学校の様子

学校の様子

プール開き(小学校)

小学校は、プール開きが行われました。日南市の小学校の中では、最初の学校のようです。

午前中に6年生、2年生、午後から3年生が実施しました。コロナ禍にありますが、実施方法と安全に十分留意して行いました。

また、学習支援ボランティアの皆さんが、授業の見守りを行ってくださいました。本当にありがたいことです。

 

入水前に、ルールや安全確認を児童と一緒にしっかり行いました。その後で、水に慣れる運動をしたり、ゲームをしたり、流れるプールをしたりして楽しみました。

これから、水に浮いたり、潜ったり、泳いだりする運動を行っていきます。1、2年生は水に慣れ、4~6年生は続けて長く泳ぐことができるようになってほしいと思っています。

児童生徒総会

小中一貫校ならではの、6年生から9年生までが参加する「児童生徒総会」が、中学校体育館で行われました。コロナ禍の影響で、全員が集合しての開催は、3年ぶりでした。また、「しおり」のないペーパレスのタブレットを活用しての総会でした。

令和3年度の活動報告や令和4年度のスローガン、活動方針、年間計画案等の説明がありました。

各専門委員会の年間活動目標や計画の説明もありました。

令和4年度の児童生徒会のスローガンは、「未来への挑戦」です。SDGsに取り組みながら、児童生徒全員が互いに尊重し合い、自然や社会を大切にし、未来に向けて積極的に取り組むことができる学校をめざします。

参加した6年生は、「学校生活を便利にするために大切な取り組みであること、いろいろな人の考えを聞く事ができてよかった」と感想を述べました。

校長先生の講評では、「設定の理由に書かれている通り、正解のない問題に、模索し続けていきましょう。そのためには、みんなの意見や考えや、行動がそろうことが大切です」と言われました。

とても立派な児童生徒総会になりました。

心肺蘇生法講習会(職員)

5月23日(月)に職員研修として、心肺蘇生法講習会を行いました。

日南消防署から3名の職員(救命士・消防士)を招いての実施でした。

胸骨圧迫法やAEDの使い方を学んで、実際にダミー人形を使って救急処置の練習を行いました。

コロナ禍の影響で人工呼吸は行わないので、胸骨圧迫をとにかく続ける救急処置は、かなりきつかったです。

周囲の状況確認や自分自身も安全確認をしっかり行い、二次災害を防ぐことも大切です。

訓練したことを実際に処置することがないことを願いますが、いざという時にできるようにするために、やり方は練習でしっかりマスターする必要があることを実感しました。

 

さとうきびの苗植え3年

5月19日(木)、3年生は、さとうきびの苗を植えました。3年生は、総合的な学習の時間に、「さとうきび」を育てて収穫し、黒糖を作ります。これは、東郷地区に古くから伝わる「さとねり」を体験するための学習です。

今年は、新しいさとうきびの苗を植えました。3年ごとに植え変えているそうです。3年生は、一生懸命に取り組み、上手に植えることができました。授業協力者の平島さんをはじめ、協力してくださった地域の方々、ありがとうございました。

さつまいもの苗植え12年

5月19日(木)、東郷小学校は、「植栽の日」となりました。天候の関係で、多くの学年が野菜や穀物等の苗を植える活動を行いました。

1、2年生は、さつまいもの苗を植えました。地域の方にも協力していただきました。

1年生には、少し難しい作業でしたが、先生や地域の方に手伝ってもらいながら植えることができました。2年生は、昨年度の経験を活かして、上手に植えることができました。

地域の方が、事前に土作りや畝作りを行ってくださいました。本当にありがたいことです。ご協力に感謝いたします。

読み聞かせ

5月17日(火)に、「GAYAの会」のみなさんによる、読み聞かせが行われました。

今日は、1、2、3年生の教室で行われました。

GAYAのみなさんの読み聞かせを、子どもたちはとても楽しんでいました。

子どもの頃にお話を聞いたり、本を読んだりする体験は、とても大事な経験になります。今後も、読書に関する活動を推進していきます。

明日は、4、5、6年生の読み聞かせが行われます。GAYAのみなさん、よろしくお願いいたします。

プール清掃(小学校)

