七小ニュース

全校

給食感謝集会


昨日(1月24日〔水〕)に給食感謝集会がありました。

給食感謝集会では、献立を立ててくださっている諸塚中学校の栄養教諭の先生といつもおいしい給食を作ってくださっている調理師さんにプレゼントを渡しました。




とても喜んでくださいました。

調理師さんからお話をしていただきました。



栄養教諭の先生からは、お箸の正しい持ち方について教えていただきました。





最後に6年生の女児がお礼のことばを言いました。



七ツ山小学校の給食は、とてもおいしいのでM2学習で来られる他校の先生方や子どもたちにも大好評です。

これからもおいしい給食をお願いします。

3学期がスタート!

1月9日(火)に3学期の始業式を行いました。
始業式では、はじめに2年生の女児と6年生の女児がそれぞれの学年を代表して、今年がんばることについての作文を発表しました。



そのあとは、毎年恒例となっている全児童による新年の抱負の発表です。







1・2年生は、画用紙にマジックとクレヨンで、3年生以上は、条幅紙に毛筆で書いた新年の抱負をみんなに見せながら発表しました。発表の仕方は、1・2年生は、自分の今までの生活を振り返った上で、最後に「ていねいに」「わすれものゼロ」「かきじゅん」など、自分ががんばることを発表しました。3・4年生は、それに加えて自分が選んだ「一心不乱」「一念発起」「八面六臂」などの四字熟語の意味も説明をしました。5・6年生は、同じ4文字でも「全日皆勤」「決意継続」「克己忍耐」など、自分でつくった四字熟語で決意を表しました。

そのあとの校長先生の話では、今年の七ツ山小の合い言葉が発表されました。



今年の七ツ山小の合い言葉は、「根気・優気・元気」です。
「根気強く、進んで学ぶ子」「優しく思いやりのある子」「元気にがんばり抜く子」になれるようにがんばるようにとの話がありました。

今年も「目指す児童像」に少しでも近づけるように職員が一丸となって「本気」でサポートしていきます。

今年も保護者や地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

2学期終了

2学期が終了しました。
12月22日は終業の日でした。
2校時に終業式がありました。
終業式では、1年生と6年生の児童が2学期がんばったことについての作文を発表をしました。



その後、校長先生から「一年の計は元旦にあり」ということで新年を迎えたらしっかりと目標を立てることが大切だという話がありました。


終業式終了後は、担当の先生たちから冬休みの過ごし方について特に下のような話がありました。
〇学習面
 漢字検定に向けて漢字の練習をがんばること
〇生活面
 交通事故に気を付けることと、無駄遣いをしないこと
〇体育面
 縄跳びの練習をがんばること
〇健康面
 規則的な生活を送ること



2学期は、行事が真夏の暑さが残る8月末に、運動会練習をがんばるところから始まりました。
その「ふるさと大運動会」では、運動会シーズンとは思えないほどの寒さでしたが、小学生はもちろん、ひまわり保育所のみなさん、保護者・地域の方々のご協力により、盛会のうちに終えることができました。



その後、5・6年生は陸上記録会や修学旅行、1~4年生は遠足など、忙しい日々が続きました。


11月にはC学習として3~6年生が「森のふれあい学習フェスティバル」で素晴らしい発表に取り組みました。





高齢者の皆様とのふれあい郷土学習でも、保護者の皆様のご協力をいただきながら、子ども達の工夫を凝らした出し物で楽しみました。




学校外でも、村民体育大会で地区の皆さんと一緒に応援練習にがんばり応援賞を受賞、ぎゃあな祭でソーラン節披露、村文化祭で駄賃付け唄入賞者の披露と七ツ山太鼓披露など、七ツ山小学校の存在感が発揮された2学期でした。




このような充実した学期が過ごせたのも、色々な活動においてご協力をいただいた保護者の皆様、たくさんの応援・ご支援をいただいた地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

参観日(家庭教育学級)


長距離走大会後に、今年度5回目の家庭教育学級を行いました。

今回は、美栄(みさか)造園の甲斐栄康(かいまさやす)さんを講師としてお招きし、園芸体験(ミニ盆栽づくり)をしました。





45分という短い活動でしたが、各自2つのミニ盆栽を作りました。

分かりやすく教えていただいた講師の甲斐さん、ありがとうございました。

参観日(長距離走大会)


今日(12月5日〔火〕)、七ツ山に初雪が降りました。
そんな今年一番の寒い日に長距離走大会がありました。
今年の長距離走大会は、ひまわり保育所の保育所生たちも参加し、にぎやかな大会となりました。



参観日とあってたくさんの保護者の皆さんに応援していただき、そのおかげで子どもたちも大ハッスル。最後までデットヒートを繰り広げ、同時にゴールという場面も見られました。






また、保育所生も含めた全員が完走し、最後までがんばり抜く姿が見られました。


表彰式では、各学年の1位の子どもたちが表彰されました。



応援してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。