学校の日常

新規日誌

令和5年度初めての参観日が行われました!

 4月16日(日)に、今年度初めての参観日が行われました。
1校時は、授業参観でした。進級したての子どもたちの様子を参観していただきました。子どもたちも職員も張り切って授業に臨んでいました。その後は、体育館にて久しぶりの対面でのPTA総会が行われました。約170戸のP戸数に対して約150もの戸数の方々が参加され、各議案が承認されました。また、新旧役員のあいさつが行われました。これまで、都農南小学校を支えてくださった役員の皆さま、本当にありがとうございました。そして、これから都農南小学校を支えてくださる役員の皆さま、よろしくお願いいたします。総会後には、学級役員決めも行われました。全ての役員が決まり、令和5年度PTA活動がスタートしました。たくさんの方々に参加していただいた参観日。都農南小学校の保護者の皆さまの熱い思いに感謝しながら、素敵な令和5年度にしていきたいと改めて思うことができた1日でした。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

ピカピカの1年生!

 4月12日(水)に入学式が行われました。今年度は、36名の新1年生が入学しました。式場へ入場した子どもたちは、うれしそうだったり、恥ずかしそうだったりと様々でした。入学式の中では、教科書授与や誓いの言葉を新1年生とは思えないほど堂々と行い、会場がたくさんの拍手に包まれました。その後、校長の話や、来賓の方々の祝辞をはじめ、6年生から学校生活について発表が行われるなど、温かい雰囲気で新1年生を迎えました。これから、楽しい学校生活を送ってくれることでしょう。入学、おめでとう!

 

新任式・始業式

 4月6日(木)に新任式が行われました。令和5年度は、新しく10名の職員を迎えました。都農南小学校の子どもたちは、この日をとても楽しみに待っていました。代表して6年生児童が歓迎の言葉を贈りました。転入した職員とともに、これまで以上にすてきな都農南小学校にしていきましょう!

 新任式の後に、令和5年度1学期の始業式を行いました。代表の6年生2名が今年度の目標を堂々と述べました。その後、先生から担任発表が行われると、子どもたちはとてもうれしそうな表情を見せていました。次に、校長からの話がありました。「自分の命を大切にすること」「友達に思いやりのある優しい言葉を使うこと」等について話をしました。進級したばかりの子どもたちは、目をキラキラさせながらお話を聞いていました。令和5年度は、昨年度よりも更に、たくさんの笑顔あふれる学校になりそうです。子どもたちの成長を楽しみにしています。

令和4年度 離任式

3月30日(木)に、離任式を行いました。
お一人お一人の先生方から子どもたちへ温かく・そして今後への激励のメッセージが贈られました。子どもたちは、贈られたメッセージを懸命に聞いていました。その後、代表児童からお一人お一人の先生方に送別の言葉と花束が贈られました。今年度は5名の先生方が都農南小学校を去られました。都農南小学校でご尽力くださいました5名の先生方、本当にありがとうございました。

 

第77回卒業式「卒業、おめでとう!」

3月23日(木)に、第77回卒業式が行われました。

きれいな花々に囲まれた会場に卒業生33名が入場し、厳粛な雰囲気の中で式が進んでいきました。校長先生から、卒業生一人一人に卒業証書が手渡され、卒業を実感していた卒業生でした。校長先生からは、俵まちさんの短歌を交えたとてもすてきなメッセージが卒業生に贈られました。その後、卒業生と在校生代表の5年生による別れの言葉が交わされました。歌を交えたその場面は、とても感動的でした。こうして、晴れやかな気持ちで33名の卒業生が都農南小学校を巣立っていきました。中学校での活躍を願っております。卒業、おめでとう!