日誌

2013年12月の記事一覧

2学期の終業式

2学期のご協力、ありがとうございました。
登校日数75日という長い二学期を大きな事故や事件にもあわず、病気が流行ることもなく無事過ごすことができ、ほっとしています。これも常に子ども達の安全を見守ってくださっている地域の皆様やPTAの皆様方のおかげであると感謝しております。特に 毎週水曜日には青パトでの見守り下校など気を配っていただきました。本当にありがとうございました。
 今日の終業式では、今年の漢字「輪」とつなげて駅伝大会の時につないだ「たすきの輪」「友情の輪」「がんばりの輪」について話しました。また、後半は「大掃除をしたりお正月の準備をしたりして、自分に出来るお手伝いをして、家族の一員として、役割を果たしましょう。」「日本の伝統行事である正月、昔のお正月のこと、料理のこと、昔の遊び等家族に聞いてください。」とお願いしました。家族の人達と一緒によいお正月を迎えてもらいたいものです。
 では、皆様、よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

そばうち体験教室

このそばは、9月12日に「上津留水土里保全会」の方々と一緒に休耕田にまいたそばを収穫したものです。生まれて初めてそばうちをする子が多く、はじめは、おっかなびっくりでしたが、コツを覚えると、まるで粘土細工のように一生懸命に捏ねていました。次は、伸ばす作業です。地域の方が親切丁寧に教えてくださいました。大きな綿棒を上手に動かし、5,6年生はうまく伸ばしていました。しかし、切るのが一番難しかったようです。まるで、きしめんのように太いそばがたくさんできていました。
 だしはさすが酒谷です。いのししのだしです。朝から煮込まれていた肉から本当にいいだしが、でていました。一緒に頂いた手作りの「がね」もとっても美味しかったです。そばからだしまで、すべて酒谷のものばかり「地産地消」のそばうち体験でした。みなさん、ありがとうございました。
 


人権と平和を考える集会

12月の参観日(12月10日)では、人権と平和を考える学習を全校でしました。初の試みでしたが、大変意義のあるすばらしいものになりました。 5,6年生が社会科の「太平洋戦争」の学習を終えて調べたことや修学旅行で訪れた知覧特攻平和会館で感じたことを全員でまとめて、スライドを使いながら発表しました。
 その後、5,6年生の発表をみて、その他の学年のお友達が感想をいいました。1年生をはじめほとんどの児童が「戦争の怖さが分かりました。」と感じていたようです。
 また、5,6年生の家庭では、この調べ学習をきっかけに戦争について話し合っている家庭もあり、みんなが戦争や平和について考えることが出来ました。
 

PTA活動、表彰。おめでとうございます。

12月7日(土)に行われた第55回宮崎県PTA研究大会 西都市大会において本校PTAが表彰され、鳥越PTA会長が代表で受賞されました。これまでのPTA活動の成果が認められた結果だと思います。
  PTAは、保護者が主となって家庭と学校、学校と地域、地域と家庭をつなぐ子どもを中心に置いた地域教育活動を活性化させる役割を担っています。なくてはならない活動です。本校も児童数が減り、PTA活動もなかなか大変な時期ですが、このような表彰は励みになり、力になります。本当によかったです。おめでとうございます。
 


小中合同駅伝大会

12月6日(金)初めての試みでしたが、中学校と一緒に駅伝大会を行いました。寒さを心配しましたが秋を思わせるような温かい日でした。1年生800m、~中学校3年生2000mとそれぞれの学年にあった距離を走りました。これまで、この日に向けて一生懸命に練習してきた成果がでて、ほとんどの子ども達が自己ベストの記録でした。記録が大きく更新した松田かずのりくんは「みんなの声援が力になりました。」と話していました。1,2位は差がつきましたが、3,4位決定は、運動場のデッドヒートとなり、中学3年生のがんばりにみんなびっくりしました。結果は下記の通りです。
1位 SHINING WATERチーム   1時間 9分51秒 2位  ミスターグリーンチーム          1時間10分34秒
 3位 Winnerチーム            1時間11分25秒
 4位  ぞうがめさんチーム       1時間11分26秒区間賞 800m:堀内 みずきさん 3分55秒  1200m:鳥越 翔駿くん 5分19秒        1600m:永田 綾香さん    6分21秒
タイムアタック(目標タイムにより近いチーム) 優勝:Winnerチーム    誤差6分
 長距離走は自分との戦いです。誰一人、途中であきらめる子はいませんでした。本当にきついと思いますが、がんばりました。どのチームもがんばりでは優勝です。