カテゴリ:行事等
ほのぼのふれあい広場(高齢者との交流活動)
11月6日(水)。本校近隣の高齢者をお招きして交流活動を行いました。
ご多用の中、18名の方々がおいでいただき、子ども達と「折り紙」「おはじき」「コマ回し」「竹馬」ボードゲーム」「グランドゴルフ」をして交流を深めました。
活動のあとは、交流給食。
それぞれの学年で、楽しく会食しました。
【来校された方々の紹介】 【折り紙】
【ボードゲーム】 【おはじき】
【竹馬】 【コマ回し】
【グラウンドゴルフ】
【会食】
ご多用の中、18名の方々がおいでいただき、子ども達と「折り紙」「おはじき」「コマ回し」「竹馬」ボードゲーム」「グランドゴルフ」をして交流を深めました。
活動のあとは、交流給食。
それぞれの学年で、楽しく会食しました。
【来校された方々の紹介】 【折り紙】
【ボードゲーム】 【おはじき】
【竹馬】 【コマ回し】
【グラウンドゴルフ】
【会食】
味覚の授業!(5・6年生)
本校5・6年生を対象として、本村「よこい処」の椎葉昌史さんを講師に「味覚の授業」を行いました。5つの感覚、5つの味・・・皆さんはパッと言えますか?
日頃から料理を提供しているプロの言葉に引きつけられ、普段とは異なった学びに、子ども達はどんなことを感じたことでしょう。
日頃から料理を提供しているプロの言葉に引きつけられ、普段とは異なった学びに、子ども達はどんなことを感じたことでしょう。
集合学習(1・2年生)
今日(10月24日)明日と2日間。
村内の小学校1・2年生が本校で集合学習を行います。
あいにくの天気となり校外での活動は変更せざるを得ませんでしたが、子ども達は雨に負けないくらいの勢いで、楽しく学んでいます。
【1年生体育 お行儀がいい!】 【1年生図工(リースづくり)】
【1年生 図工材料選び?】 【1年生図工 このどんぐりで・・・】
【2年生音楽 虫の音探し(グループ活動)】
【2年生 虫の音探し(グループ活動2)】
【2年生 音楽 合奏を振り返る】
【1年生 給食】
【2年生給食】
村内の小学校1・2年生が本校で集合学習を行います。
あいにくの天気となり校外での活動は変更せざるを得ませんでしたが、子ども達は雨に負けないくらいの勢いで、楽しく学んでいます。
【1年生体育 お行儀がいい!】 【1年生図工(リースづくり)】
【1年生 図工材料選び?】 【1年生図工 このどんぐりで・・・】
【2年生音楽 虫の音探し(グループ活動)】
【2年生 虫の音探し(グループ活動2)】
【2年生 音楽 合奏を振り返る】
【1年生 給食】
【2年生給食】
集合学習(5・6年生)
10月16日(水)・17日(金)は、村内小学校5・6年生の、本年度2回目の集合学習。昨日(16日)は小体連陸上大会が内容の半分を占めましたが、本日(17日)は、終日教室や運動場、夢織りの館等を活用した学習を行っています。
【中学校の音楽の先生をお招きしての授業(5・6年合同)】
【5年生図工(作った詩に絵を添える)】
【6年生図工(オリジナルの傘づくり?)】
【中学校の音楽の先生をお招きしての授業(5・6年合同)】
【5年生図工(作った詩に絵を添える)】
【6年生図工(オリジナルの傘づくり?)】
村小体連陸上大会
「秋晴れ」という言葉がぴったりな天気の下、第29回椎葉村小体連陸上大会が、村総合運動公園で行われました。村内小学校5・6年生児童38名が、それぞれの「めあて」を胸に秘め、それぞれの種目で活躍しました。
【開会式】 【選手宣誓】
【女子800mスタート!】 【男子1000mスタート!】
【ちょっと休息】 【ちょっと休息2】
【走り幅跳び助走(踏切直前!】 【幅跳び助走(スピードに乗ってます)】
【ソフトボール投げ(きれいなフォーム)】【閉会式後 椎小スマイル?】
【開会式】 【選手宣誓】
【女子800mスタート!】 【男子1000mスタート!】
【ちょっと休息】 【ちょっと休息2】
【走り幅跳び助走(踏切直前!】 【幅跳び助走(スピードに乗ってます)】
【ソフトボール投げ(きれいなフォーム)】【閉会式後 椎小スマイル?】
ひえつき節名人になろう(伝統文化継承活動)
昨日は、昼過ぎからものすごい雨に見舞われましたが、本日は、ほどよい風と時折差し込んでくる日差しに恵まれました。
4名の講師の方々を迎え、運動会(9月22日予定)において全校児童で踊る「ひえつき節」の指導していただきました。
