学校からのお知らせ
西門川中学校や子どもたちのようす
学校だより「覇気」 第13号
生徒会役員選挙 立会演説会
2019年も残すところ2ヶ月あまりとなりました。3年生が本的的な受験モードになるこの時期に生徒会役員も交代します。今日は生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。投票に使った記載台と投票箱は門川町選挙管理委員会からお借りした”本物”です。
今回は2年生男子が2人立候補し、生徒会役員として学校のために実行することや頑張りたいことを堂々と発表しました。今回の選挙は、残り5ヶ月となった西門川中学校をよりよくするために「自分たちに何ができるか」、「自分たちはどうすればよいのか」を全校生徒が考えるよい機会になりました。
今回は2年生男子が2人立候補し、生徒会役員として学校のために実行することや頑張りたいことを堂々と発表しました。今回の選挙は、残り5ヶ月となった西門川中学校をよりよくするために「自分たちに何ができるか」、「自分たちはどうすればよいのか」を全校生徒が考えるよい機会になりました。
ALTの英語授業
毎週水曜日はALTの先生が来られます。今日の英語の授業ではアメリカでの”ハロウィン”のようすを授業の始めに紹介してくださいました(もちろん英語です)。子どもたちも興味を持ちながら聞いていましたが、途中聞き取れない内容は英語の先生が日本語で説明を加えていました。毎週、”本物の英語”を聞くことで、子どもたちの耳も鍛えられます。これからの社会を生きる中学生にとって、英語を聞いて理解し、英語で話せるようになることは大切なことです。自分にとって必要なもの、そして当たり前のこととしてALTとの会話に積極的に”挑戦”することを期待しています。
選手推戴式
先週より県中学校秋季体育大会が開催されています。西門中からは柔道競技個人戦に2名の生徒が出場します。今朝は選手推戴式を行い、全校で激励しました。
11月3日(日曜日)に県武道館で試合が行われます。西門川中学校として、最後の中体連の大会です。精一杯戦って欲しいと思います。
11月3日(日曜日)に県武道館で試合が行われます。西門川中学校として、最後の中体連の大会です。精一杯戦って欲しいと思います。
閉校記念事業実行委員会
西門川小学校と西門川中学校は来年3月末で閉校します。閉校記念式典を令和2年2月16日(日曜日)に開催します。閉校記念事業実行委員会を開き、記念式典や記念事業、記念誌作成について協議しました。
今回が9回目の会となり、一つ一つの内容を具体的に話し合いました。出席してくださいました実行委員の皆様、ありがとうございました。
記念式典や記念誌の案内を郵送しましたが、連絡先がわからない卒業生や教職員の皆様には直接の案内ができていません。今後、新聞に広告を載せ、広くお知らせしますが、ご不明の点などがありましたら学校にお問い合わせください。
今回が9回目の会となり、一つ一つの内容を具体的に話し合いました。出席してくださいました実行委員の皆様、ありがとうございました。
記念式典や記念誌の案内を郵送しましたが、連絡先がわからない卒業生や教職員の皆様には直接の案内ができていません。今後、新聞に広告を載せ、広くお知らせしますが、ご不明の点などがありましたら学校にお問い合わせください。
小中合同クリーン作戦
学校と合同で「クリーン作戦」を行い、学校の近くにある「川内神社」「上井野公民館」「西門川活性化センター」の清掃活動を行いました。川内神社では落ち葉や杉の枝などを集め、参道や境内をきれいにしました。活性化センターと上井野公民館では廊下の拭き掃除や窓ガラス磨きを行いました。
およそ1時間程度の活動でしたが、小学校と中学校の全児童・生徒が日頃お世話になっている地域への貢献活動として行いました。一緒に活動してくださいました上井の地区の皆様、ありがとうございました。
毎年この時期に「クリーン作戦」を行ってきました。今年も上井野公民館の山茶花が花を咲かせ始めていました。深まりゆく秋の恒例行事でした。
およそ1時間程度の活動でしたが、小学校と中学校の全児童・生徒が日頃お世話になっている地域への貢献活動として行いました。一緒に活動してくださいました上井の地区の皆様、ありがとうございました。
