日誌
読み聞かせをしました!
昼休みに、「黒岩っ子委員会」の子どもたちによる読み聞かせがありました。1・2年生と3~6年生に分かれて行いました。
10分間の読み聞かせでした。子どもたちは集中して絵を見たり、話を聞いたりしていました。いつもは元気のよい子どもたちの声が聞こえる昼休みですが、今日はシーンとした静かな昼休みでした。
次回は、2週間後です。子どもたちも、楽しみしていることでしょう。
10分間の読み聞かせでした。子どもたちは集中して絵を見たり、話を聞いたりしていました。いつもは元気のよい子どもたちの声が聞こえる昼休みですが、今日はシーンとした静かな昼休みでした。
次回は、2週間後です。子どもたちも、楽しみしていることでしょう。
防災グッズを調べました
4年生の社会科で、「くらしを守る」という学習があります。その学習で、学校の中にある災害時の非常食について、4年生が調べました。
その非常食は、災害等で児童生徒が学校で身動きが取れなくなった時のために、準備しているものです。備蓄されていたものは、無洗米、レトルトカレー、パスタ、缶ビスケット、水、果物の缶詰、魚の缶詰でした。これらは、万が一のために、PTAがそろえているものです。
これを使うことがないことが一番ですが、用意周到な準備をしておくことが大切です。
4年生の子どもたちには、それがよくわかった学習だったようです。
その非常食は、災害等で児童生徒が学校で身動きが取れなくなった時のために、準備しているものです。備蓄されていたものは、無洗米、レトルトカレー、パスタ、缶ビスケット、水、果物の缶詰、魚の缶詰でした。これらは、万が一のために、PTAがそろえているものです。
これを使うことがないことが一番ですが、用意周到な準備をしておくことが大切です。
4年生の子どもたちには、それがよくわかった学習だったようです。
第1回学校評議員会開催
先日、9月の参観日に合わせて、第1回学校評議員会を開催いたしました。
例年は6月に開催していましたが、今年度はコロナウイルス感染症の影響で開催を延期していました。
今回は、最初に授業参観(中学部のみ)をしていただき、その後説明や協議、給食の試食をしていただきました。2時間ほどの短い時間での会でしたが、評議員さん方のたくさんのご意見等をいただきました。これを受け、今後の学校経営をさらに充実させていこうと思います。
例年は6月に開催していましたが、今年度はコロナウイルス感染症の影響で開催を延期していました。
今回は、最初に授業参観(中学部のみ)をしていただき、その後説明や協議、給食の試食をしていただきました。2時間ほどの短い時間での会でしたが、評議員さん方のたくさんのご意見等をいただきました。これを受け、今後の学校経営をさらに充実させていこうと思います。
新刊図書(小学部)が入りました
今年度、新しく購入した本が届きました。
小学部では、図書室前に本を並べ、紹介しています。
10月から借りることができます。
貸出が始まるのが楽しみですね。
小学部では、図書室前に本を並べ、紹介しています。
10月から借りることができます。
貸出が始まるのが楽しみですね。
研究授業1
先日、小学部3年生の国語の研究授業がありました。
今年度の本校の研究は、研究テーマが「主体的に学び、考える児童の育成」、副題を「主体的・対話的で深い学びの学習指導を通して」としています。
今回の研究授業では、「対話の練習」という単元の学習をしました。
子どもたち、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。
今年度の本校の研究は、研究テーマが「主体的に学び、考える児童の育成」、副題を「主体的・対話的で深い学びの学習指導を通して」としています。
今回の研究授業では、「対話の練習」という単元の学習をしました。
子どもたち、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。
2学期始業式
2学期が始まりました。
いつもより短い夏休みでしたが、子どもたちは楽しい毎日を過ごしたようです。
朝、登校してきた子どもたちの顔は、みんな生き生きとしていて、学校が始まるのを楽しみに待っていたようでした。
2学期も、元気いっぱいの笑顔で、みんな頑張ってくれることでしょう。
【始業式:放送で実施しました。】
【発表をしてくれた5人】
いつもより短い夏休みでしたが、子どもたちは楽しい毎日を過ごしたようです。
朝、登校してきた子どもたちの顔は、みんな生き生きとしていて、学校が始まるのを楽しみに待っていたようでした。
2学期も、元気いっぱいの笑顔で、みんな頑張ってくれることでしょう。
【始業式:放送で実施しました。】
【発表をしてくれた5人】
1学期終業式
本日、1学期の終業式がありました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、校内放送で実施することとなりました。代表児童生徒の作文発表、校長先生のお話、保健室の先生のお話などを、放送で行いました。教室では、みんな真剣に放送を聞いていました。
明日からの夏休みが楽しく有意義なものになることを期待しています。
8月24日、2学期始業の日には、全員元気な姿を見せてほしいと思います。
高校説明会
本日、中学3年生に対する高校説明会がありました。
6校の高校の説明がありました。説明を聞く生徒の目は真剣そのものでした。自分の進学を決めるうえで、今日の説明会の話はとても役に立ったことでしょう。
受験に向けて、がんばれ3年生!
