学校からのお知らせ
2016年9月の記事一覧
町海外派遣研修報告会が開催されました
8月に「門川町中学生海外派遣事業」が行われ、町内の中学生11名がオーストラリアで
研修を行いました。本校からは、3年生の 下田皐太郎くんが参加しました。
昨夜は、7時から町役場で安田町長をはじめ多数の出席者の前で、報告会が行われま
した。
下田くんは、29日に開催された「日向・東臼杵地区中学生暗唱・弁論大会」にも出場し、
弁論の部で優秀賞を受賞しました。この日も、しっかりとした口調で堂々と発表してくれま
した。今回の海外研修で得たものを、今後の生活に生かしてくれるものと期待しています。
研修を行いました。本校からは、3年生の 下田皐太郎くんが参加しました。
昨夜は、7時から町役場で安田町長をはじめ多数の出席者の前で、報告会が行われま
した。
下田くんは、29日に開催された「日向・東臼杵地区中学生暗唱・弁論大会」にも出場し、
弁論の部で優秀賞を受賞しました。この日も、しっかりとした口調で堂々と発表してくれま
した。今回の海外研修で得たものを、今後の生活に生かしてくれるものと期待しています。
10月行事
10月行事予定をアップしました。
参観日
早いもので9月も今日で終わり。それと同時に、4月に平成28年度がスタートして半分が終わります。明日から10月、そして本年度も残り半分に突入していきます。
今日は第4回学校参観日。3校時に授業参観、4校時は学級懇談会を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3134/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3137/medium)
《日向地区中体連秋季大会》
明日10月1日(土)~2日(日)にかけて日向地区中体連秋季大会が開催されます。
◇ 柔道競技・・・・・・・・ 10月2日(日) 会場:日向市武道館
◇ 卓球競技・・・・・・・・ 10月1日(土)・2日(日) 会場:日向市体育センター
◇ ソフトテニス競技・・ 10月1日(土)・2日(日) 会場:東郷牧水公園
子どもたちは、一生懸命プレーすることと思います。
ご声援をよろしくお願いいたします。
今日は第4回学校参観日。3校時に授業参観、4校時は学級懇談会を行いました。
《日向地区中体連秋季大会》
明日10月1日(土)~2日(日)にかけて日向地区中体連秋季大会が開催されます。
◇ 柔道競技・・・・・・・・ 10月2日(日) 会場:日向市武道館
◇ 卓球競技・・・・・・・・ 10月1日(土)・2日(日) 会場:日向市体育センター
◇ ソフトテニス競技・・ 10月1日(土)・2日(日) 会場:東郷牧水公園
子どもたちは、一生懸命プレーすることと思います。
ご声援をよろしくお願いいたします。
地区英語暗唱・弁論大会
今日は、平成28年度「第58回日向・東臼杵地区中学校英語・暗唱弁論大会」が
日向市中央公民館で開催されました。
本校からは、暗唱の部に 3年 松井冴環くんが、また
弁論の部に 3年 下田皐太郎くんが出場しました。
2人とも、早い時期から練習に取り組み、りっぱな発表をしてくれました。
特に、声の大きさ、発音、イントネーション、身振りなど、練習の成果が
十分発揮されていました。
弁論の部に出場した下田君は、優秀賞に輝きました。おめでとうございます。
本日出場した二人とも、本当に良く頑張ったと思います。みんなに元気を与えて
くれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3128/medium)
日向市中央公民館で開催されました。
本校からは、暗唱の部に 3年 松井冴環くんが、また
弁論の部に 3年 下田皐太郎くんが出場しました。
2人とも、早い時期から練習に取り組み、りっぱな発表をしてくれました。
特に、声の大きさ、発音、イントネーション、身振りなど、練習の成果が
十分発揮されていました。
弁論の部に出場した下田君は、優秀賞に輝きました。おめでとうございます。
本日出場した二人とも、本当に良く頑張ったと思います。みんなに元気を与えて
くれました。
図書室もだいぶん片付いてきました
今回の浸水で、1階の図書室もかなりの被害がありました。
町学校図書館サポータの方や読み聞かせボランティアの方々が、連日、図書室の片付けをしていただきました。水に使った約1,200冊の本の処理、
床の清掃、棚・キャビネットの清掃をはじめ、本の整理など。
たいへんな作業でしたが、かなり整ってきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
町学校図書館サポータの方や読み聞かせボランティアの方々が、連日、図書室の片付けをしていただきました。水に使った約1,200冊の本の処理、
床の清掃、棚・キャビネットの清掃をはじめ、本の整理など。
たいへんな作業でしたが、かなり整ってきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
地区中体連秋季大会選手激励式
今朝は、10月1日・2日に行われる「地区中体連秋季大会」の激励式を行いました。
出場する男子卓球部、女子ソフトテニス部、柔道部の選手一人一人が抱負を述べてくれました。選手宣誓では、各部のキャプテンが力強く宣誓しました。