毎年この時期に「クリーン作戦」を行ってきました。今年も上井野公民館の山茶花が花を咲かせ始めていました。深まりゆく秋の恒例行事でした。
学校と地域を結ぶコンサート
閉校記念として「村上三絃道」様による「学校と地域を結ぶコンサート」を開催し、保護者や多くの地域の皆様も学校に足を運び、聞きに来てくださいました。
津軽三味線による「じょんがら」や「牛深ハイヤ節」「佐渡おけさ」など日本各地の曲や「千本桜」など子どもたちが最近聞いたことのある曲も聴かせてくださいました。また、「ばんば踊り」も歌ってくださり、子どもたちと地域の皆様が一緒に踊る場面もありました。また楽器の紹介や演奏体験もあるなど、「文化の秋」にふさわしく、元気の出るコンサートでした。
「村上三絃道」の皆様、そしてお越しいただいた地域の皆様ありがとうございました。よい思い出になりました。
津軽三味線による「じょんがら」や「牛深ハイヤ節」「佐渡おけさ」など日本各地の曲や「千本桜」など子どもたちが最近聞いたことのある曲も聴かせてくださいました。また、「ばんば踊り」も歌ってくださり、子どもたちと地域の皆様が一緒に踊る場面もありました。また楽器の紹介や演奏体験もあるなど、「文化の秋」にふさわしく、元気の出るコンサートでした。
「村上三絃道」の皆様、そしてお越しいただいた地域の皆様ありがとうございました。よい思い出になりました。
コンサートの準備
明日(10月25日、金曜日)、「村上三絃道」様による「学校と地域を結ぶコンサート」を開催します。今日の放課後は、西門中の生徒と、西門小の児童とで会場の準備をしました。座席も200名程度のイスを並べてあります。「閉校記念」として開催するものです。入場は無料です。ぜひお越しください。
開場/13:15 開演/14:00
会場/西門川小中学校 体育館
開場/13:15 開演/14:00
会場/西門川小中学校 体育館
授業風景
子どもたちの学力を高めるためには、日々の授業の積み重ねが大切です。そのために校長先生も定期的に授業を参観されます。
今日の3年生の数学授業は先日行った実力テストの解説が主な内容で、授業の後半は自分たちで解き方を説明し合うものでした。また、2年生の英語の授業はALTの先生を交えた授業で、ファストフード店で注文し、代金の支払いを想定した授業でした。
どちらの授業も、自分たちで説明したり、話したりする活動がある「アウトプット」の場面がありました。
今日の3年生の数学授業は先日行った実力テストの解説が主な内容で、授業の後半は自分たちで解き方を説明し合うものでした。また、2年生の英語の授業はALTの先生を交えた授業で、ファストフード店で注文し、代金の支払いを想定した授業でした。
どちらの授業も、自分たちで説明したり、話したりする活動がある「アウトプット」の場面がありました。
振替休業日
おはようございます。西門川中学校は、今日は振替休業日なので学校は休みです。職員もは出勤していません。ご用の方は、明後日(10月23日、水曜日)にご連絡ください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
門川町ふれあい福祉まつり
門川町「ふれあい福祉まつり」が開催されました。今回のテーマ「思いやり 小さな一歩で 広がる福祉」は本校の3年生が応募したもので、最優秀賞として会場で表彰されました。また今回の福祉まつりには11名の3年生がボランティアとして参加し、キッズコーナーと募金係を担当しました。集合時間は8時30分だったので、ほぼ1日の活動でした。疲れたと思いますが、きっと多くのことを学ぶことができたと思います。よく頑張りました。
読書感想文コンクール表彰式
門川町読書感想文コンクールが行われ、中学校の部で、最優秀賞と優良賞を2年生男子が受賞しました。また、3年生男子が佳作に入選しました。
今日は表彰式と発表会がクリエ-ティブセンター門川で行われ、最優秀賞を受賞した生徒が発表しました。
今日は表彰式と発表会がクリエ-ティブセンター門川で行われ、最優秀賞を受賞した生徒が発表しました。