5月16日(月)の午後に、小学校のプール清掃を6年生が行いました。

午前中は小雨が降って気温も低く、清掃の延期を考えていましたが、午後から天候が回復し、実施することができました。

汚れているプールの底や壁を、ブラシでこすってきれいにし、ゴシゴシと磨き上げました。

6年生が一生懸命に取り組んだおかげで、ピカピカのきれいなプールになりました。

プールをきれいにしようという6年生の気持ちが行動に表れていました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

中学校のプールも清掃が終わりました。これから行われる水泳学習を楽しみにしている児童生徒です。

高台への避難訓練(地震・津波発生時)

ゴールデンウィークが終わり、日常の学校生活が再開されました。事故やけが等がなかったことをありがたく思っております。

5月9日(月)に地震・津波発生を想定した、避難訓練を実施しました。今回は、津波警報発令後の避難として、実際に高台まで移動する訓練を行いました。

地震発生後、一度小学校の運動場に避難し、そこから四季の森こども園の東側にある高台まで走って行きました。

東郷駐在所や日南警察署の協力も得て、安全・迅速に移動することができました。

津波発生の際の避難の方法や場所については、これから更に検討していきたいと思います。

今後も、児童生徒が安心・安全な学校生活を送ることができるよう、職員が一丸となって見守っていきます。

学校たんけん(1、2年生)

5月2日(日)に、1、2年生が、生活科の授業で「学校たんけん」という学習を行いました。

2年生が一生懸命1年生をリードして、1年生を案内して回りました。

校長室や職員室、保健室、事務室、特別教室等を見て回りました。

 

 

 

2年生は、1年生を優しく連れて回ったり、分かりやすく教室の説明をしたりすることができました。

1年生は、いろいろな教室の場所や名前を知ることができたようです。

1、2年生共に、きちんと並んで行儀よくたんけんを行うことができました。

交通安全教室

4月25日(月)に、小学校は、低、中、高学年に分かれて、交通安全教室を行いました。

日南警察署交通課職員、交通安全協会の指導員、東郷駐在所在中の警察官(鼓野様)に来ていただきました。

天候不良で体育館での実施になり、指導員の方に、安全な道路・歩道の歩き方や自転車の乗り方等について説明していただきました。そして、安全な自転車の乗り方のビデオを見せていただきました。

 

 

令和3年度から、自転車に乗る場合は、保険に入ることが義務化されています。ぜひ、自転車保険に加入してください。ヘルメットを被って乗ることは、努力義務化されています。ぜひ、ヘルメットの購入をお願いします。

この交通安全教室で学んだルールやマナーを正しく身に付け、実践することがとても大切です。

そうすることで、安全安心な毎日を過ごしてほしいと願っています。

 

令和4年度 全国学力・学習状況調査

4月19日(火)に、6年生、9年生全員を対象として、学力・学習状況の調査を目的とした学力調査が行われました。

この調査は、2007年から行われているもので、学力を問う出題だけでなく、児童・生徒の学習環境や生活環境のアンケート調査も行われています。

6年生は、教科に関する調査(国語、算数、理科)、学習環境や生活環境のアンケート調査(児童質問紙)、9年生は、教科に関する調査(国語、数学、理科)、学習環境や生活環境のアンケート調査(生徒質問紙)を行いました。

 

 

調査する学年の前学年までに学習した事項が含まれる問題に、6,9年生は熱心に取り組みました。

これまでの学習の成果が、十分に発揮された結果になることを期待しています。

調査の結果が出ましたら、各ご家庭にお伝えします。

日曜授業日2

中学生も、朝、元気に登校してきました。

それぞれの学年の学級での様子です。

どのクラスも、みんなで楽しそうに過ごしていました。

次の参観日に、学習の様子をご覧になられることを楽しみにしていてください。

日曜授業日

4月17日(日)は今年度最初の学校参観日の予定でしたが、コロナウイルス感染症が急拡大したため、安心・安全を最優先に考え、中止になりました。

保護者のみなさんは、授業参観でお子さんの様子を見ることを楽しみにしていたことと思います。申し訳ありませんが、次回の参観日まで、お待ちください。

日曜日でしたが、児童は元気に登校し、午前中の授業に参加していました。授業中や休憩時間の児童の様子です。

1年生は、お家の方と一緒に登校したり、下校したりする様子が見られました。とてもうれしそうな1年生でした。

給食開始(1年生)

