日誌

2011年2月の記事一覧

2月28日(月)明日から5・6年学級閉鎖に

とうとう、酒谷小学校にもインフルエンザが流行り始めました。
 
明日から3日間(3月1日~3月3日まで)、5・6年生学級を
 
学級閉鎖としました。
 
3日の参観日は通常通り行いますが、5・6年生については懇談会のみとします。
 
5・6年生の参観につきましては、後日子どもたちの状況が落ち着いてから
 
自由参観の形で実施する予定です。
 
4日(金)の遠足は9日(水)に延期します。
 
4日(金)は、9日(水)の時間割で通常通りの授業をします。(弁当が必要です。)
 
9日(水)は、給食有りで、遠足を実施します。
 
他の学年に広がるなど、状況が変わりましたら、
 
また連絡いたします。

2月22日(火)

今日は、小・中合同家庭教育学級が行われました。
 
中部教育事務所発「学びの応援隊」事業を活用した会です。
 
横山貢一指導主事が来てくださって、
 
保護者にも分かり易く特別支援教育について話をしてくださいました。
 
記憶に困難さを抱える児童、聞くことに困難さを抱える児童・・・などがいて
 
それらの児童の困難さを、実際に体験するような場面も設定され、
 
保護者の方々も深くうなずきながら学んでおられました。
 
 
スペシャルニーズ(理解と支援を必要とする子どもの個性)を理解してほしい、
 
努力不足ではないこと、わがまま・だらしなさではないことを理解してほしい、
 
お互いに尊重し合う雰囲気作りが大切だ、
 
という思いがしっかりと伝わりました。
 
ありがとうございました。

2月18日(金)新入児保護者説明会

今日は、新入児保護者説明会が行われました。
 
次年度は、4名のお友達が入学してきます。
 
新入児の4名は、1年生の演じる劇を見たり
 
一緒に遊んだりして過ごしました。
 
その間に、保護者の方々にはお話を聞いていただきました。
 
学校からの教育方針、入学式までに準備するものについての説明、
 
そして保育士の先生からの子育て支援のお話でした。
 
          <保育士の先生のお話>
 
次は交通教室です。交通教室は親子で勉強しました。
 
交通指導員の3名のお姉さん方と警察官がお一人来てくださいました。
 
紙芝居をしたり、パズルをしたりしながら
 
交通安全について楽しく学ぶことができました。
 
          <交通安全の紙芝居>
 
元気いっぱいの4名の子どもたちの
 
4月12日の入学式が楽しみです。

2月16日(水)ゲーム集会

今日のゲーム集会は、長縄跳び競争でした。
 
縦割り班で4班作り、競争しました。
 
回している先生方の方が気合いが入り、大ハッスル!
 
冷え冷えする朝の体育館での活動でしたが、
 
終わる頃には、跳んでいた子どもたちも
 
縄を回していた先生方も
 
ほっぺが真っ赤でした。
 
     <ほうら、い~ち、に~、さ~ん・・・・>

2月16日(水)ペットボトルキャップの贈呈式

子どもたちが2年がかりで集めたキャップが、
 
45リットル入りビニル袋5袋分にもなりました。
 
キャップを集めるきっかけとなったのは、日南市青年団から届いた
 
キャップ入れの箱でした。
 
今日は、日南市青年団協議会会長と副会長が学校まで来てくださいました。
 
はじめに、会長さんや副会長さんから、
 
日南市青年団の活動が全国的にも評価されて、
 
栄誉ある賞を受賞されたお話などを伺いました。
 
子どもたちは目を輝かせて、お話に聞き入っていました。
 
             <会長と副会長>
 
その後、代表の子どもが、ペットボトルキャップを贈呈し、
 
会長さんから立派な「感謝状」をいただきました。ありがとうございました。
 
(感謝状は、職員玄関に飾ってありますので、来校の際に御覧ください。)
 
これを機会に、子どもたちは「これからもがんばります!」と
 
決意を新たにしていました。
 
少しでも、発展途上国の子どもたちの役に立つために。