2019年7月の記事一覧

文理科学コース講演会

文理科学コースの生徒を対象に講演会が行われました。

九州大学の寺西 亮 先生にお越しいただき、
「工学部での研究の紹介と九州大学の魅力について」お話していただきました。

 

講演の途中には液体窒素を用いた実験もしていただきました。
興味津々で見ていた生徒たちからは、驚きの声や笑い声があふれていました。

 
 

今回の講演会は生徒たちにとって、進路選択のための情報収集のよい機会となりました。
また、お話していただいたことや体験したことを今後の探究活動に活かしていけるよう頑張りましょう!

寺西 先生、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

聖陵セミナー

本日、聖陵セミナー(国語)が実施されました。
商業棟のプレゼンテーションルームで、電子黒板やタブレットを使用し行われました。

 

 

25日(木)は、理科・社会の聖陵セミナーが実施されます。
参加する中学生のみなさんは気を付けてきてください。

心肺蘇生法講習会

本日午後、心肺蘇生法研修が実施されました。
今回は1年1組・2組・3組が対象で研修を受けました。

研修前半は、西都市消防本部より講師の先生にお越しいただき、心肺蘇生法について、AEDの使用方法についてお話をしていただきました。

 

研修後半は実践です。
マネキンを使用した胸骨圧迫・人工呼吸の練習や、AEDの操作手順を確認しました。

 
 

もしものときに勇気をもって動けるように、
本日お話していただいたこと・練習したことを振り返りながら
頂いた資料をもう一度見直してみましょう。

23日(火)は1年4組・5組を対象に、25日(木)は1年6組・7組を対象に実施されます。

西都市消防本部のみなさま、ありがとうございました。
あと2回の研修もどうぞよろしくお願いいたします。

終業日

本日は、1学期終業日でした。

◆表彰式
1学期も各部・学科のみなさんが、それぞれの大会・コンテストでよい結果を残してくれました。
おめでとうございます!今後の活躍にも期待しています!

 
 

◆離任式
ALTのケラン先生・ミケラ先生の離任式が行われました。
妻高校・(新)妻高校での時間が先生方の記憶にずっと残るものであれば良いなと思います。
今までありがとうございました。
 

◆終業式
1年生は『冒険の夏・発見の夏』に、
2年生は『限界の夏・本気の夏』に、
3年生は『欲張る夏・主役の夏』に、

新しいことにチャレンジし、本気でとことんやって、
みなさんの心に残るような夏になればいいなと思います。




そのほかにも集会やLHRで様々なお話があったと思います。
それぞれのお話をしっかり心にとめて夏休みを過ごしてください。

2年普通科さいと学『テーマ設定確認会』の実施

 昨年度に引き続き、2年生普通科の生徒達は総合的な探求の時間を利用して、
『高校生目線による地域おこし活動』に取り組んでいます。この日は、その
テーマ設定の確認会でした。
 外部講師として、こゆ財団の稲田佑太朗さん、DEVELOP-SAITOの児玉美代さん、
みんなのくらしターミナルの初鹿野聡さんを始め、多数の方々に講師として来校
頂きました。


 週1時間という限られた時間ですが、生徒達が1学期間温めてきたテーマに関
して、それぞれ専門的な立場から講師の先生方のご意見を頂きました。その後、
各班はメンバーと共にテーマの練り直しの時間を作りました。この練り直しの時
間にも講師の先生方の参加が叶い、生徒達にとっては非常に幸運で有意義な時間
となりました。



 生徒達はこの後、今回定まったテーマのもと、いよいよ地域での活動を開始し
ます。そして12月12日(木)に『さいと学課題研究発表会(コース別発表会)』
というタイトルの下、生徒達は今回の研究のまとめを発表する予定です。これか
ら起こる様々な成功も失敗も、全てが生徒達の糧となると思います。地域の皆様
の温かいお力添えのもと、学校だけでは学ぶことができないものを学んで欲しい
と思っています。



第101回全国高等学校野球選手権宮崎大会3回戦!!

妻・(新)妻高校野球部はいよいよ明日3回戦を迎えます。
   1回戦  対宮崎農業高校  8-0
   2回戦  対門川高校    5-1 
順調に勝ち進み、明日7月17日(水)SOKKENスタジアムにて、
  第2試合  富島高校と対戦します。
全校生徒のみなさんはもちろん、卒業生や西都市民のみなさまの
応援よろしくお願いします。  

クラスマッチ

クラスマッチが実施されました。



明け方まで降っていた雨の影響で、男子サッカーが水球への変更となってしまいましたが、どの種目も楽しそうに活動していました。

=== 男子バスケットボール =====
 
 

=== 女子バレーボール =====
 
 

=== 男子水球 =====
 
 

=== 女子水球 =====
 
 

体育館の2階や、プールサイドもたくさんの応援でもりあがっていました。
 


=== 閉会式 =====
 


上位入賞となったクラスのみなさん、おめでとうございます!