みなさんの活躍をみんなで祈っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3116/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3119/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3122/medium)
激励式終了後、漢字検定合格者と体力賞の受賞者への表彰を行いました。
出場する男子卓球部、女子ソフトテニス部、柔道部の選手一人一人が抱負を述べてくれました。選手宣誓では、各部のキャプテンが力強く宣誓しました。
みなさんの活躍をみんなで祈っています。
激励式終了後、漢字検定合格者と体力賞の受賞者への表彰を行いました。
約一週間ぶりにホームページを更新しました
20日(火)の深夜から未明にかけて襲った台風16号により西門川は大きな被害を受けました。学校も、本館1階が床上約70cm、浸水しました。
職員、生徒そしてPTA、地域の方々のご協力により少しずつ復旧してきています。
なによりも町当局をはじめ、多くの方々に感謝しております。ありがとうございます。
完全復旧には、もう少し時間がかかりますが、あせらずできることからみんなで力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
なお、地域には被害にあわれた方々がたくさんいらっしゃいます。心からお見舞い申し上げます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3093/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3097/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3101/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3105/medium)
片付けを一生懸命、行ってくれた子どもたちも元気です。授業はすでに先週から行っています。
今朝は、1年生教室で「読み聞かせ」が行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3109/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3113/medium)
10月1日(土)・2日(日)は地区中体連秋季大会です。体育館も元の状態に戻りつつあります。卓球部は、空いているスペースで練習しています。
女子ソフトテニス部は、コートが現在綱得ない状況ですが、海浜公園のコートを使って今週は練習です。
大会まで4日ですが、精一杯頑張ってくれるものと思います。
職員、生徒そしてPTA、地域の方々のご協力により少しずつ復旧してきています。
なによりも町当局をはじめ、多くの方々に感謝しております。ありがとうございます。
完全復旧には、もう少し時間がかかりますが、あせらずできることからみんなで力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
なお、地域には被害にあわれた方々がたくさんいらっしゃいます。心からお見舞い申し上げます。
片付けを一生懸命、行ってくれた子どもたちも元気です。授業はすでに先週から行っています。
今朝は、1年生教室で「読み聞かせ」が行われました。
10月1日(土)・2日(日)は地区中体連秋季大会です。体育館も元の状態に戻りつつあります。卓球部は、空いているスペースで練習しています。
女子ソフトテニス部は、コートが現在綱得ない状況ですが、海浜公園のコートを使って今週は練習です。
大会まで4日ですが、精一杯頑張ってくれるものと思います。
合同運動会、無事に終えることができました
昨日の夕方からの雨で、本日の合同運動会は、どうなるかなと、心配な面もありましたが、
今朝、6時に花火を打ち上げました。
天気予報によると、13時以降に降雨の予報があることから、園児・児童・生徒の競技を中心にした運動会プログラムで実施していきました。
優勝と応援賞の二冠に輝いた赤団、おめでとうございます。そして、優勝を逃した白団、優勝こそできませんでしたが、力を結集させ見事なチームワークぶりでした。
児童館の子どもたちもすばらしい演技でした。
こどもたちみんな、本当に頑張り抜いいた運動会でした。
閉会式そして解団式まで雨も降らず、本当によかったと思っています。
早朝よりご多用な中、お越しいただいた来賓の方々、準備から片付けまでご協力いただい地域・PTAの方々、そして最後までご声援いただいたみなさまに
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3054/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3059/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3064/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3069/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3074/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3079/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3084/medium)