ケーブルテレビで放送
先日行いました「学習・文化発表会」のようすがケーブルテレビで放送されました。このあと2時間おきに再放送されるようです。チャンネルは122、「ワイワイ日向」です。
取材、放送してくださいましたケーブルメディアワイワイ様、ありがとうございました。
取材、放送してくださいましたケーブルメディアワイワイ様、ありがとうございました。
中間テストと実力テスト
昨日、今日の2日間、2年生は中間テスト、3年生は実力テストを受けました。先週末までは学習・文化発表会の練習もあり、子どもたちも忙しかったはずですが、行事も勉強もしっかりすることを、西門中生には期待しています。
学習・文化発表会のテレビ放送
先週末に行いました「西門川小・中学校合同学習・文化発表会」のようすが、本日(10月18日、金曜日)ケーブルメディアワイワイで放送されます。
時間は午後6時から、チャンネルは122です。西門川にとって、最後の「学習・文化発表会」でした。ぜひご覧ください。
時間は午後6時から、チャンネルは122です。西門川にとって、最後の「学習・文化発表会」でした。ぜひご覧ください。
勉学の秋
明日、明後日は、2年生は中間テスト、3年生は実力テストがあります。今日の3年生の授業では、実力テストに向けて、出題範囲を絞った勉強をしていました。西門川中学校では、国語、社会、数学、理科、英語の授業ではデジタル教科書を使っています。授業を参観した数学と理科の授業では、問題プリントを教材提示装置(書画カメラ)で大型テレビに投影しながら問題の解説や注目する数値・ことばの確認をしていました。
今日だけではなく、日頃の授業や家庭学習の成果を発揮してくれることを期待しています。
今日だけではなく、日頃の授業や家庭学習の成果を発揮してくれることを期待しています。
学校だより「覇気」第12号
学習・文化発表会 その2
学習文化発表会が終わり、今日からまたいつも学校生活が始まりました。今週後半には、2年生は「中間テスト」、3年生は「実力テスト」があります。また今週は「学校参観週間」として「オープンスクール」を実施しています。「文化の秋」に続き、今週は「勉学の秋」にしていきたいと思います。
さて、学習発表会の劇はいかがでしたでしょうか。劇のタイトルは「前へ~西門川と共に~」で、脚本は今年も数学の先生が担当したオリジナル作品でした。「総合的な学習の時間」の調査活動でわかったことも脚本の中に書いてありました。
さて、学習発表会の劇はいかがでしたでしょうか。劇のタイトルは「前へ~西門川と共に~」で、脚本は今年も数学の先生が担当したオリジナル作品でした。「総合的な学習の時間」の調査活動でわかったことも脚本の中に書いてありました。
最後の「学習・文化発表会」
今日は西門川小学校並びに西門川中学校にとって最後になる「小中合同学習・文化発表会」を行い、多くの保護者や地域の皆様が来てくださいました。プログラムは英語暗唱や弁論、読書感想文の発表に始まり、職場体験学習の発表や合唱、劇を披露しました。また、展示の部では、美術の授業で制作した作品や書道などの生徒の作品の他に、地域の皆様の作品も展示しました。また、校長先生のオリジナル作品も展示しました。子どもたちだけではなく、先生たちもよく頑張ってくださいました。多くの方々が見てくださったことに感謝いたします。ありがとうございました。
学習・文化発表会プログラム
いよいよ明日は「小中合同学習・文化発表会」です。小学生も中学生も、そして先生たちも一生懸命準備や練習をしてきました。西門川として最後になります。ぜひお越しください。
学習・文化発表会の準備とリハーサル
「小・中合同 学習・文化発表会」が2日後になりました。今日は1・2時間目に小学生と一緒に準備をしました。そして午後からはリハーサルを行いました。
体育館には授業や行事で作成した子どもたちの作品や地域の方の作品も展示してあります。
スローガンは「感動を届けよう! 西門川 最後の文化祭!!」です。子どもたちと先生たちによる劇は多くの方々に見ていただきたい作品です。ぜひお越しください。
体育館には授業や行事で作成した子どもたちの作品や地域の方の作品も展示してあります。