6校の高校の説明がありました。説明を聞く生徒の目は真剣そのものでした。自分の進学を決めるうえで、今日の説明会の話はとても役に立ったことでしょう。
受験に向けて、がんばれ3年生!
交通安全教室
先日、交通安全教室が行われました。
例年、4月に行っておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校と重なり、延期になっておりました。
今回は、小学部の1・2年生は横断道路の渡り方の練習やDVDで道路の安全について学びました。その他の小学部の児童や中学部の生徒は自転車の安全な乗り方について学びました。
もうすぐ夏休みです。自転車に乗る機会や歩いて遊びに行くことも増えることと思います。今回の交通安全教室で学んだことを生かして、安全な日常生活を送ってほしいと思います。
【自転車の乗り方の練習】
【横断歩道の渡り方の練習】
【「はひふへほ」の約束】
【お礼のことば(中学部3年生)】
例年、4月に行っておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校と重なり、延期になっておりました。
今回は、小学部の1・2年生は横断道路の渡り方の練習やDVDで道路の安全について学びました。その他の小学部の児童や中学部の生徒は自転車の安全な乗り方について学びました。
もうすぐ夏休みです。自転車に乗る機会や歩いて遊びに行くことも増えることと思います。今回の交通安全教室で学んだことを生かして、安全な日常生活を送ってほしいと思います。
【自転車の乗り方の練習】
【横断歩道の渡り方の練習】
【「はひふへほ」の約束】
【お礼のことば(中学部3年生)】
がんばろう!日本
小学部では、児童会が中心となって「日本を元気にしよう」という取組を行いました。
現在、日本は新型コロナウイルス感染症やいろいろな自然災害などで大変なことになっています。
そこで、日本全体を元気にすることを児童会が企画しました。
【みんなで作った作品】
【みんなで記念撮影】
【夕刊デイリーの取材】
現在、日本は新型コロナウイルス感染症やいろいろな自然災害などで大変なことになっています。
そこで、日本全体を元気にすることを児童会が企画しました。
【みんなで作った作品】
【みんなで記念撮影】
【夕刊デイリーの取材】
推戴式!
先日、来週行われる中体連卓球競技大会の推戴式がありました。
男子も女子も、個人戦と団体戦に出場します。
3年生は最後の大会です。全力を尽くしてがんばってほしいです。
【黒岩中学校の代表として頑張ります。】
【男女キャプテンによる「選手宣誓」】
男子も女子も、個人戦と団体戦に出場します。
3年生は最後の大会です。全力を尽くしてがんばってほしいです。
【黒岩中学校の代表として頑張ります。】
【男女キャプテンによる「選手宣誓」】
レッツゴー!町たんけん‼
先日、1・2年生は町たんけんに行きました。
町たんけんでは、学校の周りを探検して回りました。ふだん通っている道、いつも見ているもの、改めてよく見てみると新しい発見があったようでした。探検から帰ってきたら、みんなでまとめをしました。
【学校の下にバス停がありました。】
【郵便局がありました。】
【田んぼがありました。】
【見つけたことはきちんと書きました。】
【ここにもバス停がありました。】
【神社がありました。】
【お参りもしました。】
【がんばって並んで歩きました。】
【いい天気!きれいな川!】
【りっぱなまとめができました。】
町たんけんでは、学校の周りを探検して回りました。ふだん通っている道、いつも見ているもの、改めてよく見てみると新しい発見があったようでした。探検から帰ってきたら、みんなでまとめをしました。
【学校の下にバス停がありました。】
【郵便局がありました。】
【田んぼがありました。】
【見つけたことはきちんと書きました。】
【ここにもバス停がありました。】
【神社がありました。】
【お参りもしました。】
【がんばって並んで歩きました。】
【いい天気!きれいな川!】
【りっぱなまとめができました。】
選書会がありました
先日、選書会がありました。中学部、小学部に分かれて、2回行いました。選書会は、子どもたちが図書室に購入してほしい本を選ぶ会で、今回は1人3冊まで希望をあげることができました。
さて、どんな本が購入されることでしょうか。お楽しみに。
さて、どんな本が購入されることでしょうか。お楽しみに。
あいさつ運動
「あいさつ運動」が始めりました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症のため、あいさつ運動が始められませんでした。しかし、先日からあいさつ運動が始まりました。
中学生の生徒会を中心に、ボランティアで活動しています。
朝から気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。
今日も一日、いい日になりそうです。
今年度は、新型コロナウイルス感染症のため、あいさつ運動が始められませんでした。しかし、先日からあいさつ運動が始まりました。