今朝、6時に花火を打ち上げました。
天気予報によると、13時以降に降雨の予報があることから、園児・児童・生徒の競技を中心にした運動会プログラムで実施していきました。
優勝と応援賞の二冠に輝いた赤団、おめでとうございます。そして、優勝を逃した白団、優勝こそできませんでしたが、力を結集させ見事なチームワークぶりでした。
児童館の子どもたちもすばらしい演技でした。
こどもたちみんな、本当に頑張り抜いいた運動会でした。
閉会式そして解団式まで雨も降らず、本当によかったと思っています。
早朝よりご多用な中、お越しいただいた来賓の方々、準備から片付けまでご協力いただい地域・PTAの方々、そして最後までご声援いただいたみなさまに
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
運動会前日準備
午後から、明日の合同運動会の準備を行いました。子どもたちよりもPTAの方々は早く集まっていただき、お手伝いをしていただきました。
各団の看板設置等、たいへんな作業ですが、PTAの方々のご協力のおかけで、終えることができました。PTAの皆様、ありがとうございました。
子どもたちも、係ごとに、自分の作業分担を協力し合って、頑張っていました。 準備の途中で雨が降り出すこともありましたが、予定していた準備ができました。
明日は、子どもたちも精一杯、がんばってくれることと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3037/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3041/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3045/medium)
各団の看板設置等、たいへんな作業ですが、PTAの方々のご協力のおかけで、終えることができました。PTAの皆様、ありがとうございました。
子どもたちも、係ごとに、自分の作業分担を協力し合って、頑張っていました。 準備の途中で雨が降り出すこともありましたが、予定していた準備ができました。
明日は、子どもたちも精一杯、がんばってくれることと思います。
小中ふれあい給食(お弁当)
今日は、小中ふれあいお弁当の日。体育館で、赤白、各団に分かれてお弁当を
食べました。明日の合同運動会を前に、気持ちを高まってきています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3029/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3033/small)
食べました。明日の合同運動会を前に、気持ちを高まってきています。
明日18日(日)の合同運動会について(お知らせ)
明日の「西門川児童館・小学校・中学校合同運動会」につきましては、
予定通り 開催いたします。
※ 状況によっては、プログラムの変更をする場合もありますので、
その際は、ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、本日予定しております、PTA関係の前日準備は、13時より
予定通り行いますので、ご協力をお願いいたします。
《台風16号の動向に係っての連絡》
台風16号が、このまま進みますと、20日(火)~21日(水)にかけて
登校に影響を及ぼす可能性があります。(20日は、振替休業日)
つきましては、21日(水)の登校については、前日20日(火)の18時
以降に、「学級連絡網」・「ホームページ」・「まちこみメール」で
連絡いたしますのでご確認を、よろしくお願いいたします。
※ 本日、お知らせの「プリント」を配付しておりますので、
ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
予定通り 開催いたします。
※ 状況によっては、プログラムの変更をする場合もありますので、
その際は、ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、本日予定しております、PTA関係の前日準備は、13時より
予定通り行いますので、ご協力をお願いいたします。
《台風16号の動向に係っての連絡》
台風16号が、このまま進みますと、20日(火)~21日(水)にかけて
登校に影響を及ぼす可能性があります。(20日は、振替休業日)
つきましては、21日(水)の登校については、前日20日(火)の18時
以降に、「学級連絡網」・「ホームページ」・「まちこみメール」で
連絡いたしますのでご確認を、よろしくお願いいたします。
※ 本日、お知らせの「プリント」を配付しておりますので、
ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
9月18日(日)運動会について
台風16号の動向が気になるところです。
さて、18日(日)に開催予定しております「西門川児童館・小学校・中学校合同運動会」
の実施に係る態度決定を
9月17日(土)午前10時 を目途に行います。
その後、午前11時までに、『まちこみメール』『小学校・中学校の各ホームページ』にて