スローガンは「感動を届けよう! 西門川 最後の文化祭!!」です。子どもたちと先生たちによる劇は多くの方々に見ていただきたい作品です。ぜひお越しください。
食育の授業
門川小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、3年生に食育の授業をしていただきました。今日のテーマは「健康によい食生活(食力)を身に付けよう」でした。授業の前半には、学級担任の先生も生活習慣病の怖さをまとめた紙芝居を行いました。
栄養バランスの大切さなど、専門的な話も聞くことができ、子どもたちにとって、学ぶことが多い時間になりました。
再来週は、2年生の食育の授業にも来ていただきます。
栄養バランスの大切さなど、専門的な話も聞くことができ、子どもたちにとって、学ぶことが多い時間になりました。
再来週は、2年生の食育の授業にも来ていただきます。
研究授業
子どもたちに「分かる授業」を行うために、本校の先生方は定期的に研究授業を行っています。今日は国語の先生が2年生の学級で研究授業を行いました。
今日の学習課題は「どうすれば説得力のある提案ができるだろうか」でした。授業では、小学校で勉強したことを復習したり、グループで話し合ったりしました。また、起立して教科書の音読する場面もあり、他の教科の先生にとっても参考になるものがありました。
今日の学習課題は「どうすれば説得力のある提案ができるだろうか」でした。授業では、小学校で勉強したことを復習したり、グループで話し合ったりしました。また、起立して教科書の音読する場面もあり、他の教科の先生にとっても参考になるものがありました。
水辺の環境調査
西門川中学校は「ホタル再生プロジェクト」に取り組んでいます。今日は門川町役場環境水道課や日向保健所に講師をお願いして「水辺の環境調査」を行いました。
朝夕は涼しくなったものの、調査を行った時間は日差しも強く暑さを感じましたが、子どもたちは五十鈴川の水の濁りや水生生物を調べました。
調査の結果、五十鈴川は大変きれいな水だということが分かりました。
朝夕は涼しくなったものの、調査を行った時間は日差しも強く暑さを感じましたが、子どもたちは五十鈴川の水の濁りや水生生物を調べました。
調査の結果、五十鈴川は大変きれいな水だということが分かりました。
宅習集会
西門川中では生徒の自律を願い、「家庭学習の指導」に力を入れています。宮崎県内では、家庭学習のことを「宅習」と呼んでいて、今日は「宅習集会」を行い、自分がしている宅習の内容や方法を各教科の代表生徒が発表しました。
これまでの指導により、「宅習ノート」の内容は充実してきました。来週からは次のステップとして、教師からの指導を少なくして、自律した家庭学習に取り組ませます。
これまでの指導により、「宅習ノート」の内容は充実してきました。来週からは次のステップとして、教師からの指導を少なくして、自律した家庭学習に取り組ませます。
学習・文化発表会に向けて
今週末の日曜日(10月13日)は「西門川小・中合同学習文化発表会」です。今日は体育館で練習をしている小学生の声や楽器の音が聞こえていました。中学校も4時間目の音楽の授業は全校で合唱の練習をし、後半は体育館で合唱の練習をしていました。
今年も劇を行います。放課後はキャストや照明の生徒が毎日練習しています。また、小道具担当の生徒も頑張っています(生徒だけではなく、先生方も大いに手助けをしています)。
今年も劇を行います。放課後はキャストや照明の生徒が毎日練習しています。また、小道具担当の生徒も頑張っています(生徒だけではなく、先生方も大いに手助けをしています)。
地区秋季大会 2日目
今日は卓球競技個人戦に2名の生徒が出場しました。残念ながら県大会出場にはなりませんでしたが、応援していて二人の成長を感じました。
また、今日は個人戦でしたが本校が最後の出場ということで、開会式を行い、西門中の主将に選手宣誓をさせてくださいました。
学校にとってもよい記念になりました。卓球競技の先生方ありがとうございました。
また、今日は個人戦でしたが本校が最後の出場ということで、開会式を行い、西門中の主将に選手宣誓をさせてくださいました。