今日から、1年生の学校給食がスタートしました。

1年生は、給食を食べることをとても楽しみにしていました。

メニューは、カレーでした。いつもですと、友達と楽しく会話しながら食べるのですが、コロナ禍なので、黙食をしなければなりません。それでも、みんなおいしそうに、ニコニコ笑顔で食べていました。

時間内に食べ終わらなければならないのも学校給食です。

これから、少しずつはやく食べることができるようになっていくでしょう。

食べ終わった後は、歯みがきをしました。歯みがきも、歯ブラシを上手に使ってきれいにみがくことができるようになってほしいものです。

給食の準備、後片付けは、6年生の当番の仕事です。6年生は、1年生のために一生懸命に働いていました。6年生のみなさん、ありがとうございます。

歓迎集会・対面式

4月12日(火)の朝の時間に、それぞれの体育館で、小学校は「新入生歓迎集会」、中学校は「対面式」が行われました。

歓迎集会では、6年生が、学校生活の様子を劇にして紹介しました。とても楽しい発表でした。

対面式では、生徒会や委員会、部活動の紹介がありました。

7年生の代表が、説明していただいたことに対するお礼の言葉を述べる場面もありました。

これから、小学校、中学校、それぞれの学校生活を楽しんでほしいものです。

 

 

第10回 入学式

令和4年度 第10回 東郷小中学校の入学式が行われました。

1年生25人、7年生28名が、新入学を迎えました。

 校長先生は祝辞の中で、1年生に「大きな声で元気なあいさつ、ありがとう、ごめんなさいが言える正直で優しい子」「毎日しっかり勉強して賢い子」「交通安全に注意して、元気に登校し、たくさん運動してたくましい体をつくる子」になってほしいと話されました。

7年生は、「4つのキーワード、自立・共生・感謝・貢献を意識して、実りの多い学校生活を送り」「今日を一生懸命に生き、喜びと感動を分かち合い、明日に向かって前進していきましょう」と話されました。

新入生誓いの言葉で代表の7年生は、「自ら気付き、考え、実行し、メリハリを付けて一つ一つしっかり取り組んでいきたい」と述べました。

入学を迎えた保護者の皆様、これから、職員一同、一丸となって、子ども達のよりよい成長のために精一杯努めさせていただきます。本当におめでとうございます。

式場を飾った色とりどりのきれいな花は、環境整備員の皆さんが、精魂込めて育ててくださったものです。ありがとうございました。

 

 

入学式準備 4月8日(金)

4月11日(月)に行われる、入学式の準備を6,8,9年生が行いました。

 

入学して来る新入生のために、立派な式場にしようと、みんな、一生懸命に取り組みました。

 

新入生のみなさん、保護者のみなさん、立派な式場ができあがりました。

新入生のみなさんの入学をとても楽しみに待っています。

令和4年度 新任式 始業式

穣の杜 日南市立東郷小中学校の令和4年度がスタートしました。

児童・生徒の元気な声が響き渡り、学校が明るくなりました。

始めに、新任式を行いました。感染予防対策をしっかり行って、小中合同で実施しました。

今年度は、5名の先生が着任されました。新任の先生方の紹介・あいさつ・歓迎の言葉等がありました。

 

 

次に、始業式を行いました。代表の児童(6年)・生徒(8年)が、1学期の抱負を発表しました。6年生は、「1~6年の見本になる」「思い出に残る6年にする」「積極的に行動する」と発表しました。8年生は、「様々なことに挑戦する」「いいお手本になる」「部活で苦手なことを克服する」と発表しました。二人とも、具体的な目標を立てて、分かりやすく発表することができました。

校長先生は、「健康・安全に気を付けて過ごすこと」「最初に決めたことや初心に返ることが大事であり、目標をしっかりもって、新たな気持ちでがんばっていってほしい」と話されました。

 

新任式、始業式に臨んだ児童・生徒の態度(姿勢)がとても立派でした。その気持ちを忘れずに、これから新たな目標を立て、その目標達成に向けてしっかり過ごしてほしいと思います。

 

 

キンカン植樹

東郷中学校のキンカン園の木が古くなってきたため、新しい木を植えることになりました。地域の方に協力いただき、古い木を抜いたり、土を耕したりと多くの方が、携わってくれました。3月27日(土)にPTAと生徒数名が参加し植樹を行いました。今回は35本の木を植えました。今年の冬には実をつけてくれるそうです。これから大きく成長していくのが楽しみです。

