学校からのお知らせ

2017年10月の記事一覧

今週は学校参観週間

 今週の西門中は「学校参観週間」としています。普段の参観日は日にちや時間が決まっていて、
来ることができない保護者の方や、町内の小学6年生の保護者の方、地域の方に学校や授業のよう
すを見ていただくために実施しています。
 玄関を受付にしています。参観週間は明日までです。ぜひお越しください。この玄関には門川町
のマスコット”カドッピー”と”ガワッピー”のぬいぐるみが置いてあり、毎月衣装が替わります。
今月はハロウィンの衣装を身につけています。
 

食育の授業

 今日は門川小学校の栄養教諭の先生に来校していただいて、3年生に「食育」の授業を
していただきました。
 授業の初めに大学生の冷蔵庫の中の写真を見せられました。その写真には、小さい冷蔵
庫の中のマヨネーズが写っていました。きっと自分で料理ができないために、ご飯にマヨ
ネーズをかけただけの”食事”になっているのでしょう。
 紙芝居で、「生活習慣病になった太郎君」の話や献立クイズなど子どもたちが関心を持
つように様々な工夫がしてあり、健康に良い食事は栄養バランスがとれた食事であること
を子どもたちも学ぶことができたと思います。
 忙しい中に来校し、指導していただき誠にありがとうございました。
  

 
  

冬服更衣準備期間

 朝夕寒くなってまいりました。そこで、西門川中では
明日(19日、木曜日)より冬服準備期間とします。
しかし、天候によっては日中は暑いこともあるので、女子については、
登下校のみ、合い服の上にジャージを着用することを許可
します。

3年生実力テスト

 今日と明日は3年生は実力テストを受けます。今日は国語・数学・理科の3教科を受験しました。
 先週の日曜日に学習・文化発表会があり、その準備や練習で勉強が思うようにできなかった生徒もいるかもしれませんが、
このテストは高校入試に向けても大切なテストです。明日に向けて、しっかり勉強することを期待しています。
  

朝の読み聞かせ

 小雨が降り、肌寒い朝でしたが、2年生教室では、「朝の読み聞かせ」。
 あたたかい雰囲気で愛情にあふれる声。
 「朝の読み聞かせ」は子どもたちの心に毎週、響いているようです。
   
       
    読み聞かせボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。