トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

寒い朝でした

 昨日は、降雪の心配がありました。今朝は、気温が低く、マイナス3度ぐらいの気温でしたね。でも、日中は、天気もよく気温も上がっているようです。今日の午前中、1年生と6年生はTJ学習で高城小学校に出かけています。高城小、石山小、有水小の3校で楽しく学習していることでしょう。

2月も中旬です

 2月12日(水)の朝は、少し強めの雨が降っていました。気温はそれほど低くありませんでした。雨の中、子どもたちは元気に登校していました。欠席者はいませんでした。2月も中旬に向かいます。卒業式の歌の練習も始まりました。

厳しい冷え込みでした

 2月6日(木)の朝の気温は、マイナス2度を記録していました。先日立春を迎えましたが、春は名のみですね。それでも、子どもたちは元気に登校していました。インフルエンザの罹患者もおらず、欠席者はいませんでした。

今日は節分

 本日2月3日(月)は、節分です。そして明日は、立春ですね。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春がやってきます。令和元年度も残り2ヶ月となりました。子どもたちには、最後までしっかりと勉学や運動にがんばってほしいですね。

1月が終わります

 今日で1月も終了。今日の2時間目になわとび大会がありました。「学校の様子」で写真を掲載していますのでご覧ください。いよいよ明日から2月です。まだまだ寒い日が続きますが、かぜやインフルエンザに気をつけたいですね。

久しぶりに晴れました

 昨日は、雨が降り、風も強い1日でしたが、本日は日が差し気持ちのよい朝です。久しぶりに晴れて、すがすがしい気持ちです。子どもたちは、昼休み時間に、元気に外で遊ぶことでしょう。

気温が上がりました

 今朝は、雨でしたが気温は高かったですね。昼間は雨が上がり、1月下旬というのに、気温は20度近くまで上がっています。4月上旬の陽気と勘違いしそうです。
 さて、明日は参観日です。授業参観の後、学校保健委員会となります。日程については、以前お知らせしたとおりです。多数のご参観よろしくお願いいたします。

1月も下旬を迎えます

 1月20日は、大寒でした。このころになると、いくら暖冬とはいえ、朝の冷え込みは厳しいものがあります。1月も下旬を迎え、寒さはまだまだ続きますが、引き続きかぜやインフルエンザに気をつけて過ごしたいですね。

常任委員会お疲れ様でした

 昨日は、常任委員会お疲れ様でした。専門部での1年間の反省と、来年度に向けての引き継ぎ事項の確認等、ありがとうございました。来年度もスムースにスタートできるとよいですね。

1月も中旬です

 昨日は、雨の1日で気温も上がらず寒かったですね。今朝も冷え込みが厳しく、運動場には霜が降りていました。1月も中旬を迎えました。まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けずにがんばりたいですね。