性教育講座

本日7限目、1年生対象の性教育講座が行われました。



〇一般社団法人宮崎県助産師会 子育て・女性健康支援センター
 宮崎か母(ぼ)ちゃっ子くらぶ
〇古賀総合病院 周産期母子センター
より、田中 優子 様に講師としてお越しいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。

生徒にとって、「命の尊さ」「生と性」について改めて考える良い機会となりました。

七夕

 
 

現在、図書館棟入り口に七夕飾りが設置されています。

色とりどりの短冊には・・・

勉強のこと  学校生活のこと  進路のこと  部活のこと
好きなアーティストのこと  健康のこと などなど

生徒の願い事がたくさん書かれています。
楽しそうに短冊を書いているみなさんの姿を見ていると、とても心が和みました。

土日は天気が崩れる予報です。
七夕の日は星空は見えないかもしれませんが、みなさんにとって良い週末となりますように。

7月4日(木)の対応について


 本日7月4日(木)現在、天候は若干回復している状況です。西都児湯地区の多くの場所で、昨日までの大雨により河川の増水や崖崩れ等の災害の危険がまだまだ払拭されない状況にあります。登下校中の事故や災害も考えられますので、本日は自宅待機とします。引き続き、不要不急の外出は控えてください。

台湾短期派遣プログラムに本校から1名の合格者!

「宮崎県の教育グローバル化推進事業」台湾短期派遣プログラムに本校から1名の合格者!

これは宮崎県教育委員会が、県内の高校生が、我が国と歴史的・文化的に密接な関係があり、本県との交流も深まりつつある台湾で、現地の高校生及び大学生との意見交換、大学におけるグローバルや歴史、国際貢献等に関する講義の受講、現地の企業訪問等の様々な活動を通して、グローバル社会において、将来、県内外から本県の発展に寄与する「地域と世界をつなぐグローバルリーダー」として必要なコミュニケーション能力や課題解決能力を身につけることを目的としている取り組みです。

 

補助金も給付され、8月3日(土)~8月10日(土)までの8日間、台湾を訪問します。県内で7名派遣されるものですが、その中の1人が安藤舞美さん(本校2年生)になります。安藤さんは、2年前にも台湾を旅行した事があったそうですが、そこでの素晴らしい体験が今度のプログラム参加を強く決意させたそうです。

 

今回飛び立つ安藤さんには、妻高校生として、そして日本代表として、有意義な留学を過ごして欲しいですね。大変な事も色々とあると思いますが、頑張ってください!

                     (文責:留学担当)

大雨に関する学校の対応2


本日7月3日(水)の帰りのスクールバスは16:30です。
なお、部活動は全部活動停止です。
保護者の送迎を待つ生徒は、教室で待機しています。

大雨に関する学校の対応について

令和元年7月3日 

 

保護者及び生徒のみなさま

 

宮崎県立妻高等学校

新宮崎県立妻高等学校 

校 長 髙 橋 哲 郎 

 

大雨に関する学校の対応について(お願い)

 

 先週末から梅雨前線の停滞により、長期間にわたり、大雨が降り続いております。この後5日金曜日にかけても依然として九州地方は雨が降り続く予想が出ております。すでに、大雨により河川の水位は上昇し危険水位に達しているようです。また、山間部や平地でも大量の水分を含んでおり、崖崩れの危険や河川の氾濫の危険が増している状況です。

 つきましては、これからの日程について下記のとおりとしますので、よろしくお願いします。

            記

7月3日(水)】

 1.6時間目終了後ただちに下校

 2.部活動は全面禁止とします

 

【7月4日(木)】

 1.全校生徒は自宅待機としますが、状況によっては登校の可能
  性があります

2.大雨の危険が非常に高まっていることから、不要不急の外出は
  絶対しない

 

【7月5日(金)】

   いまのところ通常どおり登校の予定

 

【注意点】

 1.河川の増水が予想されるので、絶対に近づかない

 2.道路の水たまりは陥没している恐れもあるので気をつける

 3.河川でないところであっても、水の流れがある場所には近づか
  ない

 4.通学経路や自宅付近の急斜面や山肌の見える場所は土砂崩れの危険があるので絶対に近づかない

 5.避難勧告や避難指示が出た場合は迷わず避難をする

 6.登校する際は、時間に余裕をもって行動する

 7.帰宅後は不要不急の外出は避ける

 8.通学路や自宅周辺の危険箇所を十分把握しておく

 

【その他確認事項】

 1.7月5日(金)までは大雨が予想されています。登校の際、危険な場所がある場合は無理して登校せず、担任又は学校へ連絡する

 2.学校のホームページを定期的にチェックする

 3.状況によっては、学校から緊急に連絡する場合もありますので、クラスの連絡網の準備をしておく

ネットトラブル防止教室

本日7限目に行われた、ネットトラブル防止教室の様子です。
身の回りの人権課題について学習を深めるとともに、ネットトラブルへの早期対応・未然防止を目的として実施されました。

 

この教室では、宮崎県弁護士会より講師の先生をお招きし講話をしていただきました。
ご多忙にもかかわらずお越しいただきありがとうございました。

今回お話していただいた内容がしっかりとみなさんの頭と心に残り、ネットトラブルの被害者にも加害者にもなることが無いようにしてほしいと思います。