8年生修学旅行⑦

修学旅行3日目です。23階の部屋からきれいな景色が見られ清々しい朝を迎えました。
今日は西都原古墳、平和台公園、本郷掩体壕を見学します。
みんな元気に朝ご飯を食べて出発しました。

8年生修学旅行⑥

ジェットコースターなどの乗り物に乗ったり、買い物をしたり楽しい一日を過ごすことができました。
今日はシェラトングランデオーシャンリゾートに宿泊です。

7・9年生大島ミュージアム

第35回国民文化祭・みやざき2020
第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会 日南市分野別フェスティバル事業
南郷大島ミュージアムに参加しました。
天気もよく充実した1日を過ごす事ができました。



8年生修学旅行①

本日より8年生が2泊3日の修学旅行に出発しました。
今年は、予定していた関西方面から大分~宮﨑コースに変更しての実施です。
安全面に配慮しながらの旅行となります。
朝7:00に元気よく出発していきました。

学習発表会


10月27日(火)に学習発表会を実施しました。本年度は、感染症予防対策のため小学校と中学校の2つの体育館で分散開催、発表ごとに参観者の入れ替えとなりましたが、参観者の皆様にも御協力いただき無事開催することができました。ありがとうございました。
 
        「オープニング」                 「中学生の製作」
 
        1年生の発表                     2年生の発表       
 
         3年生の発表                   4年生の発表
 
        5年生の発表                     6年生の発表
 
        7年生の合唱                     8年生の合唱
 
        9年生の合唱                      英語暗唱弁論
 
           作品展示                     作品展示
 

薬物乱用防止教室

12月21日(水)に学校薬剤師ある安藤美彩先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物にも様々な種類があり、それぞれの薬物の特徴や、体・心への害について詳しく知ることができました。50分の講演でしたが、生徒はとても真剣な表情で聴いていました。


第7回秋季大運動会

10月4日(日)に第7回秋季大運動会を実施しました。
今年は感染拡大予防対策の為、午前中開催や競技の削減、声を出しての応援をしないなど例年とは違う形での実施でした。また、参観者の方にも、競技ごとに参観スペースに移動をしていただくなど協力をしていただきました。受付や誘導もPTAの協力で大きな混乱もなくスムーズに開催することができました。ありがとうございました。
児童・生徒も達成感や充実感のある運動会になりました。





6年生修学旅行⑤

宮崎県庁を見学しました。
議会や報道する場所などいつもは見ることができない所も見ることができました。



議会の席に座らせてもらいました。


新しくできた防災庁舎です。

6年生修学旅行①

6年生38名が元気よく出発しました。
1つ目の訪問地は青島です。青島地区の班別研修を行っています。
天気も良く、みんな楽しく活動しています。



中総体選手推戴式

 宮崎県中学校スポーツ大会2020 ~ 第71回宮崎県中学校総合体育大会 ~ の
選手推戴式を行いました。各部のキャプテンが抱負を述べました。

7月23日・24日 水泳競技(県運動公園水泳場)
7月24日~26日 陸上競技(県運動公園陸上競技場)
7月25日     柔道競技(県運動公園武道館)
8月1日・2日   ソフトテニス(多目的テニスコート)
          バレーボール(串間市体育館)
          野球    (天福球場)
9年生にとっては最後となる大会です。これまで練習してきたことを思う存分に発揮
してきてほしいと思います。

※今年は、感染症対策のため入場できる保護者や観客にも様々な制限が設けられて
います。南那珂地区で開催される競技についても保護者のみとなっています。

第8回入学式

令和2年4月9日に第8回入学式を行いました。
感染予防対策のため縮小しての実施となりましたが、小学生32名、中学生26名の58名が入学しました。

第7回卒業証書授与式

3月16日(月)第7回卒業証書授与式を行いました。
感染症予防対策のため式を縮小しての実施となりました。
これまで御支援・御協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。小学生26名、中学生22名は無事卒業することができした。





性教育「生命誕生」

 12月11日(水)8年生を対象に行いました。講師に「おっぱいハウス 池田助産院」の堀田江理さんをお招きしました。また、6人の赤ちゃんとお母さんに来校していただき、班に分かれて赤ちゃんとふれ合う時間も設けました。みんなとても優しい顔になっていました。生まれた時からそれぞれ違いがあるということを知ると同時に堀田先生からの「生きているだけで100点満点!」という言葉に感銘を受けました。
 
                   

