日誌

2021年4月の記事一覧

GWに向けて

 4月28日(水)の朝は、生徒指導集会でした。
 今回は、集会形式をせず、各教室で放送を聞く形での実施でした。
 主に、大型連休の過ごし方を中心、プレゼンテーションを見ながら、生徒指導担当の先生より話がありました。
 昨年、今年と、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なかなか思い切りしたいことができない状況は続きますが、防疫を意識して、校内外のルールを守りつつ充実した連休にしてもらいたいものです。




    
0

部活動の入部届について

門川中学校部活動に入部を希望されている皆さん

 門川中学校では、本年度の部活動入部届けの締切を、4月23日(金)としておりました。
 しかし、現在、新型コロナウイルス感染防止のため、活動を自粛しており、部活動見学や体験活動もできない状況です。
 そこで、入部届けの期間を5月まで延長します。
 詳細につきましては、後日文書を配付いたしますので、ご覧ください。
0

中学校における部活動への対応について

 4月12日(月)から、同19日(月)まで自粛しておりました部活動につきましては、「感染急増圏域」が解除されない状況から、20日以降も活動自粛を延長します。
 なお、圏域指定が解除され、部活動が再開されることになりましたら、追ってお知らせいたします。
 なお、自粛期間中は、不要不急の外出を避け、自宅で過ごすようお願いします。
0

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る今後の対応について

 ご存知のとおり、日向・東臼杵地域で、多数の新型コロナウイルス感染者が発表され、県は、日向・東臼杵圏域を「感染急増圏域(赤圏域)」に指定し、不要不急の外出自粛や会食の制限を要請しました。

 つきましては、今後の学校の対応について、下記のとおりといたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 学校の対応について
 ○ 学校はこれまで以上に感染症対策を講じながら通常どおりの教育活  
  動を行います。
 ○ 部活動は、4月12日(月)から、4月19日(月)まで活動を自
  粛します。なお、4月20日(火)からの活動については、今後の感
  染者数の推移を見た上で、4月19日(月)に判断し、改めて学校を
  通じてお知らせします。

2 その他
 ○ 各ご家庭におかれましても、毎日検温を実施するとともに、換気や
  手洗い、手指消毒の徹底など、感染症防止対策に十分つとめてくださ
  いますようお願いします。
 ○ 今後の感染状況によっては、対応等を変更することも考えられます
  し、学級閉鎖や学年閉鎖、拡大が止まらない場合には、学校の臨時休
  業等も考えられます。その都度、お知らせしますので、ご理解とご協
  力をお願いします。
 ○ 不安なことや心配なことにつきましては、教育委員会(63-
  1140)、学校へご相談ください。

0

子どもたちの教育環境の充実を図るための「学校の働き方改革」について

3月22日付けの文書で、各ご家庭に配布しておりますが、学校の働き方改革を進めるため、保護者の皆様には、4月1日より、次の点について、ご協力をお願いいたします。

1 児童生徒の「登校時刻」について

 ★ 「登校時刻」とは ・・・ 学校の正門等を通る時刻のことです。

  7:20~7:50の間に登校するようにお願いします

  ※ 7時20分より前に登校しても、鍵が開いていない場合があります。

 

2 学校が「電話連絡や相談等を受け付ける時間帯」について

 〇 可能な限り、教職員の勤務時間(8:00~16:30)内にお願いします。

※ 教職員の勤務時間の前後30分程度(7:30~17:00)は、職員が職員室に在室している可能性が高いため、在室している場合には電話対応等を行います。それ以外の時間帯の電話連絡等はお控えいただき、勤務時間内に改めて連絡するようにお願いします。

 

3 休日や教職員の勤務時間外における「緊急時の連絡方法」について

 ★ 「緊急時」とは ・・・ 子どもたちの生命や安全に関わる重大事態が発生したり、発生する可能性があったりする場合のことです。

 〇 事件に巻き込まれたり巻き込まれそうになったりした場合や、生徒指導上の重大な問題(非行等)を見かけたりした場合には直接、門川交番(63-1442)か日向警察署(53-0110)に連絡してください。必要に応じて、交番や警察署から各校の生徒指導担当へ連絡がいきます。

 〇 事故や病気等で緊急搬送されたような場合には、役場(63-1140)へ連絡してください役場・警備員室から教育総務課を通じて各校管理職へ連絡をします。

4 その他

 〇 教職員個人の携帯電話等への連絡については、原則行わないようにお願いします。
県内共通】

〇 急を要しない連絡等については、可能な限り連絡帳や手紙等でお願いします。

 なお、これは
県下一斉の取組内容でもあり、その時刻や時間帯、連絡方法等については、各学校または市町村教育委員会が決定することになっています。この3点については、町校長会と協議し、町内4校で統一させた方がよいという結論に至り、下記のように決定しました。

0