学校からのお知らせ

2015年10月の記事一覧

日向地区なかよし運動会

   本日は、日向地区「なかよし運動会」が開催されました。会場は、日向お倉ケ浜総合運動公園内にあ
    る 「サンドーム日向」。
   
   本校から1年生坂本くん、2年生水永さんの2名が参加しました。
 
             2人は徒競走のあと、メダルをかけてもらって、大喜びでした。
 

 
 
       団技、徒競走、リレー、ダンスなどに出場し、とても楽しそうでした。お母さんたちも競技・応援に
  がんばってらっしゃいました。
     坂本くんは、開会式で運動会の歌の式をりっぱにやり遂げました。
  
        担任の岩﨑先生は、係の仕事などで、大忙しでした。
  
   とても、充実した楽しい一日でした。


 《門川町教育研究所第1回授業研究会》

  午後から、門川中で町教育研究所第1回授業研究会が行われ、各学校の研究員、校長、教育委員会
  の方々が参観されました。
    ◇ 教科 2年生 理科    ◇単元「空気中の水の変化」
   門川町では、「かどがわ5段階授業モデル」を作成し、全小中学校の教職員が、そのモデルを使って
  日々の授業に取り組んでいます。特に町教育研究所では、「ICTを活用した授業の工夫」をテーマに
  5月から、月2回のペースで研究会を行ってきています。
   第1回の授業研究会が本日行われ、11月2日には第2回の授業研究会が予定されています。
  本日の理科の授業も「つかむ」「見通す」「解決する」「まとめる」「振り返る」の5段階で授業が組み
  立てられ、子どもたちも生き生きと学習活動に取り組んでいました。
 
 
 

       本校でも、来週28日は研究授業(英語・保健体育)を行います。「分かる・できる」をモットーに
  
  指導法の改善により一層、取り組んでいきたいと思います。

  ※ 明日は、放課後、漢字検定が行われます。