トップページ

2024年10月の記事一覧

全校朝会(10月)

10月2日は、全校朝会でした。

まず、校長先生のお話です。

8・9月の目標の振り返りがありました。

全体的に良くできていました。「立腰」と「規則正しい生活をする」を頑張りましょうということでした。

タブレットも文房具として、たくさん使っていきましょうという話もありました。

 

次に、10月の目標の確認です。

・いろいろな本を読もう

・進んであいさつをしよう

・目を大切にしよう

それぞれ、こんなお話がありました。

・「進んであいさつをしよう」では、

  進んで、元気に、笑顔であいさつをしましょう!という話。

・「目を大切にしよう」では、

  10月10日は目の愛護デー。目は涙で守られています。

  1分間に12~20回まばたきをしています。

  しかし、4~10回しかまばたきをしない人がいます。「ドライアイ」と言われ、目が乾燥してしまいます。

  このドライアイは、ゲームのしすぎ、テレビの見過ぎで起こることがあります。

  遠くの山を見たり、目を閉じたりして目をしっかり休めましょう。という話がありました。

  姿勢も大切だということでした。

学習部からは、「いろいろな本を読もう」についてお話がありました。

秋と言えば読書の秋。

いろいろな本を読む経験をしましょう。

読書ビンゴと、先生達にお気に入りの本を聞いていくビンゴをします。

日本十進分類法(NDC)の説明もありました。

それぞれの番号で面白い本を紹介してもらいました。

最後に「3たのお願い」がありました。

「3た」とは、「たくさん たのしく たいせつ」のことです。頑張りましょう。

先生が富士山に登るときに、本を調べて登ったお話もありました。

調べるって大事ですね。

 

 

 

ハードル走

9月27日、3・4年生は「ハードル走」の練習をしました。

ハードル走で難しいのが、「ハードルを跳び越える前足をしっかり上げて跳ぶ」「後ろ足を上手に抜く」ことです。

そこで、「足の裏見せ大会」をしました。

2人一組でペアになります。

2人でハードルを1つ使って、跳ぶ人の反対側に1人いきます。(チェックマン)

もう1人が跳んで、足の裏返し見えたら、手で丸をします。

5回やって、全部丸を目指します。

みんなすぐに上手に跳べるようになりました!

すごいです!

 

研究授業

9月25日は、6年生の算数の研究授業がありました。

有水小学校は、子どもたちが自分たちで問いをもって解決しようとする授業を目指して、教師が「わ(脇役に徹する)・さ(先を読む)・び(微細な変化に気付く)」の視点で授業を研究しています。

今回の授業は「データの整理と活用」です。

それぞれのチームの良さを考えながら、まとめていくことで、ドットプロットやヒストグラムなどのよさを学習します。

自分たちで司会をしながら、授業を進めていきます。

めあてとまとめも考えながら進めていてすばらしかったです。

タブレットでノートのグラフを写真で撮った後、無線でテレビに映して

説明する姿にはびっくりしました。道具として使いこなしていますね。

話合いも自分の意見だけでなく、根拠になるグラフの良さなどとあわせて言うことで

説得力も高まりました。

 

最後は自分で今日分かったことを整理することができていました。

頑張りました!

秋の遠足

9月20日は、1年生から4年生までは、秋の遠足でした。

みんなで高千穂牧場に行きます。

運転手さんにあいさつです。

そして出発です。手を振ってくれています。

到着しました。バターづくりの説明を受けます。

バターは、牛乳と生クリームを混ぜてつくるようです。

振っています。かなり振るみたいです。楽しい!

できたか気になります。容器に上手に入れましょう。

できたバターをのせて絞ります。

完成です!上手にできました。

次は、動物に会いに行きましょう。

まずは牛さんです。

次は羊さんです。

どこでもドアを見つけました。

みんなで記念写真です。1・2年生!はいポーズ!

3・4年生!はいポーズ!

お昼ご飯です。おいしそうです。

ふれあいコーナーです。羊とふれあいました。

ヤギともふれあいました。

ものすごくなついています。

感想を聞いてみました。

○ 羊がふわふわで、なついてくれて楽しかったです。

○ バターづくりが楽しかったです。シャカシャカするところが楽しかったです。

楽しい遠足になって良かったですね!