東小ブログ

2024年5月の記事一覧

交通安全教室 4・5・6年生 「正しい自転車の乗り方」

  

 

  

今日と明日の二日間、交通安全教室が全学年で実施されます。

今日は、4・5・6年生でした。交通指導員の方々が、5名来られて自転車の安全な乗り方について

具体的に詳しく指導していただきました。

自転車のシュミレーション装置も設置してもらい、各学年の代表児童がチャレンジしていました。

自転車は飛び出しや左右の不確認が大きな事故につながります。

小学生もヘルメットを着用し、自分の命は自分で守ることをしっかりと指導していきます。

ヘルメット着用については、子どもたちの命を守るため、保護者の方々の御協力をお願いします。

妻ヶ丘地区まちづくり協議会教育文化部会 土曜学習会スタート

  

  

今年も妻ヶ丘地区まちづくり協議会の土曜学習会がスタートしました。

何とこの学習会は5月11日から来年の3月29日まで毎週土曜日 全部で45日間開催されます。

都城市内でもここまで充実した地域の取組は、なかなかないものと思います。

教育文化部会の元校長先生方(岩元 努先生、瀬尾 真路先生、中原 淳一先生)が中心となって

東小・上長飯小の3・4年生に対して9時から11時30分までしっかりと指導していただいています。

「わかる・できる」喜びを味わわせ、学習習慣を育て基礎学力の向上を図るをねらいとして取り組んでいます。

11日に2校の校長も参加して、一万城南部自治公民館で開校式が行われました。

今年は総勢30名(東小16名、上長飯小14名)でスタートしました。

私も1時間丸付けにも参加しましたが、他の先生方も子どもたちが分かるように

個別指導を徹底して行ってくださっています。

わかる・できるから嬉しいという笑顔の表情が大変よいものでした。

30分間レクレーションの時間もあり、公園に飛び出していく元気な子どもたちの姿が眩しかったです。

子ども主体の様々な形の授業(話し合い、教え合い、一人で深める授業)

  

    

学校では、先生方が「わ・さ・び」を意識した授業を進めています。

「わ・さ・び」とは、

「わ」は、わき役に徹する。「さ」は、先を読む。「び」は、微細な変化に気づく。

ということです。これは「子どもたちが主役の授業」のために市教委から授業改革の視点として出されたものです。

東小では、このことを意識しながら先生方が日々授業改善を行っています。

職員研修では、他校のスーパーティーチャーを招聘し、授業についての具体的なイメージを共通理解します。

時代に合った授業の在り方、先生方の学びが深まります。

それが、今からの子どもたちの姿となって現れていきます。

3年生 社会科町で町探検

  

3年生が社会科の勉強で町探検に行きました。

全部で3回に分けて行くようです。今日は、東小正門から北に向かいました。妻が丘中学校方面です。

探検バックを持って、遠足のような気分で集まって出かけていきました。

先生から今日の目的を突然聞かれ、応えられるかなと心配しましたが、さすが3年生!!

町探検の意味をしっかりと分かっていました。

校外学習によい晴天に恵まれ、楽しそうな3年生でした。

曇って楽しめた春の遠足1~4年生

  

5月2日(木曜日)1年生から4年生は春の遠足(校外学習)でした。

バスで

1年生はくまそ広場、2年生は石山観音池公園、3年生は高千穂牧場と市歴史資料館、4年生はリサイクルプラザに

行きました。お弁当を持って、元気に出発していきました。

前日までの雨で水たまりのある公園や施設でしたが、子どもたちは元気いっぱいに活動していました。

明日からの連休前、楽しいひと時だったようです。

5・6年生は学校でスポーツテストの記録取りを中心に頑張っていました。