日誌

2014年10月の記事一覧

日南市陸上教室

晴天の元、日南市運動公園で市内の小学校の6年生が集まって、陸上競技を行いました。本来は、6年生だけが出場するのですが、本校は6年生だけでは、リレーチームが組めないため、5年生も出場しました。なかなか、本格的に練習する時間がなく、思ったような記録は出ませんでしたが、6年生の永田あやかさんが市内で第2位となりました。おめでとうございます。

学校関係緑化優秀校

宮崎県より「平成26年度宮崎県学校関係緑化優秀校」の表彰を受けました。本校が緑化推進に寄与したことについての受賞です。あじさいの植栽活動やみどりの少年団活動など、日頃のPTA活動を含めた環境整備等を評価していただいたのかと思います。見直してみますと、緑豊かな自然に囲まれ、学校の敷地にも草花や樹木がいっぱいで、子どもたちものびのびと過ごしています。校長室から見える景色も、どこかの公園にいるかのように、四季折々、素晴らしい情景を見せてくれます。これを機に、さらに環境整備や緑化推進に努めて参りたいと思います。

オープンスクール(給食試食会)

10月の参観日と給食試食会を実施しました。たくさんの保護者の方に、授業の様子と給食の様子を見ていただきました。久しぶりの参観授業です。一人一人がいいところを見せようと一生懸命でした。その後は給食です。
 学校給食とは、単なる昼食ではなく、「学校給食法」という法律に基づき、教育の一環として実施しています。そのことを含め、普段お子さん達が食べている給食がどのような考えに基づき献立を立て、どのように作られているのか等、学校給食について、よりご理解を深めていただく場として本校では毎年、給食試食会を実施しております。 この日の給食の献立は、「吹き寄せごはん」「さんまのかぼすレモン煮」「豆腐のすまし汁」「きゅうり」「牛乳」の秋の味覚いっぱいの献立です。子どもたちはいつも以上に張り切って、給食の用意をしました。食べるのもあっという間でした!お家の方も、懐かしい給食の味を楽しんでいただけたのではないでしょう。

稲刈り

6月に田植えをした後、2度の大きな台風がやってきました。特に19号は心配しました。稲穂が色づき、収穫を待つばかりになっていたからです。田んぼの半分の稲は、前日の暴風で倒れていました。
  前日の台風が、思ったより速く、駆け抜けていったので、いい「稲刈り」日和となりました。
 開会式で、JAの方から稲の刈り方を教えていただきました。いよいよ、稲刈りです。地域の方や保護者の方もお手伝いに来て下っています。ありがとうございます。
 1年生も児童館の頃からやっているので手慣れたものです。そして、さすが5,6年生は刈るスピードも速いです。前日の雨はうそのように、日差しは強く、夏のような暑さにびっくりでした。1時間あまりで、刈り取りました。収穫量は昨年より多く、豊作でした。11
月の餅つき大会が楽しみです。


待ちに待ったバイキング給食

自分の健康を管理する能力を養うため、バランスのとれた食事を自主的に選択することができるようになるためにと始まった「バイキング給食」でした。地域や保護者の皆様と一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。今日のメニューは、「梅菜・鮭おにぎり」「胚芽ロールパン」「魚のたこやき」「キャベツメンチ」「みつせ鶏だんご」「ブロッコリー」「きゅうりの酢の物」「ごぼうサラダ」「卵スープ」「フルーツ杏仁豆腐」「牛乳」でした。日頃、食の細い子どもも何回もおかわりしていました。

宿泊学習、校外学習


台風19号接近前の9,10日に5,6年の宿泊学習、1~4年生の校外学習を終わらすことができました。5,6年生の宿泊学習の「キャンドルファイヤー」に私も参加しました。今年は穂北小、森永小と一緒です。酒谷小の出し物は「ハンドベル奏」と「妖怪体操」です。人数が少ないのですが、他の学校に負けない立派な発表でした。校外学習もちょっと雨に降られる場面はあったようですが、楽しい時間を過ごすことができたようです。