お知らせ Notice

学校の様子

R7年度 対面式

4月11日(金)に対面式が行われました。

生徒会役員から新1年生へ生徒会活動の紹介で、執行委員会や専門委員会、特別委員会の説明がありました。

その後、部活動紹介が行われました。

○×クイズなど新1年生が楽しめるように趣向を凝らしたものでした。

1年生も新たに加わりより一層活気づいて練習や大会に励んでほしいと思います。

交通安全教室

生活・環境委員会の生徒たちが説明して、自転車の安全運転を呼びかけました。新入生49名の中には、自転車運転が不慣れな人もいると思いますが、

先輩たちの説明、実演を見て、しっかり学ぶことができました。

新任式

新しく赴任された先生方の新任式を行いました。

新たな出会いを貴重な出会いへとつなげていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

1年生 クラスマッチ

 3月18日(火)、4、5時間目にクラスマッチを行いました。

保健体育委員会が中心となり、陣取り、ドッジボール、王様ドッジボールを行いました。

 最初の種目は陣取り。各クラスで作戦を立て、白熱した戦いが繰り広げられました。勝利を掴んだのは2組!チームワークの良さが光りました。

 次の種目はドッジボール。男女ともに力強い投球が飛び交いました。1組は見事なチームプレーで、勝利!

 クラスマッチを通して、クラスの絆がさらに深まりました。今回の経験を活かして、今後の学校生活もみんなで協力して頑張りましょう!

令和6年度 卒業式

 3月16日(日)に、第78回卒業式を挙行しました。

 学校長式辞では、卒業生のこれまでの頑張りに対して3つの「感謝」を「ありがとう」という言葉で贈りました。式辞の最後に「ファイト、ファイト」と激励された卒業生。合格うどんの会を思い出したことでしょう。

 PTA会長祝辞では、今まで協力してくれた保護者に、自分を育ててくれた亡き父に、そして、ここまで育ってくれた子どもたちに「感謝」の言葉がありました。保護者も教職員も思わず目頭が熱くある祝辞でした。

 送辞では、東来夢さんが先輩方への「感謝」の気持ちを凜とした態度で述べました。それを受けて川東悠莉さんの答辞は3年間を振り返り、こみ上げる思いを抑えながら気持ちを込めて先生方、保護者への「感謝」の気持ちを伝えました。

 みんなの「感謝」の思いを卒業式の歌、二つの「ふるさと」が締めくくり、感動の卒業式となりました。62名の卒業生の未来が輝かしいものであることを心より祈っています。