2020年1月の記事一覧
食育2
昨日(1月29日)に引き続き、全国学校給食週間の取組の一環で、1・2・3年生で食に関する授業を実施しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【 本日の給食メニューは、麦ご飯、コンソメスープ、宮崎牛のステーキ!!、添えブロッコリー でした。】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【 本日の給食メニューは、麦ご飯、コンソメスープ、宮崎牛のステーキ!!、添えブロッコリー でした。】
給食感謝集会
1月30日(木)。本校の給食感謝集会を行いました。全国学校給食週間にちなんだ取組の一環で、給食に関わっていただいている方々への感謝の気持ちを高めることを目的としています。
委員会児童が、食材を提供いただいているJA椎葉Aコープ、八菜館。牛乳の業者、パンを提供していただいている方々、給食調理員、栄養教諭等へ行ったインタビューの様子を視聴したり、直接栄養教諭の先生からお話をしていただいたりしました。
委員会児童が、食材を提供いただいているJA椎葉Aコープ、八菜館。牛乳の業者、パンを提供していただいている方々、給食調理員、栄養教諭等へ行ったインタビューの様子を視聴したり、直接栄養教諭の先生からお話をしていただいたりしました。
食育
1月29日(水)。先週末から今週にかけて全国学校給食週間です。
それにちなんで、本日5・6年生において、食育の授業を行いました。
講師として、竹之下栄養教諭をお招きし、5年生では「五大栄養素をもとにしたバランスのよい食事を考える」学習を、6年生では「食事バランスガイドを活用して健康的な食生活を考える」学習をしました。
【5年生授業の様子】
【6年生授業の様子】
【ちなみに本日の給食は、麦ご飯、菜豆腐(椎葉の伝統食)、椎葉煮しめ でした】
それにちなんで、本日5・6年生において、食育の授業を行いました。
講師として、竹之下栄養教諭をお招きし、5年生では「五大栄養素をもとにしたバランスのよい食事を考える」学習を、6年生では「食事バランスガイドを活用して健康的な食生活を考える」学習をしました。
【5年生授業の様子】
【6年生授業の様子】
【ちなみに本日の給食は、麦ご飯、菜豆腐(椎葉の伝統食)、椎葉煮しめ でした】
学習発表会
1月26日(日)。
保護者、地域の皆さん、小崎小校区の皆さん、たくさんの方々に見守られて学習発表会を行いました。
【1~3学年合同】 【2年生】
【1年生】 【3年生】
【4~6年生合同】 【6年生と保護者】
【さかずき?兄弟とコラボ】 【4年生】
【5年生】 【6年生】
それぞれの学年が工夫をこらし、多様な視点から学んだことを発表することができました。児童の一人一人の「可能性」が垣間見られた発表会、今後の児童の活動にご期待ください。
保護者、地域の皆さん、小崎小校区の皆さん、たくさんの方々に見守られて学習発表会を行いました。
【1~3学年合同】 【2年生】
【1年生】 【3年生】
【4~6年生合同】 【6年生と保護者】
【さかずき?兄弟とコラボ】 【4年生】
【5年生】 【6年生】
それぞれの学年が工夫をこらし、多様な視点から学んだことを発表することができました。児童の一人一人の「可能性」が垣間見られた発表会、今後の児童の活動にご期待ください。
避難訓練(火災想定)
1月16日(木)5校時、火災を想定した避難訓練を行いました。
例年、村の消防団の方々にも協力いただき、避難の様子を見て講評をしていただいたり、家庭科室に体に害のない煙を発生させ、その中を歩く訓練(煙歩行訓練)の準備等をしていただいたりしました。
煙歩行訓練を筆者も体験したところ、ライトがないと何も見えない状況でした。
これが有害物質や熱を持っていた場合、吸い込んだ時点で倒れたり、喉にやけどを負ったりするということを聞いて、火災の恐ろしさを改めて感じた次第です。
折しも、明日は阪神淡路大震災が起こった日です。地震によって引き起こされた火災でたくさんの方々が亡くなっています。
これからまだまだ寒くなります。「灯しましょう! みんなの心に 火の用心」
【放送(避難指示)から、避難完了まで2分42秒!】
【図書室で講話、質問等】
【煙歩行訓練】
【消防団の方々にお礼のあいさつ】
例年、村の消防団の方々にも協力いただき、避難の様子を見て講評をしていただいたり、家庭科室に体に害のない煙を発生させ、その中を歩く訓練(煙歩行訓練)の準備等をしていただいたりしました。
煙歩行訓練を筆者も体験したところ、ライトがないと何も見えない状況でした。
これが有害物質や熱を持っていた場合、吸い込んだ時点で倒れたり、喉にやけどを負ったりするということを聞いて、火災の恐ろしさを改めて感じた次第です。
折しも、明日は阪神淡路大震災が起こった日です。地震によって引き起こされた火災でたくさんの方々が亡くなっています。
これからまだまだ寒くなります。「灯しましょう! みんなの心に 火の用心」
【放送(避難指示)から、避難完了まで2分42秒!】
【図書室で講話、質問等】
【煙歩行訓練】
【消防団の方々にお礼のあいさつ】
「まとめ」と「準備」の3学期
始業式の講話で「3学期は、今の学年の『まとめ』をする学期であり、次の学年への『準備」をする学期です。」という話をしました。
「1月、行く月。2月、逃げ月。3月、去る月」と、長そうで短い3学期の例えのとおり、油断しているとあっという間に卒業や修了の日が来てしまいます。
本日も先生方の授業を参観しました。
どの授業も「1時間、1時間の授業を大切にし、きちんと児童に力を付ける」という思いがあふれていました。
【6年生 理科】
【1年生 算数】 【2年生 算数】
【3年生 学級活動】 【5年生 算数(専科指導)】
【4年生 音楽】
「1月、行く月。2月、逃げ月。3月、去る月」と、長そうで短い3学期の例えのとおり、油断しているとあっという間に卒業や修了の日が来てしまいます。
本日も先生方の授業を参観しました。
どの授業も「1時間、1時間の授業を大切にし、きちんと児童に力を付ける」という思いがあふれていました。
【6年生 理科】
【1年生 算数】 【2年生 算数】
【3年生 学級活動】 【5年生 算数(専科指導)】
【4年生 音楽】
消防出初め式
新年 明けましておめでとうございます。
2020年(令和2年)がスタートして、6日目(1月6日月曜日)。
椎葉小学校の3学期がスタートしました。
と同時に、村の消防出初め式が本校運動場で行われました。
村防災の最前線で活躍される皆さんが一堂に会して、通常点検・小隊訓練・一斉放水等を行いました。
児童も、村を守る皆さん姿を休み時間等に見ることができました。保護者の方が消防団員をされているところもあり、その凜々しい姿が「あこがれ」となり、次の世代へ継承されていくものと考えた次第です。
2020年(令和2年)がスタートして、6日目(1月6日月曜日)。
椎葉小学校の3学期がスタートしました。
と同時に、村の消防出初め式が本校運動場で行われました。
村防災の最前線で活躍される皆さんが一堂に会して、通常点検・小隊訓練・一斉放水等を行いました。
児童も、村を守る皆さん姿を休み時間等に見ることができました。保護者の方が消防団員をされているところもあり、その凜々しい姿が「あこがれ」となり、次の世代へ継承されていくものと考えた次第です。