明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

理科の授業風景

   3校時に3年生の研究授業が行われました。
 みんなの大好きな理科の実験の授業でした。
 たくさんの先生方が見に来られていましたが
 みんな気にせずに、実験に取り組んでいました。
 ゴムの本数を増やすと、ものを動かす力は…??
 
 
 
 
 

プログラミング教育の授業

 5年生が総合的な学習の時間に
 プログラミング教育の授業を受けました。
 簡単なアプリを使って
 基本的なプログラムを組む練習をしました。
 どんどん難しいプログラムに挑戦している子もいれば
 なかなか先に進まず、助けを求めている子もいました。
 
 
 

教育講演会

 参観日と抱き合わせて
 教育講演会を実施しました。
 今年度は、来年度から本格的に始まる
 プログラミング教育についての講演でした。
 本校の教務主任が講師になっての講演会でしたが
 20名以上の保護者の方々が参加されていました。
 関心の高さが伺われました。

 

1学期最後の参観日

 1学期最後の参観日が行われました。
 あいにくの天気でしたが
 多くの保護者の方々が足を運んでくださいました。
 子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。

 
 
 
 
 
 

2年生の授業風景

  5校時に2年生の研究授業が行われました。
 少し苦手な子どもが多い、算数の授業でしたが
 たくさんの先生方が見に来られていたこともあり
 みんな真剣に、一生懸命取り組んでいました。
 これからもしっかり勉強してほしいと思います。

 
 
 

学校がきれいになりました!

 先日、PTA奉仕作業が行われました。
 30名ほどの保護者の方々が参加し
 運動場や校舎周辺の草刈りを中心に
 作業をしてくださいました。
 お陰様で、学校がとてもスッキリとして
 明るくなりました。
 ありがとうございました。m(_ _)m
 
 
 
 
 

鑑賞教室

 本校の体育館で、鑑賞教室が行われました。
 劇団こふく劇場による
 「カチカチリンカリンカ」という演劇でした。
 目の前で演劇を見る機会はあまりないので
 子どもたちの目は釘付けでした。
 一緒に声を出すだけでなく
 舞台に上がった子もいて
 一体感のある楽しい演劇でした。

 
 
 

3年生の道徳の授業

 道徳が教科化されてから、しばらく経ちます。
 今日は、3年生の教室で道徳の授業を見る機会がありました。
 5時間目ということで
 子どもたちが疲れているのでは…と心配していましたが
 みんな目を輝かせて、授業に臨んでいました。
 特に、考えたことを積極的に発表する姿が立派でした。
 また、これまでの自分の生活を振り返って
 これからのことをじっくりと考えていたようです。

 

 
 
 
 

ものづくり教室

 5年生と6年生を対象に
 「ものづくり教室」が行われました。
 正式には「マイスターとITマスターによる
 講義とものづくり・IT体験」というのだそうです。
 今回、5年生は板金(表札製作)
 6年生はロボットプログラミングに挑戦しました。
 どちらも、専門家による丁寧な指導で
 楽しみながら、いろんなことを学んでいたようです。
 キャリア教育の視点からも
 とても有意義な活動になりました。
 
 
 
 
 
 
 

高齢者施設訪問

 3年生が総合的な学習の一環として
 校区内の高齢者施設を訪問しました。
 これまで準備してきた成果を発揮し
 大きな声で堂々とあいさつや自己紹介
 歌、リコーダーの発表、クイズなどをしていました。
 交流活動では、手遊びをしたり
 インタビューをしたりして楽しく過ごしました。
 高齢者から感謝の言葉をたくさんいただいたようで
 みんな満足げな顔で学校に戻ってきました。

 
 

プール開き

 いよいよ待ちに待った水泳指導が始まりました。
 急に暑くなってきたので
 子どもたちはとても楽しみにしていたようです。
 学年部ごとにプール開きの式をした後
 冷たいシャワーを浴びましたが
 大きな歓声が湧き上がっていました。
 安全に楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

 
 
 

 

避難訓練(風水害)

 梅雨に入り、大雨が心配な時期になりました。
 そこで、本校では「風水害の避難訓練」を実施しました。
 風水害時の下校の仕方や迎えを待つときの態度など
 全体で注意する話を聞いてから
 迎えに来た保護者への引き渡し訓練を行いました。
 多くの保護者の協力があり
 車の誘導や引き渡しの方法などを確認できました。
 ご協力、ありがとうございました。

 
 

1年生の食育授業

 5月に2年生が食育の授業をしましたが
 今回は1年生が食育の授業に取り組みました。
 「食べ物の働きを知ろう」というめあてで
 今日の給食のメニューにある食べ物について
 栄養教諭の先生と一緒に勉強しました。
 みんなたくさん発表していました。

 

学校保健委員会・PTAバレーボール大会

 日曜参観の午後は、毎年恒例になっている
 学校保健委員会(心肺蘇生法講習会)と
 PTAバレーボール大会(ソフトバレー)が行われました。
 バレーボールの方は、熱戦に次ぐ熱戦の末
 6年生チームが4年生チームを下して優勝しました。
 終了後の懇親会も大いに盛り上がりました。

 
 
 
 

日曜参観

 今年度初めての日曜参観が行われました。
 5月は休みが多く
 落ち着いて学習に取り組むことが難しかったようですが
 今日はみんな一生懸命頑張っていました。
 
 
 
 
 
 

 

給食のお話

 2年生が学級活動の時間を使って
 「楽しい給食」の勉強をしました。
 今回は、串間中学校の栄養教諭を講師にお招きして
 食事のマナーを中心にいろいろなことを学びました。
 早速、今日の給食、晩ご飯の時に生かしてほしいと思います。

 
 

学校たんけん

 低学年の生活科の時間を使って
 1・2年生合同の「学校たんけん」が行われました。
 学校のあちこちに2年生が散らばり
 やって来た1年生にその場所の説明をしていました。
 1年生の鋭い質問に上手く答えられず
 困り顔の2年生もいたようですが
 みんなとても楽しそうに
 校内にある教室や施設について学んでいたようです。

  
 
 

 

 
 

交通安全教室

 学年部(低・中・高)ごとに、交通安全教室が行われました。
 昨夜までの雨の影響で、室内での実施になりました。
 交通ルールに関するビデオを見て
 指導員の方や警察署の方の話を聞きました。
 自転車を運転するときの注意点や点検・整備の必要性、
 最近起こった交通事故などについての話でした。
 早速、今日から気をつけてほしいと思います。
 
 
 

 
 

修学旅行2日目

 昨夜、体調不良の子どもが数名いましたが
 今朝はみんな元気に起床しました。
 2日目は、午前中に平川動物公園
 午後からは知覧特攻平和会館に行きました。
 強風に少し悩まされましたが
 心配された雨も旅行中は全く降らず
 予定通り全行程を終えることができました。
 たくさんの思い出ができたことと思います。
  「絆を深める」「自信を高める」という所期の目的も
 ほぼ達成できたのではないでしょうか。

 
 
 

修学旅行1日目

 小学校生活の「心に残る行事」で
 常に上位にある修学旅行が始まりました。
 午前中は、桜島(有村溶岩展望所)、かごしま水族館に行き
 午後からは、維新ふるさと館に行った後
 班別自主学習を行いました。
 天気も良く、予定通りに進んでいます。
 ホテルでも楽しい時間を過ごしてほしいと思います。