2020年6月の記事一覧
生徒会役員改選に伴う立会演説会、投票
選挙管理委員会が、放送室で立候補者、応援演説者にスムーズに演説できるよう誘導します。
立候補者はドキドキしながら廊下で待機です!!
一人一人演説を聴き終えるとクラスで拍手!!
信任する立候補者に投票です。
大雨に対する注意点
つきましては、登下校の際は下記の注意点を参考にしてください。
【注意点】
1.河川の増水が予想されるので、絶対に近づかない
2.道路の水たまりは陥没している恐れもあるので気をつける
3.河川でないところであっても、水の流れがある場所には近づかない
4.通学経路や自宅付近の急斜面、山肌の見える場所は土砂崩れの危険があるので絶対に近づかない
5.避難勧告や避難指示が出た場合は迷わず避難をする
6.登校する際は、時間に余裕をもって行動する
7.帰宅後は不要不急の外出は避ける
8.通学路や自宅周辺の危険箇所を十分把握しておく
【その他確認事項】
1.7月3日(金)までは大雨が予想されています。登校の際、危険な場所がある場合は無理して登校せず、担任又は学校へ連絡する
2.学校のホームページを定期的にチェックする
3.状況によっては、学校から緊急に連絡する場合もありますので、クラスの連絡網の準備をしておく
防災メールの登録について(至急!)
防災メールの登録方法については、ホームページの右側「お知らせ」欄に掲載しています。
6月27日のスクールバスについて
模試については、本人の意向を受け、別日程で受験できるよう対応いたします。
情ビジの土曜講座については、送迎が難しい場合は欠席しても構いません。その際は学校へ連絡をお願いします。
帰りは予定通り16時に学校を出発します。ご迷惑をおかけしました。
授業風景 ~生活支援技術~
これから介護実習に出て行く時や卒業後を見据え、基本的な挨拶の仕方から、円滑なコミュニケーションを取る方法など、多くのことを学びました(^o^)
いつも明るく元気いっぱいの1年5組♬ またレベルアップしましたね!!
さいと学 西都市長に学ぶ
西都市は安定した雇用対策、移住定住の支援体制の強化などに力を入れているようです。
市長に質問!!
西都市の活性化について考えるにあって、高校生から気になることを聞いてみました。
今日の講話を聞いて、西都市の人口が3万人を切っていることに驚きました。この問題は私たちにとっても無視できない問題だと思うので、これからの西都市の課題としては、まずは観光地としてたくさんの人が訪れ、”住みたい”と思ってもらえる町づくりをしていく必要があると考えます。女性だけに負担がかからない町づくりを行い、魅力ある町を目指すことで県外市外から住む人が増え、人口増加につながるのではないでしょうか。
授業風景 ~地域課題研究~
PowerPointを使って、生徒それぞれが考える地域の課題を考え、どうすれば良いのか、発表し合いました(^o^)
空き店舗をどうするか、少子高齢化をどうするか、若者を呼ぶいい方法は?など、個性あふれる発表内容で、取材した私も、恥ずかしながら「おぉ~」と関心しきりでした。
LHR
文化の部では出し物を何にするか、体育の部ではどんな競技をしたいか等、クラスごとに色々な案が出ており、生徒たちも積極的に手を上げ発言していました!!
当日がとても楽しみですね(*^_^*)
総合的な探究の時間(2年普通科)
地域から様々な方々がメンターとして来校していただいたり、またオンラ
イン「Zoom」上から参加していただいたりしています。今日は、自己紹
介やこれからの活動計画について話し合われました。
普段だと出会えない学校外の方々。生徒達には、とても刺激的な時間に
なったようです。これから、それぞれの班が何らかのプロジェクトを練り、
そして実行していきます。楽しみですね。
この地域からの協力者(メンター)の方々には、これから11月まで、
2週に1回程度のペースで協力して頂く予定です。本当にありがとうご
ざいます。
1年生国語の授業
古典の活用形の学習をしていました。
お互い教え合ったり、先生に質問したり活発な授業風景でした。
昼休みも「る, れ, れ, る, るる, るれ, れよ・・・」と口ずさむ光景も見られています。
求人票の見方を学習
コロナの影響で進路学習の遅れが心配されていますが、妻高ではLHR等を使って進められています。
第2回ほうかご就職理解講座
毎回4社の企業様をお招きしての開催ですが、生徒の職業に対する意識が高まる良い機会となりました。
本日は、
JA西都 様
(株)マスコ 様
福栄産業(株)様
双信デバイス(株)様
ありがとうございました!