学校にとってもよい記念になりました。卓球競技の先生方ありがとうございました。
地区中学校秋季体育大会 1日目
日向地区の中学校による秋季体育大会が今日から始まりました。西門川中学校からは今回が最後の地区大会です。
今日は西門川中学校からは、柔道競技個人戦に2名の生徒が出場し、二人とも県大会に出場することになりました。
明日は卓球競技個人戦に男子2名が出場します。
今日は西門川中学校からは、柔道競技個人戦に2名の生徒が出場し、二人とも県大会に出場することになりました。
明日は卓球競技個人戦に男子2名が出場します。
「桜咲く」成長応援ガイド
県福祉保健課が作成された進学・就職に関する支援制度を紹介した冊子「桜さく 成長応援ガイド」が学校に届きました。授業や参観日で生徒や保護者に知らせていきます。
この冊子には、「進学のための支援」や「事例」、「就職のための支援制度」等が掲載してあります。
この冊子には、「進学のための支援」や「事例」、「就職のための支援制度」等が掲載してあります。
ビブリオバトル最終戦
先日行った「ビブリオバトル」の最終戦を今日行い、「チャンプ本」を決めました。どちらの本も読んでみようかと思わせるものでした。
「チャンプ本」に選ばれた生徒は、10月13日(日曜日)の「小中合同学習・文化発表会」で本の紹介をします。
「チャンプ本」に選ばれた生徒は、10月13日(日曜日)の「小中合同学習・文化発表会」で本の紹介をします。
学習文化発表会に向けた合唱の練習
来週末は「西門川小・中合同学習文化発表会」です。昨日の音楽の授業は全校一斉に行い、パートごとに分かれ、自分たちで練習をし、その後、全員で合わせました。3年生を中学校入学から見ています。声質が変わり、よい声になってきていて、成長を感じました。
閉校記念事業コンサート 「村上三絃堂」
10月25日(金曜日)に閉校記念事業として村上三絃堂(むらかみさんげんどう)様による「学校と地域を結ぶコンサート」を開催します。
詳しい内容は「閉校記念事業」のページにチラシを掲載していますので、そちらでご確認ください。
閉校記念事業
詳しい内容は「閉校記念事業」のページにチラシを掲載していますので、そちらでご確認ください。
閉校記念事業
ALT訪問
門川町では9月からALT(外国語指導助手)が2名になりました。10月までは、毎週水曜日に西門川中に来ていただきます。
今日の2年生の英語の授業では、「門川町のよいところを英語で紹介しよう」がテーマでした。「金ハモ」や「心の杜」、「勝蓮寺の天井絵」などを子どもたちは紹介していました。またALTの先生も自分のふるさとの紹介をしていただきました。
ALTのお二人は、昼休みに正蓮寺に天井絵を見に行き、ご住職からの説明も聞かれていまし。
今日の2年生の英語の授業では、「門川町のよいところを英語で紹介しよう」がテーマでした。「金ハモ」や「心の杜」、「勝蓮寺の天井絵」などを子どもたちは紹介していました。またALTの先生も自分のふるさとの紹介をしていただきました。
ALTのお二人は、昼休みに正蓮寺に天井絵を見に行き、ご住職からの説明も聞かれていまし。
選手推戴式
「地区中学校秋季体育大会」が今週末開催されます。西門川中からは、5日(土曜日)柔道競技個人戦、6日(日曜日)に卓球競技個人戦にそれぞれ出場します。今日は選手推戴式を行い、出場する選手が一人ずつ抱負を述べました。また生徒会長と校長先生から激励のことばなどをかけてもらいました。
「西門川中学校」として出場する最後の地区大会になります。日頃の練習の成果を発揮してくれることを願っています。
「西門川中学校」として出場する最後の地区大会になります。日頃の練習の成果を発揮してくれることを願っています。
読み聞かせ
今朝は「あおばぶっくの会」の方に読み聞かせをしていただきました。
今日の本は「鬼のきもだめし」と「この世でいちばんすばらしい島」でした。子どもたちは絵本を見つめながら静かに聞いていました。ありがとうございました。
今日の本は「鬼のきもだめし」と「この世でいちばんすばらしい島」でした。子どもたちは絵本を見つめながら静かに聞いていました。ありがとうございました。
閉校記念式典の懸垂幕