お知らせするとともに、学校より文書を持たせますので、よろしくお願いいたします。
なお、以上のことにつきまして、本日「台風16号接近に伴う対応について」の
プリントを配付しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
※ 明日16日(金)は、振替休業日
※17日(土)は、授業日(午後は運動会準備)です。給食はありませんので、お弁当を
持たせてください。
よろしくお願いいたします。
さて、18日(日)に開催予定しております「西門川児童館・小学校・中学校合同運動会」
の実施に係る態度決定を
9月17日(土)午前10時 を目途に行います。
その後、午前11時までに、『まちこみメール』『小学校・中学校の各ホームページ』にて
お知らせするとともに、学校より文書を持たせますので、よろしくお願いいたします。
なお、以上のことにつきまして、本日「台風16号接近に伴う対応について」の
プリントを配付しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
※ 明日16日(金)は、振替休業日
※17日(土)は、授業日(午後は運動会準備)です。給食はありませんので、お弁当を
持たせてください。
よろしくお願いいたします。
最後の練習
3校時に、運動会前の最後の合同練習を行いました。役員入場、エール交換、綱引き等を中心に、最後は各団に分かれての応援練習でした。
体育館での練習でしたが、子どもたちは、声を出して、熱心に頑張っていました。
台風の影響が心配ですが、当日は、すばらしい運動会になることと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3020/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/3024/medium)
体育館での練習でしたが、子どもたちは、声を出して、熱心に頑張っていました。
台風の影響が心配ですが、当日は、すばらしい運動会になることと思います。
合同練習
台風16号が発生し、18日(日)の合同運動会に影響がないことを願っているところです。
先週の予行練習で課題として出された、開・閉会式やダンスの隊形の確認等を、3校時の練習で行いました。最後に行った団ごとの応援練習もがんばっていました。
《朝の読み聞かせ》
今朝は、2年教室で「読み聞かせ」が行われました。久しぶりの読み聞かせだったせいか、
子どもたちは、普段以上に、じっくりと聴き入っていたようです。
《敬老の日》
11日(日)に敬老の日のお祝いが西門川の4つの地区で行われました。学校の近くにある
活性化センターでは、上井野地区の敬老会が行われ、めでたく敬老の日を迎えられた47名の方が出席され、元気な姿をみせてくださいました。
これまで、本地区でご活躍されてきたみなさまのこれから益々のご健勝とご多幸を願っています。
この日は、美郷町よりエイサーの方々の演舞が行われたりカラオケや踊りが行われたりで、たいへんにぎやかで盛り上がった一日となりました。
区長さんをはじめ、役員さん、婦人会の方々など、本当に準備から片付けまで一生懸命にされていました。みんなで支えあってよりそう、
すばらしい地域のまとまりをみることができました。
運動会予行練習
今日は、運動会予行練習。晴天に恵まれ、日中は気温も高く暑い一日でしたが、適宜、水分補給を入れながら、無事に終了することができました。
徒競争、リレー、団技、ダンス、応援など、子どもたちは、一生懸命に頑張っていました。また、先生方も子どもたちと一緒に頑張りました。児童館の園児のみなさんも参加し、楽しい充実した一日でした。
小中合同職員会では、今日の予行を振り返って、本番に向けての課題も出されました。残り一週間、さらに練習を重ね、本番では想い出に残るすばらしい大運動会になることを願っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2974/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2979/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2984/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2989/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2994/small)
徒競争、リレー、団技、ダンス、応援など、子どもたちは、一生懸命に頑張っていました。また、先生方も子どもたちと一緒に頑張りました。児童館の園児のみなさんも参加し、楽しい充実した一日でした。
小中合同職員会では、今日の予行を振り返って、本番に向けての課題も出されました。残り一週間、さらに練習を重ね、本番では想い出に残るすばらしい大運動会になることを願っています。
全校集会
今朝の全校集会は、眞方先生のお話でした。先月のオリンピックで陸上男子4×100mリレーで銀メダル獲得を話題に、
チームワークの大切さや高い技術力、目標に向かって努力することの姿勢について話されました。子どもたちも、運動会に向けて、
