日誌

2019年11月の記事一覧

持久走練習

今週も持久走練習頑張っています!
 
自分のペースをつかんで、走り方がたくましくなってきています!
 
周回を大きな声で言っています。


「4!」大きな声で周回数を言いながら、指でカウント!

 
教頭先生のペースに、ついて行っています。

 
最後の1周は、ペースを上げてふりしぼっていました!
みんな、頑張っています!

鑑賞教室

先週、11月22日(金) 5,6校時
『鑑賞教室』がありました。

【ねらい】
・音楽を鑑賞する機会を通して、音楽の楽しさや音色のすばらしさを味わわせるとともに、豊かな感性を育てる。

【演奏者】
 道本 晋一 様
 神崎  充 様

道本様は、日曜日20:00~の AM、MRTラジオ
『道本晋一のフォーク横丁』の方です!

お二人はいろんな学校に行き
「スクールコンサート」として活動されています。
 
 
ギターの演奏はもちろんのこと、
ウクレレ演奏や、楽しいお話コーナーなど、盛りだくさん。

【第1部】
①オレンジ(ギターの曲)
②放課後の音楽室(ゴンチチ)
③なだそうそう
④小さな世界(ウクレレ)
⑤星に願いを
 

 
途中、質問コーナーでは
「どうやってギターを弾けるようになったのですか?」
と児童からのの質問に・・・

「中学生の時に、その時の流行はギターでした。
 人が弾くのを見て覚えたり、一生懸命練習したりしました。」

「子どもの頃、加山雄三さんの映画を見て衝撃を受けて、
 自分もギターが弾けるようになりたいと思いました。」

お二人とも、
「ギターに限らず、何かに夢中になって一生懸命やることは
 とても大事なことです。
 自分が夢中になれること、みつけてくださいね!」

と、あたたかくも重みのある話。
  金言絵文字:星をいただきました。


【休憩中】
 
途中の休憩の時間には、ギターやウクレレについて
ミニ講習会?のように、教えてくださいました。
 
「かっこいい!」
「高そう!」
「こんなのを弾けるようになりたい!」



【第2部】
⑥コーヒールンバ
⑦カントリーロード
⑧翼をください
⑨オアシス広場
⑩ルパン三世
⑪海の見える街(魔女の宅急便)
⑫オール  オブ  ミー
 
第2部では、何曲か演奏しながら歌も歌ってくださいました。
 ♪ カントリーロード・・・や、
 ♪ 今、私の願い事が・・・などの歌では、
「知ってる!」、「聞いたことある!」と
子どもたちも反応していました。


お話のコーナーでは、『CMソング』の話に。
テレビで流れる宮崎のローカルCMも
何曲か作られていらっしゃるとのこと。
仏壇関係のCMソングと、建設関係のCMソングを歌われると・・・
「知ってるー!」
「よく聞くCM!」
宮崎県人なら、よく聞くCMソングでした!
この曲も作られていたのですね。ビックリ!


そして、いよいよ子どもたちもお待ちかねの
『セッション』の時間です。
お二人と一緒に、酒谷小の子どもたちも演奏します。
  
曲は、日南市の音楽大会で演奏した『カプリカ』です。
ギターの伴奏が入ると、また違った音色でステキ。
貴重な経験です。


『酒谷小学校校歌』 
 
6年生のピアノ伴奏に合わせて酒谷小の校歌を
ギター伴奏♪ してくださいました。
子どもたちも、とても一生懸命校歌を歌いました。


いよいよ最後の曲・・・
 
⑬あの素晴らしい愛をもう一度

とくに、50代の職員には懐かしすぎて、 
あの前奏の音色が、生のギターで体育館に響き渡り、
感激です。
 ♪ いのちかけてと 誓った日から・・・


そしてアンコール曲・・・
 
⑭22歳の別れ
 ♪ あなたに  さよならって言えるのは 今日だけ・・・

予定にない”アンコール”に対応していただきました。
急きょ、その場で決めて歌ってくださった
『22歳の別れ』
これがまた、大人には”胸きゅん”ものでした。
あとで聞いた職員の感想は、
「泣きそうになった!」
「うるうるきてしまった!」と・・・。
生のギターと歌は、本当に心に響きました。


