠足で訪れました。そのときのお礼ということで作文を送ってくれました。生産流通科の生徒はもちろんのこと、教職員も大変感動いたしました。ほんとうに、ありがとう。



2限目は情報 

  期末テスト2日目の2限目の1年3組です。「情報」のテスト問題が配布された直後の様子です。





期末テストの朝

  休み明けの朝の登校風景、異なる制服、これも今年度までです。本日11月24日(火)から27日(金)まで、期末テストです。3学科でそれぞれ学習内容も違いますので、テスト問題は多様で、テスト時間割も複雑です。






 

ソーシャルビジネス論講話

  経営情報科では地域をフィールドに課題解決型学習にも取り組んでいます。1年生は、本校卒業生の方がコーディネーターとなって、地域で活躍中の起業家など多くの「解決人」をクラスにお招きし、講話、質問、話し合い、発表などを通してソーシャルビジネスについての学習をしています。



支庁なう Vol 3

  高千穂高校の特色ある教育、今日の「未来探究」は 支庁なう の3回目です。県職員の仕事を知り、自らも地域の担い手としての主権者意識を喚起する学習です。同時に身近な若い社会人(ロールモデル)と出会い、自分の将来のイメージとあり方を考える機会となります。今日は総務課と福祉課からお二人の女性職員をお迎えします。