カテゴリ:行事等
ひえつき節を学ぼう!
6月25日。1校時。伝統芸能を学ぶ時間。
ひえつき節保存会の方々を講師に、民謡の歌い方、踊り方を1~6年生、もちろん先生方も学習しました。
【 ふた息(いき)で謡うのが この民謡の極意! 】
【お手本に、ひと節 !】 【みんなで さあ謡ってみよう!】
【グループに分かれて 踊りの指導】
【1年生には、特に優しく】
【男踊りには、杵を持つコツがある!】
【直に教えていただける ありがたさ】
【先生も一緒に!】
【みんなで 踊ってみよう!】
【ひえつき節(歌)を習っている子どもたち】
【保存会の方々へ お礼】
これからも練習を積み重ね、運動会で披露する予定です。
歌詞の一節や踊りの動きのひとつひとつに込められた意味などについて、学んでいくようにします。
ひえつき節保存会の方々を講師に、民謡の歌い方、踊り方を1~6年生、もちろん先生方も学習しました。
【 ふた息(いき)で謡うのが この民謡の極意! 】
【お手本に、ひと節 !】 【みんなで さあ謡ってみよう!】
【グループに分かれて 踊りの指導】
【1年生には、特に優しく】
【男踊りには、杵を持つコツがある!】
【直に教えていただける ありがたさ】
【先生も一緒に!】
【みんなで 踊ってみよう!】
【ひえつき節(歌)を習っている子どもたち】
【保存会の方々へ お礼】
これからも練習を積み重ね、運動会で披露する予定です。
歌詞の一節や踊りの動きのひとつひとつに込められた意味などについて、学んでいくようにします。