ジョブシャドウイング発表会

 先日、9年生が夏休みに行ったジョブシャドウイング(働く大人に影のように密着し、働く様子を観察し、仕事についてより深く理解するためのプログラム)で学んだことを全校生徒に対してグループごとに発表しました。その後、ジョブシャドウイングでお世話になった方々を囲み座談会形式で、「今の職業に就いたきっかけ」や「人生での分岐点」、「社会人になって気付いたこと」や「自中高生の頃の考え」等についてお話を伺いました。
   

学習発表会

10月26日(土)に多数の地域の方や保護者の皆さんをお迎えして、学習発表会を行うことができました。称賛や激励の言葉をたくさんいただき、ありがとうございました。

                          
  

PTA奉仕作業(9/1日曜日)ありがとうございました

9月1日午前8:00からPTA奉仕作業を実施しました。除草や窓拭きなど、校舎内外の清掃活動に親と子、そして学校職員が一緒になって汗を流しました。また、古くなっていた倉庫の扉の作成・付け替え作業には、普段から東郷小中学校を大切に想い支援してくださる地域の方々が取り組んでくださいました。この作業は昼過ぎまでかかりましたが、大変立派な扉が4枚も付け替えられました。貴重な日曜日に、本当にありがとうございました。

登校日(8月19日)

 8月19日東郷小中学校では久しぶりに全校集会を行いました。2学期の準備を始める時期になりましたが、これまで、大きな事故や怪我の報告はありませんでした。引き続き、事故には十分気を付け、しっかりとした生活を送ってほしいと思います。

宮崎県中学校総合体育大会

大雨の影響で、延期等もありコンディションを整えるのが大変だった選手もいたことと思います。保護者や地域の皆さん、これまで御声援をありがとうございました。
 <大会結果>
男子テニス 個人戦 白井・川添 ベスト16
女子テニス 個人戦 池下・平本 ベスト32

水泳    谷  彩乃  50m自由形 4位  100m自由形 6位
    小田   陽依 200m背泳ぎ 7位
    水元 遊庵 100m背泳ぎ      50m自由形 2位(九州大会出場) 

宮崎県中学校総合体育大会推戴式

 7月18日(木)標記の会を行いました。どの部も南那珂地区の代表として堂々とした態度で競技に臨んできます。応援よろしくお願いいたします。
    
                                                                               
 

薬物乱用防止教室


 7月10日(水)学校薬剤師の安藤先生を講師にお迎えして、教室を開きました。 
薬物は一旦使ってしまうと、止めようと思っても自分では止められなくなることや使
った場合にどのようなことが起こるかを学びました。
    

第1回家庭教育学級

 7月11日に開催した第一回目PTA家庭教育学級を開催しました。大雨で延期となっての実施となり出席者数を心配しましたが、多くの保護者に参加していただきました。
 長田校長の熱意のこもった講話に、参加者も引き込まれた様子で「子育てについて改めて考えさせられた」とか「校長先生に親しみを感じた」とかいう感想が聞かれました。

地区懇談会

 大雨で延期となっていた地区懇談会を7/10の夜、それぞれの地区7会場で実施しました。子ども110番の家や危険箇所を確認することができ、安全な楽しい夏休みを迎えることができそうです。保護者をはじめ、各地区の自治会長や民生員・児童委員の方々など、出席していただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

6月大雨の影響

6月は大雨が降り続いたため2日間も臨時休業となりました。その他にも、保護者への緊急引き渡しを実施したり集団下校を行ったりと児童生徒の安全確保に苦慮したところです。幸い、児童生徒の怪我や大きな被害はありませんでした。皆様の御支援御協力に改めて感謝いたします。ありがとうございました。写真は、7/2(火)の集団下校、そして、雨で陥没した運動場の補修工事(某企業様の御厚意)の様子です。

みのり集会

6月20日(木)令和元年度第1回目のみのり集会を行いました。
児童生徒会の皆さんが一生懸命企画準備し、低学年にも大変わかりやすい内容でした。
 ①役員の自己紹介 ②立腰のポイント ③敬語の使い方 ④返事のポイント 
 ⑤「かるく つも きに たえる」
    

PTAミニバレー大会

6月15日は東郷小中学校参観日でした。午後からのPTAミニバレーボール大会では、保護者と職員が参加して熱い熱戦を繰り広げました。PTA会員どうしの親睦が深まりとても楽しい時間でした。

