お知らせ Notice

学校の様子

全校オリエンテーション・対面式

本日1・2校時に全校オリエンテーション、5・6校時に対面式がありました。
全校オリエンテーションでは、生徒指導部・学習部・保体部の担当の先生より、高崎中での決まりごとについての説明がありました。
今年度は、感染症予防対策で全校放送を使って行われました。

5・6校時の対面式では、はじめに全校放送で生徒会の仕組みを生徒会役員が説明しました。

 

 

 

次に、JRC認証式を行いました。

 

部活動紹介では、全校生徒は集まらず、部活動生が体育館にいる1年生のところへ紹介に来るという形で行われました。
1年生の体験入部期間は、本日からです。
入部届は24日(金)までとなっていますが、随時受け付けています。
 

  

 

 

 

 

 

 

高崎中でのルールをしっかりと守り、また部活動に入部する人は、技術面の向上だけにならないように文武両道に努めましょう。

交通安全教室


本日5校時に、交通安全教室を行いました。
今年度は、各学年に分かれて行われました。
交通安全検定を解いたり、DVDを見たり、1年生は自転車の乗り方の指導がありました。
事故は自分が気を付けていても、いつどこで起きるか分かりません。
全員が安全運転を心がけましょう。


 

 

 

令和2年度始業の日


本日7日(火)は、令和2年度1学期の始業の日でした。
前年度、離任式を行わなかったため、最初に離任された先生方のメッセージムービーをみんなで見ました。

式は、感染症予防対策のため、短縮して行われました。
新しい気持ちで、新しいものや新しい出会いを大切に、今年度を過ごしていきましょう。


 


 

 

各学年のフロアには・・・続


今回は、各学年のフロアの掲示物について紹介します。

1年生フロアには、ラーニングピラミッド、書道作品、家庭科での取り組み『地域の食材をPRしよう』、英語科の友達の紹介文などが掲示されています。


  

 

 

2年生フロアには、道徳の授業での取り組み、修学旅行のまとめなどが掲示されています。

 

 

 



3年生フロアには、1・2年生が作ってくれた合格祈願メッセージが掲示されています。



そして靴箱には・・・
先日、給食感謝週間にちなんで、給食センターの皆様に日頃の感謝を込めたメッセージカードを各クラスから送りました。そのお礼状が掲示されています。



そしてそして、保健室前の廊下には・・・
『感染予防の合言葉』、『簡単5秒ストレッチ』について掲示されています。

 

行事ごとや季節ごとに、いろいろな掲示物が掲示されます。
27日(木)の参観日でも、ぜひご覧ください♪

各学年のフロアには・・・


各学年のフロアには、学年全体で意識してほしい課題を言葉や漢字で表されたものが掲示されています。
1年は「考」


2年は「ひとつひとつ」


3年は「行動」


です。
それぞれの学年は、約2か月で修了・卒業します。
これらの言葉を意識して、残りの3学期の生活を過ごしてほしいと思います。