今日の給食

2023年5月の記事一覧

意外と人気メニュー?

 

【麦ごはん ぶた汁 にんじんしりしり 牛乳】

 今日のにんじんしりしりは、意外と子ども達に「これすき~」と言ってもらえるメニューです。一般的には卵を使う場合が多いですが、今回は卵アレルギーに配慮して、にんじん、ツナ、こんにゃく、茎わかめ、ちりめんを炒めて作っています。にんじんを油で炒めるので、脂溶性ビタミンであるβーカロテンの吸収率も上がります。ご家庭でも、作ってみてはいかがでしょうか?

 

 今日の給食放送一口メモは、にんじんしりしりについてでした。

にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理です。細長い千切りにしたにんじんや野菜、たまごなどをいためて作ります。「しりしり」とは、沖縄の方言です。スライサーで千切りをする「すりすり」という音から名前がついたという説があります。にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンという栄養の色です。カロテンは、体の中でビタミンAに変わります。お肌や鼻、のどの粘膜をじょうぶにしてくれて、病気のウィルスから体を守ってくれます。にんじんしりしりは、にんじんをたくさん食べることができて、ごはんもすすむ料理ですね。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、たまねぎです。

高野豆腐、お家で食べていますか?

 

【麦ごはん 高野豆腐の卵とじ 春雨の酢の物 牛乳】

 今日は、高野豆腐を使ったおかずです。もしかしたら、今日の給食で初めて食べるという子もいるかもしれません。だしを吸わせて卵とじにするとおいしいですよね。たんぱく質がたっぷりとれて、お財布にも優しいメニューです。保存がきく乾物は家にストックしておくのがおすすめです!

 

 今日の給食放送一口メモは、高野豆腐についてでした。

高野豆腐は、生の豆腐を凍らせて低い温度で熟成し、水分を抜いて乾燥させたものです。別名「凍り豆腐」とも言われます。高野豆腐という名前は、「高野山」という有名な山のお坊さんたちによって作られたことからきているそうです。乾燥しているので、冷蔵庫に入れなくても日持ちする便利な食材で、豆腐の栄養成分がギュッとつまっています。乾燥しているので、だし汁を吸わせて煮物にするとおいしいですよ。今日は、鶏肉や野菜と一緒に煮て、卵とじにしました。よくかんで食べてください。今日の川南町でできた食べ物は、米、たまねぎ、キャベツ、きゅうりです。

手作りハンバーグソース

 

【くろパン ハンバーグの赤ワインソース コーンスープ 牛乳】

 今日のハンバーグソースは、炒めたたまねぎに、赤ワイン、ケチャップ、デミグラスソース、砂糖、ガラスープを加え、煮込んで作りました。市販のソースもいいですが、手作りソースは塩分もおさえられ、味の調整ができるのでいいですね。

 今日の給食放送一口メモは、食事のマナーについてでした。

今日は、「食事のマナー」 のお話です。まず、背中をのばして食べていますか?背中がのびているか、足の裏は床にペたっとついているか、自分をふりかえってみましょう。そして、体の向きが横や後ろを向いたり、机にひじをついたりしていませんか?はしを正しく持って食べていますか?口の中に食べ物が入ったままおしゃべりしていませんか?まだまだ気をつけたいことはありますが、友達とお互いにチェックしてみましょう。今日の川南町でできた食べ物は、たまねぎ、キャベツです。

大豆の磯煮

 

【麦ごはん 大豆の磯煮 ごま酢和え 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、大豆についてでした。

みなさんは、大豆が「畑の肉」と言われていることを知っていますか。大豆には、肉に負けないくらい良いたんぱく質が多く含まれているため、このように呼ばれています。大豆にはたんぱく質の他にも、鉄、ビタミン、食物繊維が含まれています。大豆はさまざまな加工食品に変身して、味噌、しょうゆ、豆腐、油揚げ、納豆など私たちの生活とは切ってもきれない存在になっています。体に良い栄養がたくさん含まれている大豆やその大豆から作られる大豆製品を食べて、毎日元気にすごしましょう。今日は、ひじきを入れて栄養たっぷりの「磯煮」にしました。たくさん食べてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、キャベツ、きゅうりです。

旬のかつおを使って

 

【麦ごはん かつおの香り揚げ かきたま汁 牛乳】

 今日は、毎年年に1度登場する食材、旬のかつおを使いました。鹿児島県枕崎市でとれたものを町内の「川谷水産」さんから仕入れていただきました。

 ↑たらいに出して、混ぜながら異物や骨などがないかチェックしているところ

刺身としてそのまま食べたいくらいでしたが、給食では食中毒予防のため、加熱しなければいけません。塩で下味をつけ、でん粉(かたくり粉)をまぶして揚げたものを別に作ったねぎソースと絡めました。揚げるので少し硬めではありましたが、味がしっかりついていてごはんが進む1品でしたね了解

 

 今日の給食放送一口メモは、かつおについてでした。

今日は、「かつお」 についてのお話です。かつおは、春に日本へたくさんやってきます。5月ごろからあぶらがのって、一番おいしくなります。かつおの身は赤い色をしていますが、これには理由があります。かつおやまぐろは、いつもえさを探して海の中を泳ぎ続けています。寝ている間も泳ぐのをやめません。大きな体を動かし、えさを求めて速く動くので、筋肉が発達しています。この筋肉には、赤い色をしたたんぱく質が多く含まれ、酸素を効率よく取り込んでくれます。そのため、かつおの身は赤い色をしているのです。カツオには、疲れをとってくれるビタミンB1やカルシウムの吸収を良くするビタミンD、貧血を防ぐ鉄分などが多くふくまれています。給食にはこの時期しか登場しない魚なので、味わって食べてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、たまねぎ、ねぎです。