学校からのお知らせ

2015年10月の記事一覧

町読書感想文コンクール表彰式・発表会

   
   今日は、門川町立図書館で「図書館まつり」が行われ、それにあわせて、読書感想文コンクール表彰式・
  発表会が開催されました。
     
    本校から、3年生の元吉玲王さんが、中学生の部最優秀賞を、また、1年生の古森天空くんが優良賞を
  受賞しました。
    また、西門川小学校の児童も、高学年の部で6年生の下田拳太郎くんが最優秀賞、また、低学年の部で
  2年生の堂園朔琉さんが最優秀賞、1年生の菅原真くんが優良賞を受賞しました。たくさんの応募の中から
  入選したことを、本当に喜びたいと思います。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
     
    
          表彰式が終わり、特別諸・最優秀賞・優秀賞の児童生徒が作品を発表してくれました。
    3年生の元吉さんも、堂々と発表していました。
   
    

         元吉さんの書いた感想文は「トモエがあったから、トットちゃんはトットちゃんでいられた」という題名です。
  これは、黒柳徹子さんの書かれた「窓ぎわのトットちゃん」を読んでの感想文です。話の主人公である「トット
  ちゃん」が、先生をはじめいろんな人の支えで自分の個性を伸ばし、現在の自分を創り上げてきました。
    元吉さんは、この本を読んで、今の自分の在り方をみつめ、周りの方への感謝の気持ちを綴っています。
  そして、これから力強く生きていく抱負を述べながら、他の人への励ましを書いています。心温まる作品と
  言えます。
     明日の小中合同文化祭で、元吉さんは、この感想文を発表することになっています。

    読書活動は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる
  力を身に付けていく上で、欠かせないものと言えます。
    これからも、ますます、みんなが、読書に親しんでくれることを願います。

     


   さて、今日は、1・2校時に準備、午後からはリハーサルを行いました。
   明日の小中合同文化祭では、一人一人が自信をもって堂々と発表してくれるものと期待しています。
   ◇ 明日の文化祭日程
       ・開会式          9:00~
       ・作文発表         9:10~
       ・英語暗唱弁論      9:20~
       ・児童館発表        9:45~
        ・小学校1~4年生(劇) 9:55~
        ・児童館発表       10:30~
        ・小学校5年生(劇)   10:40~
        ・中学生音楽       11:05~
        ・アトラクション      11:25~
         昼食・休憩       11:40~12:40
     (午後)
       ・小学校6年生(劇)   12:40~
       ・保護者、地域の方   13:05~
       ・中学生劇        13:35~
       ・小学生合唱       14:25~

     閉会式 14:35~14:45

       ※ 片付け、帰りの会、下校     (下校バス16:30予定)
       ※ 本日と同じく、明日も「お弁当」をもたせてください。

   ◇ 「みやざき子ども教育週間」 10/18日(日)~10/24(土) 
     これに合わせて、西門川中でも明日から23日(金)をフリー参観週間にしております。
       ※19日(月)は、振替休業日のため除きます。
     保護者、地域の方等、多くの方々に参観していただきたいと思っております。
     時間帯は1校時(8:35~)から6校時終了の15時55分を基本とします。給食、清掃も参観できます。
       (※21日は14:40、23日は15:25までです。)
     みなさまのお越しをお待ちしております。