今日の給食

2022年3月の記事一覧

あじそぼろ丼で魚もおいしく♪

 

【あじそぼろ丼 白玉団子汁 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、日本人と魚についてでした。

日本には、江戸時代の終わりまで肉を食べる文化がありませんでした。日本は海に囲まれた島国で、海や川で魚がたくさんとれたので、肉を食べる文化がなかなか育たなかったようです。古くは、縄文時代から魚や貝をとって食べていたようですよ。魚を食べる習慣は、日本人の健康と長生きに大きく効果があったと考えられています。しかし、今、魚を食べる量が全体的に減っていて、「魚ばなれ」が心配されています。みなさんの中にも、「骨がいやだ」とか、「魚は苦手」という人はいませんか。今日は、魚のあじのほぐし身を使ってそぼろどんにしました。みなさんの大すきなどんぶりなら、おいしく食べられますね。いろいろな魚の料理を味わって、魚のおいしさを感じてほしいなと思います。今日の川南町でできた食べ物は、米、だいこん、にんじん、はくさいです。

食べるスピードが速くなったような!?

 

【(減)チーズパン スパゲティミートソース カリフラワーのサラダ 牛乳】

 最近、子ども達の食べるスピードが速くなったなと成長を感じます。給食準備が素早くできるようになった、量に慣れた、集中して食べられるようになった、苦手なものが食べられるようになった…などいろいろな理由があると思います。給食は集団生活の勉強の場でもあるので、よく噛んで食べることも意識しつつ、時間を意識して食べることを続けてほしいですね喜ぶ・デレ

 今日の給食放送一口メモは、サラダについてでした。

サラダという名前は、ラテン語の塩という意味の「サル」からきています。むかし、レタスなどの野菜は生で食べられていましたが、食欲を増すために生の野菜に塩をかけて食べたのがサラダの始まりといわれます。今は、塩をかけるだけでなく、いろいろなドレッシングがあって野菜をおいしく食べられますね。今日のカリフラワーのサラダは、酢、レモン汁、しょうゆ、塩、こしょう、サラダ油で作ったドレッシングで和えて作りました。今日の川南町でできた食べ物は、ぶた肉、にんじん、きゅうりです。

今日はひなまつりですね

【セルフ五目ずし かきたま汁 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、ひなまつりについてでした。

今日は3月3日、ひな祭りの日です。女の子が健康に幸せに育つようにと、ひな人形をかざってお祝いします。ひな祭りのお祝いには、ちらしずしがよく食べられます。すしがひな祭りのお祝いに登場したのは平安時代といわれ、もとは「なれずし」といって、米や魚を塩で漬け込み、発酵させて長い間保存できるようにしたものだったようです。今日の給食は五目ずしにしました。小さいおかずの具をごはんに混ぜて食べてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、にんじんです。

食べる姿勢は…


【麦ごはん 魚の南蛮漬け 大根のみそ汁 牛乳】
 今日の給食放送一口メモは、クイズでした。
今日は、人間の体についてのクイズを出します。問題です。人間の腸の長さは、どれくらいでしょう?  ①身長と同じ長さ  ②身長の2倍くらい  ③身長の5倍くらい   答えは・・・・③の身長の5倍くらいです。 大人の人だと、7メートルから8メートルくらいあるそうです。それだけ長い腸を通る中で、食べ物は消化され、栄養を体の中に取り込みます。さて、みなさんが、今、給食を食べている姿勢はどうですか?背中を丸めて食器を持たずに食べている人はいませんか?背中を丸めていると、おなかの中の胃や腸が圧迫されて、食べたものがうまく消化できません。せっかく食べた食べ物の栄養が体の中に取り込まれないと、もったいないですね。背中をのばして、腰を立てて、よい姿勢で食べましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、だいこん、きゅうり、にんじんです。

カレーの効果は絶大!


【麦ごはん チキンカレー フレンチサラダ 牛乳】
 カレーは言わずと知れた人気メニューです。毎回カレーのときは、量がたくさんあってもぺろりと平らげてくれます。(いつもは減らす子も、このときは減らさないそうです…)今日の残菜は、サラダを含めても、学校全体でお茶碗1,2杯分くらいの量(牛乳を除く)しかありませんでした。カレーの効果は絶大ですね!絵文字:笑顔

 今日の給食一口メモは、じゃがいもについてでした。
じゃがいもは、たまごのような形をした「メークイン」と、丸い形でくぼみのある「男爵いも」が有名です。男爵いもは、明治時代に川田男爵という人がアメリカから取り寄せたことから、この名前がついたそうです。男爵いもは煮くずれしやすくホクホクしているので、コロッケや粉ふきいも、ポテトサラダを作るのに向いています。メークインは煮くずれしにくいので、シチューやカレーに向いています。じゃがいもがたくさん作られている北海道では、夏の終わりから秋が収穫の時季です。長崎県など九州では、冬に植え付けたものが春に収穫されてお店で売られます。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、にんじん、キャベツ、きゅうりです。