「稗(ひえ)を搗(つ)く動作をイメージすること」「唄ときねを打つテンポを合わせること」「お囃子の部分をみんなでしっかり歌うこと」といった踊りに関することや、「お囃子部分<ア~ラ三斗五升なにかい 搗(つ)いてかやせ>」の意味も教えていただきました。
【運動会気分を盛り上げる紅白のテント!】
【まずは、お手本を示していただきました】
【子ども達の輪に入って】
【手とり、足とり?】
【上級生になると、後輩にも教えることができます】
【歌い手さんたち(映像左手)も、準備OK?】
4名の講師の方々を迎え、運動会(9月22日予定)において全校児童で踊る「ひえつき節」の指導していただきました。
「稗(ひえ)を搗(つ)く動作をイメージすること」「唄ときねを打つテンポを合わせること」「お囃子の部分をみんなでしっかり歌うこと」といった踊りに関することや、「お囃子部分<ア~ラ三斗五升なにかい 搗(つ)いてかやせ>」の意味も教えていただきました。
【運動会気分を盛り上げる紅白のテント!】
【まずは、お手本を示していただきました】
【子ども達の輪に入って】
【手とり、足とり?】
【上級生になると、後輩にも教えることができます】
【歌い手さんたち(映像左手)も、準備OK?】
運動会全体練習①
運動会にむけての全体練習1回目。
開閉開式の練習をしました。
行進は、「かっこよく!」「美しく!」「1・2で止まる」
式では、「キビキビ動いて」「しっかり聞く」などのめあてを持って取り組みました。
【入場行進 初めの隊形に整列】
【旗の持ち方も、初めてには難しい】
【まずは、行進してみましょう】
【腕は、肩の高さに。足でリズムをとって】
開閉開式の練習をしました。
行進は、「かっこよく!」「美しく!」「1・2で止まる」
式では、「キビキビ動いて」「しっかり聞く」などのめあてを持って取り組みました。
【入場行進 初めの隊形に整列】
【旗の持ち方も、初めてには難しい】
【まずは、行進してみましょう】
【腕は、肩の高さに。足でリズムをとって】
結団式
8月30日(月)運動会の結団式を行いました。
今回のスローガンは「心をひとつに 感動と笑顔の運動会」です。
赤白、それぞれの学年リーダーを中心にして運動会を盛り上げていきます。
【式の司会進行(いつもより緊張?)】 【赤?白? どっちになるのかな】
【リーダーあいさつ(赤団)】 【リーダーあいさつ(白団)】
今回のスローガンは「心をひとつに 感動と笑顔の運動会」です。
赤白、それぞれの学年リーダーを中心にして運動会を盛り上げていきます。
【式の司会進行(いつもより緊張?)】 【赤?白? どっちになるのかな】
【リーダーあいさつ(赤団)】 【リーダーあいさつ(白団)】
演劇鑑賞
「劇団風の子九州」の皆さんによる演劇鑑賞教室を行いました。
題名は「やだやだ あっかんべー!」(あらすじ等は、劇団風の子九州のHP参照)
お話の背景が椎葉にの地域に似ていて、笑いあり、しんみんりする場面あり、じっくり考えさせる場面ありで、「ホントに4人だけでしよっとやろか?」と思わせる演技に魅了されました。
途中、4年生児童が舞台参加する場面もあり、素敵な経験ができました。
【俳優の方々と「あっかんべ-」】 【舞台参加!】 【エンディングには歌で】
【衣装着用(特別な配慮?)】 【6年生代表 御礼の言葉】 【保護者・地域の方も鑑賞】
(※写真撮影については、4年生児童登場場面のみの許可を得ています。)
題名は「やだやだ あっかんべー!」(あらすじ等は、劇団風の子九州のHP参照)
お話の背景が椎葉にの地域に似ていて、笑いあり、しんみんりする場面あり、じっくり考えさせる場面ありで、「ホントに4人だけでしよっとやろか?」と思わせる演技に魅了されました。
途中、4年生児童が舞台参加する場面もあり、素敵な経験ができました。
【俳優の方々と「あっかんべ-」】 【舞台参加!】 【エンディングには歌で】
【衣装着用(特別な配慮?)】 【6年生代表 御礼の言葉】 【保護者・地域の方も鑑賞】
(※写真撮影については、4年生児童登場場面のみの許可を得ています。)
気をもむ天気の中で・・・
本来であれば、6月27日・28日の2日間にわたって実施する予定だった、3・4年生の集合学習。熱帯低気圧の接近(台風に変わる恐れ)、大雨の予報等の諸事情により、やむを得ず27日分は中止としました。
特に、4年生は宿泊を伴う予定だったので、楽しみも半減したのではないでしょうか?