次回6月19日(金)は、
フェニックスリゾート(株) 様
(株)ホンダロック 様
サカイ引越センター 様
(有)アンクルヘアー 様
です。生徒の皆さんの多数参加をお願いします。また、保護者のみなさまにもご家庭で話題にしていただきますようお願いいたします。
1年生英語授業風景
1年生の英語の授業では4人グループで、くじで選んだ「場所」の
文化や祭りや名産品などを英語でプレゼンテーションする学習が行われていました。
今日はインターネットでその場所についてみんなで調べることになりました。
次回は各班、英語で発表です。
進路ガイダンス
大学や企業の方々が、資料を準備してくださり丁寧に説明してくださいました。
3年生は「面接が始まっている」と気を引き締めて真剣に話を聞いたり
メモをとる姿が見られました。
ほうかご職業理解講座の実施について
3年生を中心に1,2年生の参加も可能です。ぜひ、参加して将来の職業選択の参考にしてはいかがでしょうか。コロナウイルス感染症対策として、少人数で十分な3密を心がけながら実施しています。
ちなみに、6月5日(金)の第1回は、
・(株)宮崎県ソフトウェアセンター 様
・センコービジネスサポート(株) 様
・押川春月堂 様
・もろつかせせらぎの里 様
4社のご協力をいただきました。ありがとうございました!
次回6月12日(金)は、
・JA西都 様
・(株)マスコ 様
・福栄産業(株) 様
・双信デバイス(株) 様
4社のご協力をいただき開催いたします。
文化祭に向けて壁画制作
小さな絵にマス目をかいて一人ずつ担当したパートを拡大して描いていきます。
隣り合うマス目の友達と絵柄を合わせなければなりません。
今日は一度30人36枚の絵を並べて、全体図を確認し合いました。
何ができるかはお楽しみです!!
防災メール配信システム登録申請について
保護者各位
令和2年6月4日
宮崎県立妻高等学校
校 長 髙橋 哲郎
防災メール配信システム登録申請について
拝啓 初夏の候、保護者の皆様におかれましては、コロナと共存する新たな生活様式の中でも益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本校では各家庭への緊急時の連絡として、県の防災メール配信システムを運用することになりました。各クラスの緊急連絡網やオンラインのClassiとは異なり、学校全体や学年単位(あるいは学科単位)での緊急連絡として、この配信システムで保護者に直接連絡事項等を一斉送信できることになります。保護者のメールアドレス等、個人情報を取り扱うものではありますが、情報の管理やシステム運用には細心の注意を払いながら運用いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
(主な利用ケース)
(1)自然災害などの緊急事態が発生した場合 例)台風に対する対応の連絡など。
(2)学校行事に変更が生じた場合の連絡 例)体育大会の雨天中止連絡など。
(3)保護者向けプリントの配布連絡 例)PTA総会の案内文を生徒に配布したことの連絡など。
なお、登録に関しましては、別紙の通り各家庭による登録が必要となります。各家庭による登録は別紙1の手順で空メールを送信して行います。別紙1の各ステップ通りに登録を進めてください。受信許可設定がうまくいかない場合は、妻高校ホームページ上に「各携帯電話キャリア別受信許可設定方法」をアップしていますので、参考にしてください。ご自分での設定が難しいと感じた場合は、その「各携帯電話キャリア別受信許可設定方法」を参考に、各携帯電話ショップでご確認ください。あるいは、メール等を使った登録ができない場合のみ、別紙2の「防災メール配信システム登録申請書」をご記入の上、学級担任にご提出ください。
今はコロナが全国的にこのまま終息へと向かうのを望むばかりです。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、感染予防には細心の注意を払いお過ごしください。
敬具
ほけんだより6月号
美術 シルクスクリーン版画制作
自分のオリジナルのバッグをシルクスクリーン版画でデザインしました。
買い物の時のエコバッグや部活の道具入れに使うのだとか。
完成した作品を発表し、鑑賞し合いました。
宮崎県立妻高等学校
住所:〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL※: 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
※平日夜間 (16:50-8:20)、
土・日・休日等は自動対応
欠席連絡:https://forms.gle/4eWP8fYFvsg4oE4v8
※欠席連絡は原則電話ではなく、
上記フォームをご利用ください。
❶8:15迄にお願いします。
❷出欠管理は日付毎です。
深夜0時以降が翌日扱いです。
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
※妻高校インスタグラム 公開中!
妻高の今、お見せします!
妻高校同窓会「聖陵会」のWebサイトが新たに作成されました。
以下のリンクよりアクセスできます。
詳細はコチラから
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』については
『こちら』!
・登録申請について.pdf
(au,docomo,softbank)