今日の給食
2018年10月の記事一覧
11月30日 金曜日
今日は、さばのしょうがみそ煮に使ってあるみそのお話です。みそは、大豆を材料にした発酵食品です。「みそは医者いらず」という言い伝えがあるように、昔からみそと健康を結びつけたことわざがたくさんあります。昔の人は、経験的にみその高い栄養価を知っていたようです。味噌はがんや食中毒の予防、若返り効果などもあると言われています。美容や健康によい身近なスーパーフードですね。日本にはみそ汁や味噌煮などみそを調味料として使った料理がたくさんあります。おおいに利用したいですね。
・麦ご飯
・鯖しょうが味噌煮
・ほうれん草のおひたし
・もずくスープ
・牛乳
・麦ご飯
・鯖しょうが味噌煮
・ほうれん草のおひたし
・もずくスープ
・牛乳
11月29日 木曜日
小松菜は、今では一年中お店に出回っていますが、冬が旬の野菜です。昔は、冬にとれるため、冬菜、雪菜などと呼ばれていましたが、東京都江戸川区の小松川が原産地であるため、小松菜の名前がつきました。うぐいす菜といわれることもあります。栄養成分は、ほうれん草ににていますが、カルシウムが多いのが特徴です。
・麦ご飯
・鶏肉とさつまいもの揚げ煮
・豆腐と小松菜のスープ
・牛乳
・麦ご飯
・鶏肉とさつまいもの揚げ煮
・豆腐と小松菜のスープ
・牛乳
11月28日 水曜日
「ほうとう」とは山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理で、小麦粉の麺と野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ料理です。山梨県で食べられる甲州味噌の塩気と、かぼちゃの甘味とが一体となった奥深い風味こそがほうとうの美味しさの最大の特徴ともいわれています。かぼちゃを溶かすまで煮るかどうかは地域によるそうです。体の底から温まる料理ですね。
・麦ご飯
・きのこハンバーグ
・ほうとう
・牛乳
・麦ご飯
・きのこハンバーグ
・ほうとう
・牛乳
11月27日 火曜日
大根は、大昔から日本中で作られてきました。各地にいろいろな色、形、大きさの大根があります。最も小さいものは直径2センチくらいのラディッシュ、世界一大きいものは、桜島大根で、なんと、30kgにもなるそうです。今日は、おでんに大根がはいっています。あつあつで体が温まりますね。大根は、これからの季節に欠かせない食材です。
・麦ご飯
・一口おでん
・茎わかめの酢の物
・牛乳
・麦ご飯
・一口おでん
・茎わかめの酢の物
・牛乳
11月24日 土曜日
柿は、秋の代表的な果物ですね。柿の歴史は古く、縄文時代の遺跡から見つかっています。しかし、今のように大きな柿は、奈良時代に中国から入ってきたといわれています。種類が多く、1000種類くらいあるそうです。家などでも、秋をおいしく味わってください。
・麦ご飯
・すき焼き煮
・なます
・牛乳
・麦ご飯
・すき焼き煮
・なます
・牛乳
訪問者カウンタ
1
3
0
0
1
0
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。