学校の日常

新規日誌

楽しい楽しい昼休み

子ども達は、30分間の昼休み時間を、とても楽しみにしています。

大縄をしたり、鉄棒をしたり、一輪車に乗ったり。支援員の先生方も一緒に遊んでくださっています。 時には、学級での「みんなで遊ぶ日」が計画され、鬼ごっこやドッジボール等をして遊ぶ様子も見られます。

今、運動場は、シロツメクサもきれいで、花摘みを楽しむ子達もいます(蜂には要注意ですが・・・)。

給食・食事 給食時間の様子

   本校では、6年生が1年生を、5年生が2年生の給食を配膳しています。食事の時間が少しでも長くなるように、てきぱきと配膳する姿はとても頼もしく感じられます。今はまだ、5年生が片付けを手伝ってくれていまが、6月に入り、2年生も自分たちの手で片づけができるようになってきました。3年生も4年生も重い食器や食缶等を頑張って運んでいます。6月は食育月間です。それぞれの食材を味わいながら、感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう。

笑う 元気に登校しました

今日は、久しぶりの登校でしたが、みんな元気に登校しました。早く友だちに会いたかったのか、いつもより早い時間に登校した児童も多かったです。

 朝の時間、校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話を静かに聞いて、子どもたちもこれからどんなことを考えながら生活をすればよいのか、真剣に考えることができました。

 授業も、これまでと変わらず楽しく参加する姿が見られました。先生たちも、初めはいろいろと心配していましたが、子どもたちの元気な笑顔を見て元気をもらいました。

うれし泣き 家庭科学習スタート!(5年生)

 3週間ほどはやい梅雨入り。毎日のお天気が気になる季節になりました。5年生から、家庭科の学習が始まります。料理を作ったり、ミシンを使ってエプロンを作ったり、子どもたちは「家庭科」の学習をとても楽しみにしています。  今日は、「なみ縫い」の練習。針を一刺ししては、「先生!これでいいですか?」と、ドキドキの様子。

 これからの成長がとても楽しみな34名の5年生です。

委員会活動スタート

4月12日(月曜日)、委員会のメンバーが決まりました。都農南小には、計画、美化、フラワー、図書、給食、保健体育、放送の委員会があります。

  それぞれの委員会でさっそく活動に取り組んでいます。毎朝プールの前では計画委員会の児童があいさつ運動をしています。朝、職員室にいると、子どもたちの「おはようございます!」と元気のよいあいさつが聞こえてきます。朝からとてもいい気持ちになります。学校のために進んで活動に取り組むことができています。このすばらしい伝統は、ずっと受け継がれてほしいと思います。