明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

頑張っているリーダーの子どもたち

 運動会に向けて応援の練習が始まっています。
 各団の団長、副団長、リーダーは
 昼休み時間にも応援の練習を頑張っています。
 係の打合せの時間には、エール交換の練習をしていました。
 全校児童の中心となって、運動会を盛り上げてほしいと思います。

 
 
 

教育実習開始

 数年ぶりに教育実習生がやってきました。
 本校の卒業生であり、現在、大学2年の女子大生です。
 4年生の学級を中心に約2週間ほどの実習が予定されています。
 「若いということはそれだけで武器になる」と先輩教師に教えられましたが
 本校においてもそれは例外ではなく
 子どもたちに大人気だったようです。
 昼休みも多くの子どもたちと楽しく過ごす姿が見られました。
 立派な教師になれるように
 母校でしっかりと学んでほしいと思います。

 
 

PTA奉仕作業

 6日(日)から延期になっていたPTA奉仕作業が実施されました。
 丁度よい曇り空で、スムーズに作業が進み
 1時間半ほどの時間でしたが、学校周辺がとてもきれいになりました。
 あと20日ほどすると、運動会が行われます。
 子どもたちも気持ちよく練習に励んでくれることでしょう。
 参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
 

2学期最初の参観日

 2学期になって最初の参観日でした。
 三密に注意しながら、授業参観・学級懇談が行われました。
 今回は、給食試食会と教育講演会もあり
 多くの保護者の方々に来校していただきました。
 授業参観では、張り切っている子どもが多く見受けられましたが
 中には張り切りすぎて注意されている子どももいたようです。

 
 
 
 
 
 

運動会に向けた全校体育の時間

 1時間目を使って全校団技の練習を行いました。
 団技の内容は昨年度と同様、大玉送りです。
 できる限り子ども同士の接触の機会を減らすため
 今年度はゴールの仕方を変更しました。
 それでも、盛り上がること間違いなしです。
 運動会本番では、どちらが勝つか楽しみです。

 
 

5年生研究授業

 5年生の教室で、算数の研究授業がありました。
 等しい分数のつくり方について考える学習でした。
 分数・小数の学習は苦手な子どもが少なくありません。
 そこで、これまでに学習したことを振り返りながら
 新しい内容を丁寧に学んでいました。
 授業が終わった後、近くに座っていた子どもに質問してみると
 すぐに正しい答えが返ってきました。
 
 
 

結団式

 9月4日に結団式が行われ
 いよいよ運動会に向けて大きく動き始めました。
 今年度のスローガン
 「全集中、コロナなんてふき飛ばせ!感謝の気持ちを倍返しだ‼」の下
 赤団、白団、それぞれ全力で競技してほしいと思います。
 今年度の運動会は午前中のみというコンパクトな運動会になりますが
 一人一人ができることを精一杯やって
 心に残る運動会にしてほしいと思います。

  
 
 

3年生研究授業

 3年生教室で算数の研究授業が行われました。
 「あまりのあるわり算」の学習で
 わり算のあまりがいつも割る数より小さくなることを理解する内容でした。
 2年生のときに「かけ算」の特訓をした子どもたちが
 どのくらい「わり算」がスムーズにできるのか楽しみにしていましたが
 予想以上にみんな素早く正確に計算できていました。
 授業中の姿勢や態度もよく
 中学年になるとこんなにも違うのかと感心したところです。
 この調子でしっかりと学んでほしいと思います。

 
 

BBT再開

  2学期になって初めてのBBT(朝の集中力アップの時間)が行われました。
  先週、手本を見せてくれた6年生の姿を思い出したのか
 下級生も気合いが入っているようでした。
 どの学年も真剣な表情で、集中して取り組む姿が見られました。
 この調子で2学期もしっかり頑張ってほしいと思います。

 
 

来週からBBTが再開!

 2学期は第2週目から
 BBT(朝の集中力アップの時間)が始まります。
 下級生に手本を見せようと
 6年生がBBTの様子を公開してくれました。
 声の大きさ、姿勢のよさ、鉛筆の動きの速さなどに
 見に来ていた下級生は目を丸くしていました。
 きっと来週からのBBTには気合いが入ることでしょう。