トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

収穫祭 ~おこわを作りました~

5年生が学校の敷地内で作った米の収穫を祝う「収穫祭」を行いました。
稲刈り、脱穀とお世話になったボランティアの方を招待しました。
収穫したモチ米で作った「おこわのおにぎり」がおいしかったです。
クイズや学習したことの発表もあり、楽しいひとときでした。
 

持久走大会

本年度の持久走大会は時間走を行いました。1・2年生が3分間、3・4年生が4分間、5・6年生が5分間という制限時間の中で運動場のトラックを走りました。
(幼稚園児は運動場2周でした。)
自分の目標に向かって、一生懸命に走る姿に保護者の方々の応援の声も大きくなっていました。
応援ありがとうございました。
  
 

避難訓練

都城北消防署の方々の協力をいただき、火災の避難訓練を行いました。
今回は教室からの避難と煙の中での体験を行い、非常に実践的な訓練ができました。
 

有水川のひみつを発表

3・4年生が有水川について調べてきたことを1・2年生に向けて発表をしました。有水川の水質調査のことや、小さい生き物たちのことを学ぶうちに、有水川をもっときれいにしていきたいという願いをもったようです。1・2年生からは「小さい生き物のことを初めて知ることができました。」等の感想が出ていました。