中学生の生徒会を中心に、ボランティアで活動しています。
朝から気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。
今日も一日、いい日になりそうです。
非行防止教室
先週金曜日、小学部では「非行防止教室」を行いました。
延岡警察署の少年係の方が来られて、1・2年生、3・4年生、5・6年生に応じたお話をしていただきました。1・2年生では、万引きを例に、「ダメなことはダメ」という強い気持ちをもつことの大切さを学びました。3・4年生、5・6年生は、SNSにおけるトラブルを例に、SNSを利用するときに気を付けることを確認しました。正しい知識をもって、上手にSNSと付き合っていくことを学びました。
【1・2年生の様子】
【3・4年生の様子】
【5・6年生の様子】
延岡警察署の少年係の方が来られて、1・2年生、3・4年生、5・6年生に応じたお話をしていただきました。1・2年生では、万引きを例に、「ダメなことはダメ」という強い気持ちをもつことの大切さを学びました。3・4年生、5・6年生は、SNSにおけるトラブルを例に、SNSを利用するときに気を付けることを確認しました。正しい知識をもって、上手にSNSと付き合っていくことを学びました。
【1・2年生の様子】
【3・4年生の様子】
【5・6年生の様子】
バケツ稲
先日、5・6年生がバケツで稲を育てる「バケツ稲」をしました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、地域の方々と取り組んでいる米作りができません。そこで、5・6年生は、バケツで稲を育てることにしました。一人一人が、思い思いに稲を植えました。さて、立派にお米は収穫できるのでしょうか。楽しみです。
【田んぼの土をもらいました】
【バケツに稲を植えました】
【発泡スチロールの箱にも植えました】
【花壇にも植えました】
【水だけでも育ててみます】
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、地域の方々と取り組んでいる米作りができません。そこで、5・6年生は、バケツで稲を育てることにしました。一人一人が、思い思いに稲を植えました。さて、立派にお米は収穫できるのでしょうか。楽しみです。
【田んぼの土をもらいました】
【バケツに稲を植えました】
【発泡スチロールの箱にも植えました】
【花壇にも植えました】
【水だけでも育ててみます】
アリーサ先生が来られました
ALT訪問でアリーサ先生が来られました。今日は、小学部の5年生、6年生、中学部は2年生、3年生の授業がありました。
5年生の授業では、児童が生き生きと英語をしゃべって活動していました。分からないことは進んで聞いたり、間違いを恐れずに声を出して会話したりする姿は、まさに「主体的で、対話的な学習」ができていました。
【1時間の学習の流れ】
【「外国語学習のきまり」の確認】
【アリーサ先生との活動】
5年生の授業では、児童が生き生きと英語をしゃべって活動していました。分からないことは進んで聞いたり、間違いを恐れずに声を出して会話したりする姿は、まさに「主体的で、対話的な学習」ができていました。
【1時間の学習の流れ】
【「外国語学習のきまり」の確認】
【アリーサ先生との活動】
研究授業がありました
本日、中学部で研究授業がありました。
3年生の社会科の授業でした。授業では、ペアで話合いをしたり、その話し合ったことをタブレットを使って発表したりするなど、学習内容の理解を深める手立てがとられていました。
【ペアでの話合い】
【タブレットの活用】
3年生の社会科の授業でした。授業では、ペアで話合いをしたり、その話し合ったことをタブレットを使って発表したりするなど、学習内容の理解を深める手立てがとられていました。
【ペアでの話合い】
【タブレットの活用】
ジャガイモの収穫
先日、3年生の子どもたちが2月ごろに植えたジャガイモの収穫をしました。植えたときは、1年生(現2年生)と一緒に植えました。予想以上にたくさん収穫できました。自分たちの分を取ったら、他の学年の人たちにもあげました。
お花をいただきました
今朝、保護者の方からバラの花をいただきました。
おばあちゃんの誕生日にいただいた花で、学校に飾ってくださいと持って来られました。
早速、学校の玄関や各教室に飾らせていただきました。月曜日の朝から、素敵なプレゼントをいただきました。子どもたちはもちろん、私たち職員一同、気持ちよい朝を迎えることができました。
【いただいたバラの花】
【玄関・来客受付】
【小学部玄関】
【中学部玄関】
【教室】
おばあちゃんの誕生日にいただいた花で、学校に飾ってくださいと持って来られました。
早速、学校の玄関や各教室に飾らせていただきました。月曜日の朝から、素敵なプレゼントをいただきました。子どもたちはもちろん、私たち職員一同、気持ちよい朝を迎えることができました。
【いただいたバラの花】
【玄関・来客受付】
【小学部玄関】
【中学部玄関】
【教室】