学校からのお知らせ

2017年10月の記事一覧

移動図書館、本日は新原教育長が見学されました

 今朝7時の気温が7℃。今季最低の気温。しかし日中は気温も上がり、過ごしやすい日です。
 今日は「移動図書館の日」。今日も昼休みに小・中学生が本を借りにきていました。
 そして、本日は、新原教育長も図書館の担当の方々と一緒にお見えになり、様子を見学されたり子どもたちに声をかけられたりされました。
 中学校では昨日から「23が60読書週間」がスタートしています。「読書の秋」を、大いに楽しんでほしいと思います。
 次回の移動図書館は11月9日(木)です。
   
       

集会を行いました

 今朝は全校集会を行い。、はじめに先日の町読書感想文コンクール、地区陸上大会の表彰を行いました。
 また、昨日から始まった「23が60読書運動」について山本恵子先生より話がありました。
 最後に、先生方と一緒に身なりチェックを行いました。

   現在、冬服更衣準備期間ですが、11月6日(月)からは冬服完全更衣になります。準備を
お願いします。
    
    

町内の先生方、がんばってます

 町内小・中学校の先生方が揃っての研修会。
 今日は午後から五十鈴小学校で「門川町第2回担当校授業研究会」が行われました。
 5校時に参観授業。その後、三つの部会に分かれての研究協議会があり、どの部会場も
熱心に協議が行われていました。
   

読み聞かせ

 今朝の気温は14℃。朝夕は、だんだん秋の深まりを感じられるようになりました。
 そんな中、火曜日の今朝、1年生教室では「朝の読み聞かせ」。
 子どもたちが楽しそうに聴き入っている表情が毎回、印象的です。
 昨日の家庭教育学級視察の翌日ということもあって、お二人のボランティアの方も、表情豊かに読んでくださっていました。
 いつもありがとうございます。
   
   
   
   「バナナン ばあば」は、昨日の家庭教育学級研修視察で、UMKテレビ宮崎を訪れた際、
アナウンサーに読んでいただいた本だそうです。

貧血検査

 今日は全校生徒を対象とした貧血検査でした。針を刺す痛みを心配してか、緊張した
面持ちで待っている生徒や目を背けながら採血をしてもらっている生徒もいました。