今日から10月です。半年後には閉校を迎えます。閉校式典をお知らせする懸垂幕が、門川町役場正面に掲げてあります。広くお知らせして、西門川に縁がある多くの方が式典に出席していただけるように掲げました。
閉校記念式典は令和2年2月16日(日曜日)です。
閉校記念事業や実行委員会での決定事項は、「メニュー」の【閉校記念事業】のページで見ることができます。
閉校記念事業
閉校記念式典は令和2年2月16日(日曜日)です。
閉校記念事業や実行委員会での決定事項は、「メニュー」の【閉校記念事業】のページで見ることができます。
閉校記念事業
学校だより「覇気」第11号
明日から10月
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますように、日中は暑さを感じるものの、朝夕は涼しさ、時には肌寒さも感じるようになりました。明日から10月になります。学校の一年間の流れで見ると、ちょうど折り返しになります。これからの半年間は西門川中学校の最後を締めくくる半年間になります。よい締めくくりができるよう、みんなで力を合わせていこうと思います。
玄関の掲示板も季節に合わせて替わりました。またこのホームページの「今月の主な行事」も更新してあります。
玄関の掲示板も季節に合わせて替わりました。またこのホームページの「今月の主な行事」も更新してあります。
地区中学生英語暗唱・弁論大会
日向市・東臼杵郡中学校英語暗唱・弁論大会が行われ、2年生男子が暗唱の部、3年生男子が弁論の部にそれぞれ出場しました。
結果は二人とも「優秀賞」でした。二人とも本校の英語の先生の指導を受け、一生懸命練習した成果が出ました。おめでとうございます。
最後の写真は、左から出場した生徒、門川町のALT、本校英語科職員です。ALTの先生には、昨日の放課後と一昨日の昼休みにも指導していただきました。ありがとうございました。
結果は二人とも「優秀賞」でした。二人とも本校の英語の先生の指導を受け、一生懸命練習した成果が出ました。おめでとうございます。
最後の写真は、左から出場した生徒、門川町のALT、本校英語科職員です。ALTの先生には、昨日の放課後と一昨日の昼休みにも指導していただきました。ありがとうございました。
劇の練習
「西門川小・中合同学習文化発表会」を10月13日(日曜日)に開催します。それに向けて1学期に行った修学旅行や職場体験学習のまとめを夏休み明けから少しずつ行っています。今週は「劇」の練習や準備も始めました。劇の台本や小道具、衣装などすべてオリジナルで、自分たちで作っています。楽しみにしておいてください。
閉校記念事業実行委員会
西門川小学校と西門川中学校は、来年(令和2年)3月末をもって閉校します。閉校記念式典を令和2年2月16日(日曜日)に行います。また閉校記念誌も発行します。今日は「第8回実行委員会」を行い、これまでの確認や今後のスケジュール、式典などの案内の文書について協議しました。
第1回実行委員会は昨年の10月16日でしたので、発足して1年が経とうとしています。まだ先のことと思っていた閉校でしたが、残り6ヶ月程度となりました。実行委員として地域の皆様が熱心に活動してくださいます。思い出として記憶に残る「式典」、記念となる「閉校記念誌」となるよう今後も取り組んでいきます。
公私ともにお忙しい中に協力してくださる実行委員の皆様、ありがとうございます。
第1回実行委員会は昨年の10月16日でしたので、発足して1年が経とうとしています。まだ先のことと思っていた閉校でしたが、残り6ヶ月程度となりました。実行委員として地域の皆様が熱心に活動してくださいます。思い出として記憶に残る「式典」、記念となる「閉校記念誌」となるよう今後も取り組んでいきます。
公私ともにお忙しい中に協力してくださる実行委員の皆様、ありがとうございます。
「ピア・サポート」の授業
西門川中学校は一昨年度より「ピア・サポート推進校」の指定を受け、定期的に授業を行っています。
今日は「傾聴」をテーマとして、「積極的なきき方」についてトレーニングを行いました。これまでに経験しているからか、授業の初めに行った「アイスブレーキング」から子どもたちは笑顔で取り組めました。