【お礼の言葉と花束贈呈】
 
「とても楽しい時間でした。
 ギターやウクレレの音色がとてもきれいでした。
 一緒に演奏したり、校歌を歌ったり、とても楽しかったです。」

子どもたちは初めて聴く曲も多かったことでしょうが、
きっとこのステキな音色や歌の空気感を肌で感じ、
琴線に触れていたことと思います。

心豊かなステキな鑑賞教室でした。
道本様、神崎様、本当にありがとうございました。

クラブ『グランドゴルフ』

5,6校時 クラブ『グランドゴルフ』

今日のクラブは、2時間続けてです。
毎年、とっても楽しみにしています。
 
2チームに分かれてスタート!

 
全部で8ホール。  ねらって・・・

 
「それーーー!」  「行けーーー!」

 
芝がある所とない所では、玉のスピードが違うので
四苦八苦しています。
とんでもない方向に行っては、大騒ぎしながら
走って追いかけていました。それもまた楽しいものです!


さて、1試合目(8ホール)の結果は・・・
 
 1位☆☆☆27打・5年生
 2位☆☆☆31打・4年生
 3位☆☆☆33打・5年生


メンバーを入れ替えて、第2試合目
 
2試合目は、コツをつかんできています。

 
「ナイスショット!」 「おしーい!」

 
ねらって打って・・・
「おーい!どこいくんだーーーい!!」
大笑いしながら回っていました。


さあ、2試合目(7ホール)の結果は・・・
 
 1位☆☆☆26打・6年生
 2位☆☆☆28打・5年生
 3位☆☆☆31打・6年生  でした。


片づけも、もちろん全員で。
 
みんなで大笑いしながらの楽しいグランドゴルフでした。
また来年度のクラブで頑張りましょう!

持久走練習

今日の持久走練習
「ランナー」来校2回目

(※1回目の様子は、18日付けの記事
 「15日(金)業間持久走」を
 ぜひご覧ください。)

今日も、一緒に走ってくださいました。
 
今日は、主に5,6年生と一緒に走ってくださいました。

 
ついつい張り切ってしまい、
いつもよりペースが速くなっている人も・・・。
大丈夫かな? 最後までもつでしょうか?

 
みんな、それぞれの目標目指して黙々と走っています。

 
みんな、良い刺激を受けています。

 
最後まで、一生懸命走る姿がカッコいいです。

 
最後の1周は、ペースを上げていました。スゴイ!


 
終わったとは、しっかりストレッチをします。
「ランナー」の方の、全く息切れをしていない姿に
みんな驚いていました。

一緒に走っていただいて、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

福祉体験②

3校時は、実際に目の不自由な方の立場になって、体験をしました。


白杖の使い方の説明を受けました。

 

 
アイマスクをして、白杖を持って歩く体験をしました。
ペアで、一人が体験、一人がガイド役をしました。
見えないといつも歩く廊下も怖くて・・・。
階段はなおさらです。特に降りるとき、「こわい-!」を連発でした。
でも、ガイド役が上手に声をかけ、先導し、無事ゴール。
体験もガイド役も交代でしました。


飲み物やシャンプー類のユニバーサルデザインを学びました。
日常にあるいろいろな工夫を初めて知りました。
講師「シャンプーにはギザギザがあるけど、リンスにはありません。」
子ども「へー。」「本当や!」「知らなかった。」

   
講師の先生方も交えて、みんなで『卓球バレー』をしました。
ボールは目の不自由な方でもできるように、音の鳴る物でした。
みんなができるバリアフリールールで行い、みんなが楽しめました。

 
お礼の言葉
4年生「目の不自由な方の暮らしについてよく分かりました。」
1年生「卓球バレー、楽しかったです。」
みんな「ありがとうございました。」

講師として来てくださった先生、ガイドヘルパーの方、指導員の方、社会福祉協議会の方、ありがとうございました。とてもよい学習になりました。
子どもたちは、今度は、実際に街に出かけて、バリアフリーやユニバーサルデザインを見つけに行きます。
今日の学習を生かします。