本日(28日)は、担当の先生方が見学先への連絡や時間割の調整し、実施することができました。また、村内各学校からの送迎を引き受けてくださった村教育委員会の方々にも感謝申し上げます。
【3年生 村民俗芸能博物館を見学した内容をまとめる学習】
【4年生 村の消防倉庫や救急車を見学し新聞にまとめる学習】
【午後2時10分ごろには、こんな天気に・・・(結構、湿度も高くなりました】
特に、4年生は宿泊を伴う予定だったので、楽しみも半減したのではないでしょうか?
本日(28日)は、担当の先生方が見学先への連絡や時間割の調整し、実施することができました。また、村内各学校からの送迎を引き受けてくださった村教育委員会の方々にも感謝申し上げます。
【3年生 村民俗芸能博物館を見学した内容をまとめる学習】
【4年生 村の消防倉庫や救急車を見学し新聞にまとめる学習】
【午後2時10分ごろには、こんな天気に・・・(結構、湿度も高くなりました】
プログラミング教育研修
6月17日(月) 県教育研修センターから3名の講師をお招きして、「プログラミング教育」についての職員研修を行いました。
来年度から、新たな学習指導要領が実施されることをふまえ、「そもそもプログラミング教育とは?」「小学校段階における指導の在り方や留意点」等について、実際にプログラミングソフトを活用ながら演習を行いました。
実際に図形を描いたり、ロボットを動かしたりしましたが、「どのような動きの組み合わせが必要か?」「組み合わせをどう改善したらいいか?」と論理的に考えていく力(プログラミング的思考)を育む大切さを学びました。
来年度から、新たな学習指導要領が実施されることをふまえ、「そもそもプログラミング教育とは?」「小学校段階における指導の在り方や留意点」等について、実際にプログラミングソフトを活用ながら演習を行いました。
実際に図形を描いたり、ロボットを動かしたりしましたが、「どのような動きの組み合わせが必要か?」「組み合わせをどう改善したらいいか?」と論理的に考えていく力(プログラミング的思考)を育む大切さを学びました。
プール開き
朝夕は涼しく、昼間は酷暑となる椎葉特有の気候。
水は、九州山地からの恵み。いよいよ、本日から水泳指導の開始です。
先週末の強い雨で恵みの水がストップしており、プールの使用が危ぶまれましたが、教育委員会や消防団の方々の迅速な対応により、無事プール開きができました。
(感謝!感謝!感謝!です)
【山の恵だけに、チト冷たい】 【 ストーリームライン! 】 【聞く姿勢は大事!】
【まずは、基本姿勢から】 【自分の泳力を知る】 【美しいフォームで】
安全安心に十分留意して、1秒でも速く、1mでも長く泳げるようになってほしいものです。
水は、九州山地からの恵み。いよいよ、本日から水泳指導の開始です。
先週末の強い雨で恵みの水がストップしており、プールの使用が危ぶまれましたが、教育委員会や消防団の方々の迅速な対応により、無事プール開きができました。
(感謝!感謝!感謝!です)
【山の恵だけに、チト冷たい】 【 ストーリームライン! 】 【聞く姿勢は大事!】
【まずは、基本姿勢から】 【自分の泳力を知る】 【美しいフォームで】
安全安心に十分留意して、1秒でも速く、1mでも長く泳げるようになってほしいものです。
おにぎり給食
本日は、「弁当の日」の一環として、「おにぎり」給食を実施しました。
ゆかりご飯を ラップに包んで、まんまるだったり、三角だったり・・・。
できあがったはいいけど、口に入りきれなかったり・・・。
「おうちでもやってみたい(1年生)」「いつも、やってますよ(5・6年生)」とは、子どもたちの声。
こういう経験の積み重ねが、将来の自立した生活につながっていくのでしょうね。
【順調に育ってます】 <うまくできるかな?> <さすが、6年生!>
<だれの?おいしそう!> <うん、うまい!> <カメラ目線?!>
ゆかりご飯を ラップに包んで、まんまるだったり、三角だったり・・・。
できあがったはいいけど、口に入りきれなかったり・・・。
「おうちでもやってみたい(1年生)」「いつも、やってますよ(5・6年生)」とは、子どもたちの声。
こういう経験の積み重ねが、将来の自立した生活につながっていくのでしょうね。
【順調に育ってます】 <うまくできるかな?> <さすが、6年生!>
