学校からのお知らせ

2019年4月の記事一覧

今日もテストを受けました

 昨日、一昨日の標準学力検査に続き、今日は「県数学テスト」と「県英語テスト」を受けました。西門川中は生徒数が少ないので、終了後すぐに答案用紙をコピーし、教科担当の先生が自己採点をしています。思っていたよりもできている生徒もいれば、昨年度の学習内容が定着していない生徒もいます。結果を分析して、これからの授業や指導に生かしていきます。
  

西門川小学校の入学式の準備

 明日は西門川小学校の入学式です。昨年までは中学校の入学式の翌日が小学校の入学式でした。しかし今年は、西門川中学校の入学式はありません(入学者が0でした)。今年の西門川小の2年から6年の児童は12名です。そこで、今日は西門中の生徒が入学式の準備をしました。
 登校後すぐに体育館にシートを敷き、4校時にはイスや机、プランターなどを体育館に運び入れ、式場を設営しました。午後は小学校生入学式の準備をしました。
 明日は西門川として最後になる「門川町立西門川小学校第110回入学式」が挙行され、2名の児童が入学します。今日の中学生の準備は、西門川の先輩としてよく取り組めた活動だと思います。「西門川のために自分たちができること」の一つだったと思います。
  
  

高校の入学式

 今日は高校の入学式がありました。この3月に西門中を卒業し、高校に入学した”新入生”が、保護者と一緒に制服を着てあいさつに来てくれました。
 入試に合格し、念願の高校に入学した今日の喜びを忘れずに3年間の高校生活を送ってほしいと思います。

小学生の音楽の授業

 今年度は西門川中の先生が西門川小の6年生の社会と4年生、そして5・6年生の音楽の授業を担当します。今日は中学校の音楽室に来て、授業を受けました。初めて中学校の音楽室に入ったので緊張していたのか、はじめは表情も硬かったのですが、しばらくすると大きな明るい歌声が出るようになりました。これからどんな歌が聞けるかとても楽しみです。
  

新学期2日目

 新学期2日目。いつものように子どもたちはスクールバスに乗って登校してきました。西門中では今日と明日の2日間、昨年度勉強したことを、どれだけ身に付けているかを調べるための学力検査を行います。結果を分析し、子どもたちの今年の指導に生かしていきます。