日誌

学校だより

味覚の授業

 11月9日に、「味覚の授業」を行いました。県の施策です。宮崎市からパティシエを講師としてお招きし、「苦味」「旨味」「甘味」「塩味」「酸味」について、実際に砂糖や塩、酢、だし汁などを口にしながら学びました。さらに、聴覚や嗅覚、触覚などの感覚も味に大きく影響していることも学びました。
 味覚を感じる「味蕾」(みらい)という器官は、年齢とともに減っていくのだそうです。ですから、子どものうちに、様々な「味」を体験しておくことはとても大切ですね。
 協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
 なお、夕刊デイリーの方に取材に来ていただきました。記事になるのが楽しみです。

0

選書会3・4年

 11月8日に、ほるぷ九州さんの協力で、選書会を行いました。一人一人の子ども達が、図書室のテーブルいっぱいに並べられた本の中から、3冊を選び、アンケート用紙に記入します。本を選ぶ子ども達の目は、キラキラしています。
 また、ほるぷ九州さんには、子ども達に読み聞かせもしていただきました。ありがとうございました。
 読書の秋です。

0

あいさつ6年

 11月4日に、就学時健康診断を行いました。その受付で、一人の保護者が、「今、道を歩いていたら、教室の子ども達が、『こんにちは-!』と元気にあいさつをしてくれました。4月に入学するのが楽しみです。」と、話されていました。そのようなお話を聞くと、私たち職員もすごく嬉しくなります。
 方財小学校では、重点目標の一つとして、「80%以上の児童が 元気にあいさつをすることができる。」を掲げています。自分から明るくあいさつができる子ども達を育てていきます。

0

道徳5・6年

 5・6年生の道徳の授業の様子です。「道が分からず困っていたおばあさんに声をかけ、目的地までの地図をメモしておばあさんに渡しますが、結局たどり着けず、今度は中学生が声をかけ、目的地まで連れて行ってあげる」というお話を読んで、「親切」について考えました。
 道徳の授業は、大切です。道徳の時間は、1年間に35時間あります。小学1年生から中学3年生までで、300時間以上の道徳の時間があるわけです。繰り返し指導し、道徳性を養っていきます。

0

シェイクアウト訓練

 11月2日に、シェイクアウト訓練を行いました。10時に、延岡市役所から地域への「大地震」の放送があり、それを受けて、子ども達が机の下にもぐりました。「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付け、自分の命を自分で守る力を育てていきます。

0