<だれの?おいしそう!> <うん、うまい!> <カメラ目線?!>
歯みがき指導
6月4日が「むし歯予防デー」、10日までが「歯と口の健康週間」ということで、
本校では、2学年ごとに、歯科衛生士さんから「歯みがき指導」を受けています。
本日は、5・6年生が対象。永久歯(いわゆる大人の歯)が生えてきている年齢ということもあり、歯についている汚れを染める薬剤を使用して、みがき残しがないかどうか自分で確かめたり、歯ブラシの当て方や糸ようじの使い方についても、ていねい教えていただきました。
手洗い、うがいなどと同様、歯みがきも自分の体を健康に保つために大切な習慣です。た何となくブラッシングするのではなく、一本一本ていねいに「磨かせたい」ものです。
本校では、2学年ごとに、歯科衛生士さんから「歯みがき指導」を受けています。
本日は、5・6年生が対象。永久歯(いわゆる大人の歯)が生えてきている年齢ということもあり、歯についている汚れを染める薬剤を使用して、みがき残しがないかどうか自分で確かめたり、歯ブラシの当て方や糸ようじの使い方についても、ていねい教えていただきました。
手洗い、うがいなどと同様、歯みがきも自分の体を健康に保つために大切な習慣です。た何となくブラッシングするのではなく、一本一本ていねいに「磨かせたい」ものです。
集合学習開始
本日から、村内小学校5・6年生の集合学習が始まりました。
日頃少人数で過ごしている児童が椎葉小学校に集まり、同学年の仲間と学習や生活体験をすることによって、大人数での過ごすためのルールやマナーを学び、自主性や道徳性等を培うことをねらいとしています。
「皆さんだけしか経験できない貴重な時間です。仲間のよさを見つけながら過ごしてください。」 と、子どもたちには伝えました。
【緊張の開級式(児童あいさつ)】 【各校の先生方の紹介】
【外国語活動(自己紹介)で、アイスブレーク?(5年生)】
日頃少人数で過ごしている児童が椎葉小学校に集まり、同学年の仲間と学習や生活体験をすることによって、大人数での過ごすためのルールやマナーを学び、自主性や道徳性等を培うことをねらいとしています。
「皆さんだけしか経験できない貴重な時間です。仲間のよさを見つけながら過ごしてください。」 と、子どもたちには伝えました。
【緊張の開級式(児童あいさつ)】 【各校の先生方の紹介】
【外国語活動(自己紹介)で、アイスブレーク?(5年生)】
米づくり(田植え)
本日、米づくり過程の第2弾! 田植えを行いました。
本校では、伝統的に全学年が参加し、生活指導の保護者の指導のもと、作業を行います。
1・2年生がちゃんとできるか心配してましたが、経験者の上級生のサポートにより、ご覧のとおりの様子でした。<コツをつかめば、うまいものです(^_^)>
学習として計画的に観察し記録に残したりしながら、年末には、おいしいお餅を食べることができるようお祈りしましょう。
本校では、伝統的に全学年が参加し、生活指導の保護者の指導のもと、作業を行います。
1・2年生がちゃんとできるか心配してましたが、経験者の上級生のサポートにより、ご覧のとおりの様子でした。<コツをつかめば、うまいものです(^_^)>
学習として計画的に観察し記録に残したりしながら、年末には、おいしいお餅を食べることができるようお祈りしましょう。
非行防止教室
日向警察署生活安全課少年係、少年補導職員の日高さん・黒木さん、スクールサポーターの小松さんをお迎えして、非行防止教室を実施しました。
3・4年生では、万引きする場面を想定した役割演技をもとに「万引きは犯罪であること」や「誘惑(ゆうわく)に負けないこと」、「上級生や友だちから強制されても、きちんと断ること」を学びました。
5・6年では、携帯端末機器の使用に係る「不正ア「クセス」や「SNSによるトラブル」の防止について、具体的な場面を想定し、「どうしたらトラブルに巻き込まれないか?」をじっくり考えました。
3・4年生では、万引きする場面を想定した役割演技をもとに「万引きは犯罪であること」や「誘惑(ゆうわく)に負けないこと」、「上級生や友だちから強制されても、きちんと断ること」を学びました。
5・6年では、携帯端末機器の使用に係る「不正ア「クセス」や「SNSによるトラブル」の防止について、具体的な場面を想定し、「どうしたらトラブルに巻き込まれないか?」をじっくり考えました。