トップページ

2016年7月の記事一覧

椎葉村小学校水泳大会

 本日、村内小学校6校の5,6年生が集まり、本校プールを会場に水泳大会が行われました。

 朝のうちは曇っていたものの、次第に雲が晴れ、青空がのぞく絶好の大会日和となりました。

 子どもたちはこの日のために、各学校の体育の時間に練習を重ねてきました。今年は雨が多く、水温も低い日が続くことがあり、十分な練習ができませんでした。 それにも関わらず、自己記録を上回る力を発揮してくれ、子どもたちのがんばりと成長を感じられた素晴らしい大会になりました。




夏休みを前に、1・2年生は、着衣水泳に挑戦

 あやまって水に落ち、おぼれてしまう事故の多くは、衣服を着ている状態で起こることが多いです。水中では衣服によって泳ぐことが難しくなります。水泳が得意な人でもおぼれる場合があります。
 
 このような不慮の事故への対処方法として、着衣水泳の授業を行いました。
 教室で着衣水泳をする理由を紙芝居で学習した後、プールに入って水に濡れたときの衣服の状態や動きにくさを知りました。そして着衣に備わっている浮力の助けを借りながら水に浮く方法やペットボトルを使って浮く練習をしました。

たくさんの参観、ありがとうございました。

 今日は1学期最後の参観日でした。

 1・2年生は、水泳の授業でした。たくさんの保護者の方が参観される中、まっすぐ水に身体を浮かせる「けのび」の練習をしました。
 この前まで顔を水につけられなかった子も、浮けるようになって、とても嬉しそうでした。

 3年生は、学級活動で、友だちと仲よくすることをみんなで話し合いました。いつも一緒に生活しているクラスメイトの良いところをたくさん見つけていました。


 4年生は、国語の授業です。「ことわざ」について勉強しました。分からない言葉は国語辞典を使って調べました。みんなで調べたことわざを集めて、「ことわざブック」にまとめました。


 5年生も6年生も、外国語活動をしました。今日は英語のゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
 将来、この椎葉小の子どもたちの多くが、世界中を駆け巡って仕事をしているかもしれませんね。




 参観授業の合間に、家庭教育学級も開かれました。
 今、子どもの世界にも、ネットを媒介にした問題や事件が多く起こっています。そこで今回は、専門の講師の先生に来ていただき、「スマホ・ケータイ安全教室」というテーマで、保護者を対象にした情報モラル研修を行いました。

 実際にあった事例をもとに、子どもをネットトラブルから守るためのポイントについて理解を深めることができました。

低学年集合学習 2日目

 2日目の午前中、1年生は生活科「何して遊ぼうか」で、遊び場を探しに学校の外に飛び出しました。
 まず、最初に行ったのは児童館下の公園です。公園にある遊具でお友達と楽しく遊びました。


 次に行ったのは、鶴富屋敷から上の神社に通じる小道のある所です。小道にある樹木の名前がクイズになっていて楽しく歩けました。また、近くには蛍を育てている池があり、みんなで蛍がいないか探してみました。



 
 午前中、2年生は、水泳の授業がありました。昨日まで大雨が降っていましたが、今日は雲の間から日差しが指し、水温も気温もぐんぐん上がり、気持ちよく泳ぐ練習ができました

 集合学習の最後の授業は、1年生は国語でした。この集合学習で楽しかったことをみんなの前で発表し合いました。大勢の発表を聞くことができるのも集合学習のよさです


 2年生は、算数でした。もっているお金で、買いたいものが買えるか買えないかを考える問題でした。いろいろな考え方が飛び出し、楽しい授業になりました。