各団まとまって優勝目指して、残りの練習に励んでくれることと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2963/small)
《3校時・・・・第3回小中合同練習》
3校時に3回目の合同練習が行われました。開・閉会式、ダンスの練習を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2966/small)
チームワークの大切さや高い技術力、目標に向かって努力することの姿勢について話されました。子どもたちも、運動会に向けて、
各団まとまって優勝目指して、残りの練習に励んでくれることと思います。
《3校時・・・・第3回小中合同練習》
3校時に3回目の合同練習が行われました。開・閉会式、ダンスの練習を行いました。
テスト終わりました
昨日から実施したテスト、無事に終了しました。
さて、今朝、台風13号が発生し、北東に進んでいます。現在のところ、明日の登校には影響がないようですが、万一、登校に影響があると判断した場合は、明日6時をめどに、「学級連絡網」及び「メール配信」でお知らせいたします。
なお、平常登校の場合は、連絡はいたしません。
詳しくは、本日、配付いたしましたプリントでご確認ください。
今日は、延期になっていた「県立門川高校体育大会」が行われました。本校卒業生も、がんばっていました。全体的に、生徒が明るく意欲的に取り組んでいる雰囲気が伝わってくる体育大会でした。
さて、今朝、台風13号が発生し、北東に進んでいます。現在のところ、明日の登校には影響がないようですが、万一、登校に影響があると判断した場合は、明日6時をめどに、「学級連絡網」及び「メール配信」でお知らせいたします。
なお、平常登校の場合は、連絡はいたしません。
詳しくは、本日、配付いたしましたプリントでご確認ください。
今日は、延期になっていた「県立門川高校体育大会」が行われました。本校卒業生も、がんばっていました。全体的に、生徒が明るく意欲的に取り組んでいる雰囲気が伝わってくる体育大会でした。
今日と明日は各種テストが実施されます
台風12号の動向を心配しておりましたが、特に被害等もなく、今日は平常登校で一週間が
スタートしました。
今日と明日は、1年生「課題テスト」、2年生「みやざき学習状況調査」、3年生は「地区実力テスト」が行われます。どの教室も真剣に問題に取り組んでいます。
スタートしました。
今日と明日は、1年生「課題テスト」、2年生「みやざき学習状況調査」、3年生は「地区実力テスト」が行われます。どの教室も真剣に問題に取り組んでいます。
台風12号接近に伴う対応について
台風12号が九州の南に位置し、今後北上してきます。
このままの進路で行きますと、九州接近・上陸の可能性があります。
また、5日(月)の朝の登校に影響を及ぼすことも予想されます。
つきましては、本日配付いたしましたプリントでご確認をお願いいたします。
〔概要〕
◇ 5日(月)の対応について
・ 4日(日)の夕方に判断しますので、4日の19時頃に「学級連絡網」と
「メール配信」でお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
《運動会練習~役員指導》
6校時に、各係に分かれての担当の先生との打合せを行いました。
リーダーは、エール交換の練習に励んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2954/small)
このままの進路で行きますと、九州接近・上陸の可能性があります。
また、5日(月)の朝の登校に影響を及ぼすことも予想されます。
つきましては、本日配付いたしましたプリントでご確認をお願いいたします。
〔概要〕
◇ 5日(月)の対応について
・ 4日(日)の夕方に判断しますので、4日の19時頃に「学級連絡網」と
「メール配信」でお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
《運動会練習~役員指導》
6校時に、各係に分かれての担当の先生との打合せを行いました。
リーダーは、エール交換の練習に励んでいました。
防災の日
今日、9月1日は『防災の日』。本校でも、5校時に防災学習Ⅲ、そして、6校時に地震を想定した避難訓練を実施しました。
避難訓練で大切なことは、いのちを大切にするという思いであり、その意味では避難訓練は、重要な学校教育の一つであると思います。
避難する(逃げる)ということは、命を守るための基本原則であるということを、再確認した時間になりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2946/small)
避難訓練で大切なことは、いのちを大切にするという思いであり、その意味では避難訓練は、重要な学校教育の一つであると思います。
避難する(逃げる)ということは、命を守るための基本原則であるということを、再確認した時間になりました。
今日から9月です。
2学期が始まって1週間が過ぎました。連日、運動会練習に頑張っています。今日も昼休み、赤団、白団それぞれ団長の先生やリーダーを中心に練習に励んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2938/small)
応援団カウンター
8
9
3
6
1
9
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。