トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

新たな有友チーム

3学期に入り、新たな有友チームが編成されました。校長先生から有友チームの意義についての話があり、その後早速、チーム対抗のゲームをしました。今回は「関所破り」というじゃんけん大会をしました。関所である先生のところに行ってじゃんけんをします。負けるとチーム全員で関所をまわることになり、寒い朝でしたが、体がぽかぽかするゲームとなりました。1年生から6年生まで、笑顔いっぱいの時間となりました。※最後に掲載されているチームは、今回の優勝のメンバーです。

  

  

 

 

全校朝会

1月の全校朝会は、1月のトナえもん「春の七草」の確認でした。追加で2学期に唱えていた「秋の七草」の確認もしました。春と違って秋は時間が経っていることもあり、忘れてしまった児童もいましたが、しっかりと唱えることのできる児童もおり感心しました。その後、校長先生が始業式に話しをされた「上手なあいさつ」についての確認でした。寒い日など、なかなか元気な声が聞こえない時もありますが、脳がなれるまでしっかりと意識して取り組んでほしいと思います。

 

  

 

  

AED屋外設置

緊急時に誰でもいつでも利用できるようにと、今まで校舎内にあったAEDを玄関前に移しました。児童の屋外活動やスポーツ少年団活動などばかりではなく、地域での万が一の事態にも活用していただければと思います。※電源を入れてくださると音声案内が流れますので、それに従って操作していただければ初めての方でも使用できます。

  

3学期 スタート!

17日間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました。始業式では、新型コロナウィルス感染防止の観点から校長室と各教室をオンラインでつないで行ないました。式では、校長先生から、冬休みの振り返りや3学期に向けての話がありました。また、6年生が代表で3学期の抱負を述べました。いよいよ1年の締めくくりの学期です。一歩一歩、しっかりと学びの確認しながら前に進んでいってほしいと思います。

 

  

 

2学期もたくさん成長したよ

81日間の学校生活が終わります。いろいろな学習や体験を通して、たくさん成長した有水っ子。今回の終業式は、新型コロナウィルス感染防止の観点から校長室と各教室をオンラインでつないで行ないました。式では、代表で1年生と5年生が、2学期頑張ったことの作文発表をしました。また、校長先生と一緒に、全校で2学期の様子について振り返りもしました。式終了後は、表彰がありました。2学期たくさんの本を読んだベストリーダーの児童が、各学年1名選ばれていました。おめでとうございます。教室では、担任の先生から冬休みの過ごし方についての話を聞いたり、あゆみをもらったりしました。いよいよ明日から冬休み。命を大切にしながら、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。よいお年をお迎えください。

  

 

  

 

  

イルミネーション点灯

有水小の校庭にイルミネーションが登場しました。校庭にある大きなもみの木に今年も「有水おもてなし隊」の方々が中心となって設置してくださいました。寒い中での作業、本当にありがとうございます。

暗い中での写真となってしまいましだか、本物はさらにキラキラと輝いています。ぜひ、有水小に立ち寄ってみてください。

  

うごくおもちゃまつり

1・2年生が生活科の授業で作成したおもちゃを使って、「うごくおもちゃまつり」を開きました。当日は、こども園の年長さん・年中さんの園児を招待して行ないました。遊び方を説明し、実際に自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらいました。楽しそうに遊ぶ年長さん・年中さんを見て、1・2年生も嬉しそうでした。

  

 

  

 

  

  

 

 

本の寄贈

森山様より、本の寄贈がありました。感謝申し上げます。幅広いジャンルの中から、子どもたちが手に取って読みたくなるような本を選んで届けてくださっています。ますます有水小の子どもたちが本好きになりそうです。

しめ縄・クリスマスリース作り

小中合同家庭教育学級で、「しめ縄・クリスマスリース作り」を行いました。40名近い参加者が集まり、専門の方から作り方を教わり、一つ一つ丁寧に作って行きました。どちらも、素敵な飾りが完成していました。きっと、クリスマス・年末年始を華やかにしてくれることと思います。

  

 

  

 

火災想定避難訓練

火災発生時に迅速で安全に避難できるために、火災を想定した避難訓練を行ないました。今回は、理科室で火災が発生した設定で、非常ベルの後、放送を聞いて、静かに素早く運動場に避難しました。その後は消火器を使った消火訓練を行ないました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。