歯磨き指導

8年生の保体給食委員会の取組として、給食後の歯磨きの時間に各学級を訪れて歯磨き指導を行いました。各学年の虫歯が多い箇所の磨き方を重点的に伝えました。

南那珂地区中学校総合体育大会


6月8日(土)9日(日)13日(木)
 青空の下、標記の大会が開催されました。選手たちは、これまでの練習の成果を出し切ろうと、精一杯競技に臨んでいました。保護者の皆様も御声援ありがとうございました。県大会への切符を手にした選手の皆さんは、次なる目標に向かってまた頑張っていきましょう。
 < 野 球 >    初戦敗退
 <女子バレー>    予選敗退  
 <男子ソフトテニス> 団体戦 準優勝  個人戦 2組 (県大会出場)
 <女子ソフトテニス> 団体戦 3位   個人戦 2組 (県大会出場)
 < 陸 上 >    個人  5名(県大会出場)
 < 柔 道 >    個人戦 2位 (県大会出場) 
 < 水 泳 >    団体  準優勝(県大会出場)
            個人  8名 (県大会出場) 

田植えをしました。

5年生が6月13日に田植えをしました。田んぼに足をいれた瞬間「うわぁー」と言う歓声を上げた子ども達でしたが、何とかもち米の苗を植え終わりました。

不審者対応避難訓練を実施しました。

 6月7日金曜日に小中合同避難訓練を実施しました。本物のごとく現れた鬼気迫る不審者(警察署員)を目の前に、さすまたを持った職員が対応する姿を見ながら、心中ではこれが現実とならないことを祈ります。体育館に避難した児童生徒だけでなく、避難誘導、その他の対応をした職員にも大変貴重な学びの場となったことと思います。

5年生が宿泊学習を終えました。

 5/29(水)と30(木)の2日間、5年生は集団宿泊学習で宮崎県青島青少年自然の家で過ごしました。晴天に恵まれた絶好のコンディションのなかで、子ども達は密度の濃い貴重な体験活動をすることができ、一回り逞しくなって帰ってきたようです。

9年生へ学校説明会を実施しました。

5月28日(火)に9年生への高校入学説明会を実施しました。日南振徳高校の各学科の先生に来校していただいて話を聞くことができました。生徒たちは高校での学習や学校生活、各学科の特色などについて知ることができ、それぞれが高校進学や自分の将来について考え、何かしらのヒントを得ることができたのではないでしょうか。日南学園と日南高校の説明会は、来週開催します。

日南キューブ


入学式でもらった飫肥杉積木日南キューブをつかった学習をしています。自分で積み上げたり、友達と協力して形を作ったりしながら、例えば遊び方のルールやきまりを学習しています。日南キューブで楽しく学習することで将来的には平面図形や立体図形につながる力を伸ばすことも目指しています。

入学式


小中一貫校になって7回目の入学式が行われました。色とりどりの美しい花々に囲まれて小学生30名、中学生26名の入学を祝いました。
                                                       

8年生修学旅行①

11月28日(水)~30日(金)にかけて8年生が修学旅行へ行きます。
実行委員を中心に出発式を行い、全員が元気な姿で出発しました。
今日は船に乗り長崎を目指します。
 

全校朝会

全校朝会がありました。
地区秋季中体連の表彰を行いました。
どの部も精一杯力を発揮し良い成績を残すことができました。
県大会に向けて学校・地区の代表としてさらなる飛躍を期待します。
   

第5回大運動会

9月16日(日)に東郷小中学校第5回大運動会が行われました。
気温が高く熱中症が心配でしたが、最後まで晴天のなかで行うことができました。
一人一人がゴールまで一生懸命走り、どの学年の表現も素晴らしく感動の運動会になりました。
これからさらに団結しがんばりましょう!!
    

2学期始業式

2学期がスタートしました。
新たな目標を掲げ、各々が目標達成に向けて努力をする学期にして欲しいとおもいます。
運動会、学習発表会など行事の多い学期です。
全員の活躍を楽しみにしています。
  

1学期終業式

1学期が終わりました。
1年生にとっては小学校初めての夏休み、9年生にとっては中学校最後の夏休みです。1学期の反省をしっかりしてください。
何事も計画をたてて取り組みましょう。
自分の命は自分で守ります。
8月20日の登校日、8月27日の始業の日に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。