お知らせ Notice

学校の様子

地域を知る事業(1年生)

 12月15日(金)、高崎町づくり協議会のご協力により、第1学年で「地域を知る学習」をしました。

 今回は、高崎町内の古墳群・観音瀬・東霧島神社の3か所を回り、町づくり協議会や都城市歴史資料館の方々が、説明してくださいました。町内ではありますが、初めて行ったり、新たなことを学べたりした学習になりました。

 ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

駅伝・持久走大会

 12月8日(金)、駅伝・持久走大会を行いました。今年もラスパ高崎横の広場で実施し、2023年最後の学校行事となりました。

 駅伝・持久走でたくさんのドラマがありました。走ることが苦手な人、得意な人それぞれいます。それぞれに一生懸命走りぬく姿を見て、たくさんの感動をもらいました。走り切った後の生徒たちの表情は、とてもすがすがしかったです。
 保護者の皆様も、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

高崎中SDGs学習(高崎の未来を考える会)

 12月1日(金)、高崎中SDGs学習(高崎の未来を考える会)を行いました。地域の方々20名をお招きし、本校の3年生と高崎町の未来についてSDGsの視点から考えました。

 初めに、校長先生が高崎町の現状と、これからの人口予想などを説明し、少子高齢化が著しく進む地域に対して、自分たちにできることを考えました。「町内の使用していない施設を学生でリノベーションする」や、「夜間まで営業しているお店を増やす」など、興味深い案がたくさんでました。

 授業後の生徒の感想には、「自分の郷土の未来がよりよいものになるように動いていきたい。」などの意見があり、高崎町の未来を自分たちでよりよくしたいと思う生徒も多かったようです。

 ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。この学びが「未来」へつながるように、今後もSDGs学習に取り組んでいきたいと思います。

職業講座(1年生)

 11月15日(水)、第1学年を対象とした職業講座を行いました。今年度は、高崎町商工会青年部にご協力をいただき、町内在住の6名の方々に講話をしていただきました。

 実際にどんな仕事をされているか、やりがいや仕事に就くきっかけなど、映像を用いて分かりやすく教えてくださいました。

 生徒たちは、「今回の講座を通して、将来の進路に興味をもつことができた。」や、「高崎町内にこのような仕事があることを知れてよかった。」などの感想を述べていました。

 高崎町商工会の方々、6名の講師の方々、ご協力ありがとうございました。

高崎地区振興大会表彰式・作文発表

 11月12日(日)、高崎地区振興大会表彰式が行われました。本校からは、「ボランティア活動推進チーム」と5名の作文の表彰がありました。また、各学年1人ずつの生徒が書いた作文を発表しました。

 3年生を中心とした「ボランティア活動推進チーム」は、高崎町のために今年4月から様々な行事のサポートをしてきました。

 作文発表も、ふるさと高崎町への思いと未来に向けての提案を話してくれました。

 今後も、地域に貢献できる学校を目指して、さまざまなことに取り組んでいきます。

 

北斗鍋継承活動

 10月28日(土)、生徒会が地域との交流を目的として、地域の方々と「北斗鍋づくり」を行いました。

 当日は、「北斗味噌」を製造している村吉様をはじめ、3名の方に教えていただき、「北斗鍋」を調理しました。具材の切り方や大きさ、さつまいもは「揚げて」から、後乗せで入れることなど、今まで知らなかった「北斗鍋」のおいしさの秘密が分かりました。

 調理後は、吹奏楽部やバスケットボール部の部員も参加し、大試食会となりました。

 地域の伝統料理作りを通して、貴重な交流の機会となりました。講師の先生方、ご指導本当にありがとうございました。

国際理解教育

 本日、国際理解教育を行いました。今回は、アメリカ・カナダ・ドイツ・デンマーク・モンゴル・中国の6か国の講師を招き、講演を行っていただきました。

 5校時は、それぞれの国の生活様式や伝統的な遊び、6校時は、各国で取り組んでいるSDGsについて教えていただきました。実際に遊びを体験したり、民謡を歌ったり、生徒は楽しそうに活動していました。

 2時間という短い時間でしたが、充実したものになりました。6名の講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

紅葉祭(開会式・閉会式)

10月8日(日)、紅葉祭(文化祭)を行いました。

今回は、4年ぶりの入場制限のない紅葉祭になり、充実したものとなりました。

多くの参観をいただき、ありがとうございました。