この活動を通して、コミュニケーションスキルも高めていきたいと思います。
今日は「傾聴」をテーマとして、「積極的なきき方」についてトレーニングを行いました。これまでに経験しているからか、授業の初めに行った「アイスブレーキング」から子どもたちは笑顔で取り組めました。
この活動を通して、コミュニケーションスキルも高めていきたいと思います。
全校集会
今朝は体育館で全校集会を行い、「食品衛生月間コンクール(書道の部)」で「門川町教育長賞」を受賞した生徒の表彰と地区英語暗唱・弁論大会に出場する生徒の発表を行いました。
少人数の学校ですが、一人一人が自分の長所を生かした取組で頑張っています。
少人数の学校ですが、一人一人が自分の長所を生かした取組で頑張っています。
ビブリオバトル
先日から準備や練習してきた「ビブリオバトル」を体育館で行いました。
1回戦は5~6名のグループで「バトル」を行い、自分たちの投票で「チャンプ本」を選出しました。次は、「チャンプ本」として選ばれた生徒だけが2回戦のバトルを行いました。
初めての取組で生徒も本を選んだり、原稿の準備などに苦労したと思いますが、いつもよりも本をしっかり読むことにつながったと思います。
次回は、今日の2回戦で選ばれた生徒が全校生徒の前で「バトル」します。
1回戦は5~6名のグループで「バトル」を行い、自分たちの投票で「チャンプ本」を選出しました。次は、「チャンプ本」として選ばれた生徒だけが2回戦のバトルを行いました。
初めての取組で生徒も本を選んだり、原稿の準備などに苦労したと思いますが、いつもよりも本をしっかり読むことにつながったと思います。
次回は、今日の2回戦で選ばれた生徒が全校生徒の前で「バトル」します。
ビブリオバトルに向けた練習
読書への関心を高めることや相手にわかりやすく話すこと、相手の意見を聞くことなどを目的として全校生徒で「ビブリオバトル」を行います。
今日の5時間目は、子どもたちを5グループに分け、事前の練習を行い、お互いにアドバイスをしました。個人差はありますが、こちらが思っていた以上に発表することができました。本番が楽しみです。
今日の5時間目は、子どもたちを5グループに分け、事前の練習を行い、お互いにアドバイスをしました。個人差はありますが、こちらが思っていた以上に発表することができました。本番が楽しみです。
学校支援訪問
今日は北部教育事務所と門川町教育委員会から合計9名の先生方に来ていただきました。午前中は授業を見ていただき、西門川中の一人一人の先生にていねいなフィードバックをしていただきました。また午後からは、研究協議を行い、西門川中の生徒の学力を向上するための手立てなどについて話し合いました。
お忙しい中に訪問していただきありがとうございました。本日いただいたご意見やご助言を、明日からの指導にいかしていきたいと思います。
お忙しい中に訪問していただきありがとうございました。本日いただいたご意見やご助言を、明日からの指導にいかしていきたいと思います。
3年生の美術の授業
学校だより「覇気」 第10号
ビブリオバトルに向けて
子どもたちの読書への関心を高めたり、自分の考えを正しく伝え、表現力を育成するために”ビブリオバトル”を行います。今日はその準備として、ビブリオバトルの進め方を説明し、校長先生と図書担当の先生による5分間のバトルを行いました。
その後、聞いていた生徒による判定をしました。
その後、聞いていた生徒による判定をしました。
ケーブルテレビで放送
先週行った「ものづくり体験教室」のようすがケーブルテレビで放送されました。放送の中でも紹介されましたように、今回つくった作品は10月13日(日曜日)の「西門川 小中合同学習・文化発表会」で展示します。造園コースでつくった「ミニ造園」は毎日水をかけ、こけや苗木が枯れないように管理しています。
(写真は、放送中のテレビ画面を撮影したものです。)
(写真は、放送中のテレビ画面を撮影したものです。)
応援団カウンター
8
6
3
6
0
9
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。