日誌

2024年9月の記事一覧

こういうことか・・

給食が給食センタ-から運ばれ、保管される場所。

給食当番が準備と片付けに1日二回訪れる場所。

『コンテナ室』

この場所の清掃は1年生が担当してくれています。

 

清掃終了後のコンテナ室前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は最高の仕上がりでした。(^_^)

清掃の仕上げとしてマットを並べます。

生徒達が自分達で考えて自分達の力だけで頑張った結果です。

不思議と、北校舎から歩いてくる生徒達はマットの上をまっすぐ通っていました。

マットをずらすことなく。

 

こういうことだと思うのです。

環境が整っていれば、過ごす人の気持ちも整う。

知らず知らず整っていく自分がいる。

自分達の力で自分達を整える。

その時間こそが【清掃】なのではないかと。

 

清掃を担当してくれた1年生とこんな会話をしました。

私 「今日のマットはきれいに並んでる。最高やね」

生徒 「なんか心もきれいになった気がする」

最高の会話でした。自然とこんな会話ができる。

当たり前のようで当たり前ではない、と改めて実感。

 

騒がしい、落ち着かない環境の中、頑張っている生徒もいます。

明日もこんな景色がみたいなぁ。

 

きっと、明日は給食当番がこのマットの上にきれいに並んでコンテナ室に入る前のチェックを受けてくれることでしょう。

楽しみ(*^_^*)

 

 

 

 

0